
3ヶ月の男の子が夜寝かしつけで悩んでいます。抱っこでしか寝ないため、母親も疲れています。アドバイスをお願いします。
生後3ヶ月の男の子を育てていますが
夜の寝かしつけに悩んでいます。
新生児の頃から抱っこでしか寝れず
抱っこした時に爆睡してても布団に置くとぐずります。
抱っこ→寝る→布団に置く→起きる→抱っこ
の繰り返しです。
母乳を飲んだ後は結構すんなりと寝てくれますが
1回起きてしまうとまた30分や1時間ごとくらいで起きてしまう為、私の方が体調を崩してしまいました。
おしゃぶりも試しましたが完母なので哺乳瓶も拒否です。
おひな巻きは、とにかく足の力が強いので暴れます。
添い乳は、何度か挑戦したけどお腹いっぱいになると自分で乳首を離すため上手くできませんでした。
息子も爆睡できずぐずってしまうし
私も身体的にも疲れてしまって毎日ヘトヘトです(><)
私の寝かしつけが下手くそなんでしょうか。。
アドバイスください。。
- そら(6歳)
コメント

T
背中スイッチありますよねー😳💦
うちの上の子もそうでした💦
布団に下ろすときは、ギリギリまで体を離さないようにしてました💧
ネットで検索すると、ポイントとか出ますよ!

退会ユーザー
同じくです(。•́•̀。)💦
疲れますよね…
私はもう諦めてラッコ抱きのまま
ソファーで朝まで過ごしたりしてます。
落とす心配とかもありますが、
少しでも自分も目を瞑らないと
やってけないです😰
私なんて全然寝ない娘に参って
実家にお世話になりっぱなしです。
頼れる人がいれば、とことん
頼った方がいいですよ!!
-
そら
コメントありがとうございます🙇🏻♂️
本当に疲れます。。
全く同じです!15分とかで起きるのが続いたりする場合、私もソファで抱っこのまま寝てます😭
実家に頼りっぱなしなのも同じです。昼間は頼れるけど夜はやっぱり1対1なので、くじけそうになります😭😭- 6月27日
-
退会ユーザー
わかります…
今も格闘中で、やっと抱っこしながら
寝てくれたところですが、
ソファーに座っただけで
起きました(。•́•̀。)💦
完全に寝るまで立ってないと
いけなくてくじけそうです。
明日、というか今日すでに
実家に泊まり行こうか悩み中です。- 6月27日
-
そら
私も今格闘中でした😭
やっと寝てくれましたが多分布団に置いたら起きます(><)
わかります。座って抱っこしててもぐずってしまって結局立たないといけなくて…。体重も増えてきてずっと立ちながら抱っこも中々キツイですよね。
近いなら行っても全然いいと思います!行ってる途中でもしかしたら寝てくれたりしませんか?
私は実家暮らしなので…。- 6月27日
-
退会ユーザー
こちらもやっと寝ましたが、
布団におろせず、ソファーで
様子見てます( ˙-˙ )
抱っこしながらもモゾモゾと
動くので布団に置いたら絶対
起きますよね〜😭
実家暮らしなんですね…
私は実家暮らしなんて嫌だと
思ってましたが、今ではぜひ
同居したい!!って感じです🤣
ですが、車で1時間ほど離れてるので無理ですが…- 6月27日
-
そら
私もやっと寝たので布団に置いたら案の定起きてしまいました(><)
起きてしまうかもしれないですね😭
実家しか頼れる人がいないので
実家暮らしです…。
車で1時間。結構遠いですね。
車の揺れで寝てくれたりはしないですか??- 6月27日
-
退会ユーザー
起きてしまいましたか…
私はいまだにソファーです笑
頼れる実家があれば十分ですよ!
旦那なんて居たって役立たずなので
実家に帰りたいです😭😭
車で寝てくれますよ( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
でも私は寝れないので、
出来たら寝れる時間帯に
一緒に寝てくれたらいいですよね…- 6月27日
-
そら
あれから何度か起きてしまいましたが、次に授乳してから3時間ほど寝てくれたので私も寝れました(><)
かんまさんも少しは寝れましたか?
男の人は分からないですもんね😞
本当にそう思います。いつかまとまって寝てくれると信じて頑張ってますが…。- 6月27日

