
育児に悩んでいます。1歳1ヶ月の息子が帰宅後に泣き止まず、晩御飯も食べさせられないことが辛いです。対策を試みてもうまくいかず、ストレスを感じています。毎日夜遅くまで泣いているので、辛いと感じることもあります。他のお母さんも同じような大変さを抱えていると思うと、頑張っています。
いつもお世話になってます。現在1歳1ヶ月の息子を育てます。育児についてここに吐き出したい!!とずっと思っていたので投稿しました。質問ではないです。
私はフルタイムで仕事をしており保育園の迎えがいつも夕方17:30以降です。帰宅後息子は毎日グズります...。晩御飯も作れなく辛いです。
ひどい時は2時間は泣きっぱなし...毎日おんぶして作ってます。おんぶしても暴れて泣く、好きなテレビ見せてもだめ、好きな音楽もだめ、本当に夕方が来るのが辛くなります。お腹がすいて泣くのかなと思って
前日から晩御飯の準備して帰宅後すぐ食べさせる対策しましたがだめ
帰宅後風呂に入れて機嫌取りしてから晩御飯食べさせても
風呂の時点でも泣きわめく、もしくは晩御飯食べ始めからイヤイヤ〜と泣きわめく。私自身たくさん対策して頑張ってきたつもりです。
「これがいつまで続くんだろう...」「はやくこれが笑い話になる日がこないかな」なんて考えてます
元々好き嫌いが多い子なのでご飯が出ても喜びません。
保育園では全量摂取ですが...😅保育園で毎日長時間頑張ってくれているのでストレス溜まってママに甘えたいんだと思います。ですがこれが毎日続くと辛くて泣いてしまうときもあります。夫が帰宅すればすぐ泣き止むのですが私だけだと泣きやむのが20時過ぎ...毎日夫も定時で帰ってこれないので残業と聞いた時は「終わった😵」とおもいます。お母さんの気持ちは子供に伝わるので笑顔笑顔!!と心がけてますがどうしても「なんで泣き止まないの」と声に出して言ってしまう時もあります。
同じお子さんを持つ方もそうじゃない大変さで毎日きつい方もいらっしゃると思います。
だからきついのは私だけじゃない!と思って毎日頑張ってます。これからも頑張りましょう😢それだけの投稿でした🙏読んでいただきありがとうございました!!
- ママちゃん(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

さちえ☆
お仕事と育児と両方お疲れ様です!
辛い時はママリでいっぱい愚痴ってくださいー!

櫻子
それは辛いですね😢😢😢
仕事で疲れて帰ってきて、私なら精神崩壊して旦那に当たり散らしそうです…笑
いっそのこと泣き止まないのであれば、おんぶのままイヤホン🎧しちゃうとかはどうでしょうか??
そういうのも全然ありだと思います😊✨✨✨
晩御飯も、しばらくご飯➕BFでもいいと思いますし、どこかで手を抜いて下さいね😊
今は帰宅後に子供を抱っこしてあげる事を最優先にして、あとは適当に乗り切って下さい✨✨✨✨✨
お疲れ様です✨✨✨✨✨❤️
-
ママちゃん
櫻子さんコメントありがとうございます😌
ベビーフード食べてくれないので中々- 6月26日
-
ママちゃん
すみません、コメント返信間違えてしまいました😅
ベビーフード嫌いみたいで中々食べてくれませんがその他で手抜きして楽することを覚えていきます😢ありがとうございます😭- 6月26日

まど
うちは保育園のお迎えは18時頃で帰りの車のチャイルドシートに乗せるだけでギャン泣きです😅抱っこしてほしくて、遊んでほしくて、眠くて、お腹が減って…理由は毎日違うような気がします💦くずりがひどい日は帰ってから布団敷くのも洗濯物畳むのもべったり😅帰ってからの家事は最低限にしてなるべく子供と向き合えるようにしてます💡
-
ママちゃん
コメントありがとうございます☺️
うちも帰りの車からギャン泣きです
😧何度か家事ノータッチで遊んで見たことあるんですが結局泣き始めました😅ネットいろんな対策見ましたが合うもの見つからず...時が過ぎるのを待つのみです🤣いずれ笑い話になったらいいですよね☺️- 6月26日
-
まど
何もわからずにニコニコしていた頃が懐かしいです😇
- 6月27日

くり
うちも後追いがとても激しくなってしまいました(>_<)
甘えたいんだろなーとお腹が減っているのと眠いのとあるんだと思います。
ワンオペだと心が辛くなるときありますよね。
早く笑い話になる日がくるといいですよね、一緒に頑張りましょう😄

ちえ吉
耳栓も有りですよ~😄
耳栓しててもちゃんと泣いてる声は聞こえるし、でも、鳴き声が小さくなるのでイライラしないで接することができます😊
ママちゃん
コメントありがとうございます🙏😌
お互い頑張りましょう💪☺️