
コメント

ゆうとママ
ほとんど問題はないとされていますが、そんな大切な時期そんな治療してる最中の患者はいやがられると思いますよ😅

のん
聞くなら歯医者ではなく、不妊科に電話で聞く方がいいと思いますよ🍀😌
年齢的に不妊治療を休むわけにはいかない。お気持ちはわかります。
でも不妊治療優先して妊娠したら、妊娠中に親知らず抜かないといけなくなることもあるのでは?そっちのほうが不安じゃないですか❔😅
あと不妊治療中でも抜歯はしましたよ☺️私の場合は排卵誘発剤ではなく、ホルモン剤服薬だったので全然問題なく🎵
ただ、着床に影響する可能性があるとのことで、歯科から処方された痛み止めは飲まないように言われ、不妊科から違う薬を処方されました💦
-
ママリ
そうなんです😅
一人目妊娠のとき
普通に歯医者で治療できない親知らず 不安でした💦
なんと、着床に影響あるなんて❕❕
産婦人科に電話できいたほうが いいですね😣
ありがとうございました✨- 6月26日
-
のん
歯医者で不妊治療していることを伝えた上で痛み止め出されたんですけどね😅
不妊科に伝えたら、きちんと治療してるの言った?これは着床に影響ある、ない賛否わかれてる薬で僕(医師)は影響あると考えてるから飲んでほしくない薬💦って言われました( ;∀;)それ以来不妊科に先に聞くようにしてます😅- 6月26日
-
ママリ
ほー💦
歯医者さん って知識とかはあまりないんですね😓
いや、逆に 不妊の先生が知識がよくあるんですね❕
不妊治療の先生に聞くべきですね😊
わたしは、去年
親知らずの手術したとき 薬出されてるの知らなくて、、
飲みませんでした😂
もらったビニールの中に薬がでてたのに 気がついたのは
半年後でした(笑)
薬出てますよ っていわれなかったので
今回も 薬飲まなくても大丈夫かなって よぎりましたが、
危険なので、キチンと電話して 相談したいと思います😊- 6月26日
-
ママリ
電話で産婦人科に聞いたら、
親知らずの治療してください
どの薬であっても 先生の返答は 変わりません
とのことでした😂
心配なら自分で決めてくださいとのことでした😅(笑)
わたしの不妊治療の先生
大丈夫なのかなって 思いました😣- 6月27日

ma♡
私も不妊治療してます😊
先月流産してて、次回の移植までの間に歯医者に通ってます。
私も来月にはホルモン補充で服薬が始まるので、歯医者に通う前に先生に、歯医者での麻酔や痛み止めの薬は大丈夫か聞くと大丈夫と言われました。
ただ、私は移植後(8月)から飲む薬があってその薬を飲み始めたら歯医者には行けないと言われました。
なので、歯医者にまずは予約の電話で不妊治療している事と8月から薬が始まるので通えなくなるということを伝えてみると、8月までにできることをしましょうと言ってくださったので今通ってます。
不妊治療してる病院の先生に先に聞いてみたら良いと思います😊
親知らず抜くと、確か痛み止めの他に抗生剤が処方されると思うので💦
普通の虫歯治療とは違うので心配ですよね😢
わざわざ病院いかなくても電話で問い合わせたら教えてくれると思いますよ✌
-
ママリ
ありがとうございます😊
産婦人科に聞いてから 歯医者でも 相談したいと思います❕
ダメなら 親知らず抜くのは
あきらめて 虫歯の治療だけするように 歯医者さんも
言ってくれそうですよね💦- 6月26日
-
ma♡
聞いた方が安心ですし、確実です👍
ただ、友達の話ですが妊娠中に親知らずが痛くなって、妊婦の飲める痛み止めでは全然痛みが取れず、抜くのも歯医者から断られ、生まれてからも授乳期間中はダメだったそうで地獄だったと💦
なので私は妊活前に親知らず抜きました!!
出来ることなら、親知らずを優先した方が不安要素なく妊婦生活送れそうです。
今回抜歯OKだったらいいですね😖- 6月26日
-
ママリ
そうなんですね😰
親知らず 怖いですね💦
なんか、親知らず 昔
抜いたところから
親知らずがまた生えてるような気がするので、
それも 治療しなきゃかも😂
虫歯の親知らずは
抜く方向性で 相談したいと思います✨
ありがとうございます😊- 6月26日
ママリ
嫌がられるですか、
キツイ言葉ですし、キツイですね😥
39歳なので、不妊治療を休むわけにもいけないですし😰
妊娠したときに 手術しないといけない親知らずがあって(今回とは、べつの歯)
なんとか 進行止をして放置 したのですが、
いつ顔が腫れるか ドキドキだったので、
妊娠まえに 親知らずの虫歯を治療しようと思って
抜くことになりました💧
どうすればいいのやら
キツイです
ゆうとママ
不妊治療を休むわけにいかないとしても、歯医者的には関係ないですし、何かあってからでは責任はとれませんし、医者の免許はないのでまず断られると思いますよ?
私が同じ立場でどうしても抜きたいなら不妊治療で注射することなど詳細は黙っておきます。
少なくとも私が働いているところではお断りする可能性が大きいかと思います
ママリ
相談しちゃいけないってことですか?
なるほど😓
意味がわかりました😅
ゆうとママ
ん?
なんで喧嘩越しなんですか?
そのまま不妊治療中を伝えるとおそらく責任とれないので断られると思いますよって話なんですが。
答えなければ良かったですね。
相談するおつもりでしたらなんのために質問されたのでしょうか😅
不快にさせてしまい大変申し訳ありませんでした😌
ママリ
え!!喧嘩ごしじゃないです
すみません💧
すごく助かったので グッドアンサーおそうと
してたのですが😣💦
誤解です😰 なにか 悪い答え方したなら ごめんなさい💦
ママリ
嫌な思いさせたなら
消しますので、いってください。口下手でごめんなさい💦
ゆうとママ
そうだったんですね😢
こちらこそごめんなさい。
ママリ
文章って難しいですね😰
いや、本当に助かりました。
理解力も薄いので、
補足の説明で 意味もわかりましたし💦
本当にありがとうございました😊