りこ
わかります!
うちも抱っこじゃないと寝てくれないので、抱っこしたまま腕枕的に寝て、しばらく様子を見て落ち着いたら腕を抜く感じです😂
(腕を抜く時に起こしちゃうこともありますが…)
体力奪われますが、無理しすぎない程度にお互い頑張りましょう!
-
そら
コメントありがとうございます🥺
腕枕しながら寝るの同じです!!腕を抜かずそのまま寝てしまったりすると次起きた時腕がしびれたり…(><)
頑張りましょう😭- 6月27日

ひい
毎日お疲れ様です(´・ω・`)
うちの娘も足の力強くておひな巻き諦めたんですがエルゴベビーのスワドラーおくるみで巻いたらすやすや寝るようになりましたよー!もし良かったらしらべてみてください!
-
そら
ありがとうございます😢😢
こんなのもあるんですね!!調べてみます(><)- 6月27日

さりー
他の方の質問にもコメントしちゃったのですが、我が家は授乳クッションにすっぽりはめて寝かせるとぐっすり寝てくれます😊
首が苦しくないよう、気持ち上の方に寝かせてあげる必要がありますが、もし授乳クッションをお持ちだったら一度試してみてください✨
-
そら
コメントありがとうございます🙇🏻♂️
実は1ヶ月頃、抱っこで寝かしつけた後授乳クッションにすっぽりはまるように寝かせてたんですけど、やっぱり抱っこされてないってすぐに気づくようです😭
授乳クッションにはめるまでは泣いたりぐずったりしませんか??- 6月27日
-
さりー
上の子達の時の記憶が定かじゃないのですが、息子の時は確かに背中スイッチに悩まされました😓。
添い乳、抱っこ、腕枕抱っこで添い寝、エルゴ、バウンサー、オルゴールのジブリメドレー…その日その日で何がヒットしてくれるか色々試しながら、まとめて寝てくれる日をひたすら待った気がします💦
そして3ヶ月頃になると授乳クッションでは誤魔化せなくなっちゃうのかもしれませんね😅。
うちは第三子というのもあってか、お腹いっぱいになったら寝る!という感じで、今は寝かしつけがほぼいらない状態なんです💦
寝つけないのかな?と思ったら添い乳して寝かせる、という程度なので全然参考にはならないかもしれず…すみません🙇♀️!
2ヶ月後、逆に私も頭を抱えているかもしれません😅💦- 6月27日
-
そら
ありがとうございます🙇🏻♂️
今は本当にまとめて寝てくれる日を待って頑張ってます😭😭
3ヶ月ですがもう7㌔近くあって大きめなので授乳クッションではきついかもしれません(><)
寝かしつけがいらない状況、、羨ましいです!!
私も色々試してみようと思いました!ありがとうございます🙏🏻- 6月27日

rui
毎日お疲れさまです。
うちの息子も3ヶ月までそうでした。
抱っこで寝かしつけようとするも、興奮してギャン泣きで毎日2〜3時間かかって寝させてました。
毎日夜が来るのが怖かったです。
足の力が強く、おひな巻きもダメ。
おしゃぶりは口から外れると泣いて起きる。
ハイローチェアは効果なし。
このままだと自分の方がダメになってしまうと感じちょうど100日からネントレを始めました。
泣かせるネントレ、泣かせないネントレがありますがうちはアパートなので泣かせないネントレを選びました!
布団で寝るということを覚えて欲しかったのでゆるーくやってました!
その日から抱っこでは寝かしつけしてません。
今はオルゴールかけて添い寝で寝ていってくれるようになりました。
その子によって向き不向きがあると思いますが、ひとつの案かなと思います!
-
そら
コメントありがとうございます!
ちょうど今日100日です!
泣かせないネントレもあるんですか!?知りませんでした😥
抱っこ以外で泣いてるのをどうやって寝かしつけたんですか??
ありがとうございます!!(><)- 6月27日
-
rui
そうみたいです!その時期はめっちゃ検索魔でした!笑
色々やり方はあるみたいですが、あくまでもうちの場合です!
3ヶ月頃となると、そろそろ眠たい合図っていうのを決まってすると思います。
目をこする、ぐずりだす、頭をかくなど…
それをするようになったらお布団に連れて行きます
寝るよーと声をかけて、お布団に置く
→泣くんですが、側で片手をニギニギしながら○○ちゃん寝るよー寝るよーと唱え続けます。笑
目を閉じそうになったら声をだんだん小さくしていきます。笑
涙を流して泣いたり、ぐずりが10分以上続けば一旦座ったまま抱っこして落ち着かせます。
→落ち着いたところでお布団に置き…の繰り返しです
どうしても泣き止まないときはスーパーの袋をカシャカシャして落ち着かせてました!
これは今でも寝かしつけで使ってます。
もしネントレされるのであれば、夜寝る前から始めるのは結構大変なのでお昼寝から始めてみるのをオススメします。
なるべく寝かしつけるときは毎回するようにします!
あと余談なんですが、おっぱいや抱っこで寝ちゃって置くときは頭から置いて起きそうになったらお尻を高速トントンするとそのまま寝てくれることもありました😊- 6月27日
-
そら
教えてくださりありがとうございます🙏🏻🙏🏻
繰り返し行う事がやっぱり大切なんですね!
お昼寝から始めた場合、夜はどうしてましたか??
いつもお尻から置いていたので頭から置いてみます!!
ありがとうございます🙇🏻♂️- 6月27日
-
rui
いえいえ🙋♀️!
繰り返し行う事で赤ちゃんは学習していくそうです!
うちの場合、夜はお風呂→授乳→就寝という流れにしているので、それで寝なかったらゲップをさせてから置いて寝かしつけ開始してました。
おっぱいで寝ればそのまま寝かすというゆる〜いネントレです😅
私も初めはお尻から置いてよく失敗してました💦
あとは置いたあと、両手をギュッと握ってあげたら起きなかったこともありました🙆♀️
ぜひ試してみてくださ〜い✨- 6月27日
-
そら
そうなんですね!!
授乳して寝れない時はありませんでしたか??
沢山質問してしまい、すみません🙇🏻♂️🙇🏻♂️
私もネントレちょっとずつ始めていこうかなと思いました。
試してみます!!!ありがとうございます!- 6月27日
-
rui
いえいえ☺️✨
なんでも聞いてください!
2ヶ月くらいからは授乳後は寝ませんでした。寝る前はギャン泣きです。笑
授乳中の寝落ちしても寝かせようとしたら泣いて起きたりしましたよ💦
寝ない泣き止まない、と焦ってしまうと寝ないので心を無にして唱え続けます。笑
時計が見える位置にあったほうがいいと思います!
泣かせすぎると興奮して寝なくなっちゃうので💦
成功すれば、寝かしつけだいぶ楽になると思います😢
今大変ですよね、わかります🥺
本当に毎日お疲れさまです。
このやり方でなくても、調べたらたくさん出てくると思うので、そらさんとベビちゃんに合った寝かしつけができますように🙏- 6月27日

あちゃま
抱っこじゃないと寝てくれなかったのですが、3ヶ月頃おもちゃで遊ぶようになり寝てる上でおもちゃをメリーみたくまわして、オルゴールかけてたら寝るようになりました( ˊᵕˋ ;)💦
たまに抱っこの時もありましたが、、
いまではなにもせずにねます( ˘-˘ )
-
そら
コメントありがとうございます!
寝る前にぐずったり泣く事もなくなりましたか??😭
うらやましいです!!- 6月27日
-
あちゃま
最近うつぶせで寝たくて、あおむけだとぐずるのでうつぶせで寝かしてます😭
- 6月27日
-
そら
うつぶせ怖くないですか??
- 6月27日
-
あちゃま
自分でフガフガしてるし顔横にするから大丈夫かなーって( ˘-˘ )
熟睡したらあおむけに戻しますが、朝起きたらうつぶせになってます、、(笑)- 6月28日

はくろ
我が家では
抱っこで寝かす前に準備として、自分の枕をクッションなどで割と高めに作っておきます。
立って抱っこで寝る
↓
膝立ち
↓
座る
↓
横になる
を寝てるのを確認しながらゆっくり行います。
泣いたらひとつ上に戻ります。
横になる時、お腹はなるべくつけたまま寝転ぶ。
腕枕を作るように寝るとその体勢になりやすいです。
あとはゆっくり腕を抜くか、諦めて寝落ちします(笑)
-
そら
コメントありがとうございます🙇🏻♂️
行程が全く同じです!!
私もそのやり方なんですけど
背中スイッチがすごくて、、😭
それでぐずってしまうと一個戻るのではなく一番上まで戻ります(><)
腕枕もよくしててよくしびれてます(笑)
その状態で寝たら何時間くらい寝てくれますか???- 6月27日
-
はくろ
初め夜は3時間程度、昼間は30分-1時間くらいでしたが、最近は夜7-9時間寝るようになりました。
あとは風呂上がりミルク多めと、スキンケアがギャン泣きするのでめっちゃ泣かせて疲れさせます(笑)- 6月27日
-
そら
そうなんですね!!7〜9時間、、うらやましいです🥺
泣かせて疲れさすのは私もしています(笑)- 6月27日

きたママ
上の子の時、同じ状況だったのでタオルベットをよく作ってました!おススメです🤗バスタオルがあればできますよ😊ぜひググってみてください✨
-
そら
コメントありがとうございます!
調べて試した事もあるんですが、
眠たいととにかく泣いて泣いてって感じで中々タオルに挟まるようにするのも大変でできませんでした😭😭
泣いたりぐずったり暴れたりした時はどうしてましたか???- 6月27日
-
きたママ
うちの子も眠いと乳も飲まずひたすら泣いてあばれます😭
そんな時は横向きにして寝かせてぴったり添い寝してトントンすると5割は成功します!笑
あとはもう一度湯船に入れてあげたり、外にでて風に当てたりしていると気分転換になるのか寝ることもありますね😂
それでもダメな時は置いてあげて、少し疲れるまで泣かせておきます😅- 6月27日
-
そら
ありがとうございます!
そんな方法もあるんですね(><)
私も試してみようと思います!
少し疲れるくらい泣かせたり遊んだりするとすんなり寝てくれる時ありますよね🙆🏻♀️- 6月27日

はじめてのママリ🔰
私もそんな感じでした😱
最近記事を見つけて、ベッドに降ろす時
お尻→背中→頭の順は起きやすいみたいです。
逆に
頭→背中→お尻の順で降ろして起きそうならお尻を支えている手はしばらくそのままベッドとお尻の間にキープする
状態にしているといいみたいで、実際に3日前からしてますが、本当に起きません😆✨
-
そら
コメントありがとうございます🙏🏻
私、完全にその順番でした(><)
お尻が最後のほうがいいんですね!!試してみようと思います!!- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
私も記事見るまではそうでした😓降ろしてすぐ起きて泣くので絶望的でした笑
今はほんと、楽になりました😊✨- 6月27日
-
そら
わかります!!ほんと絶望的になりますよね(><)
その後は何時間くらい寝てくれますか??- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
今日は昼間は大体1時間ほど寝てました!その後は17時半ごろに寝て、19時に起きました。20時授乳後、そのままゲップを出すための抱っこの最中に就寝し、何度か起きそうにはなりましたが、まだ寝てくれてます😊✨
- 6月27日
そら
ありがとうございます😭😭
布団に下ろすときも下ろしてからも抱きしめるように寝るんですけど背中スイッチで気づくようです( ; ; )
検索してみます!