※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘が発達に遅れを感じている。個人面談で言葉の発達が遅いと指摘され、療育を勧められたが躊躇している。発達障害ではないか悩んでいる。実際に療育を受けている方の経験を知りたい。

今1歳10ヶ月のの娘がいます👧

一歳6ヶ月検診の時全てのテストが出来ませんでした🖍
たまたま担当が甘かったのか保健師さんからは何も言われなかったんですが、どこに行っても目立ったり、離乳食から偏食な子だったり、他の子と同じ事が出来ない等育てにくさを感じており、自ら個人面談をお願いしました。

そしてつい先日、ようやく面談をしました🗣
言われた事は、言葉の発達はゆっくりめ。今の様子を見てるとすごく好奇心旺盛で自分のやりたい事が優先だから、集団行動が苦手。子どもルーム等の親子遊びでは嫌がってどこかに行くのも無理はない。偏食なのはとても慎重だから。野菜だ食べなくても良いから怒らず楽しい雰囲気にしてあげて。との事でした。

そこでちょうど良い親子教室があるよ!と紹介されたのが、普通の教室ではなく療育でした。
娘ちゃんと同じように、じっとしてられない子達が話を聞く練習や座る練習をしているからピッタリだよと言われ、確かにその通りだ✨と思ったのですが、いざ療育という文字を見ると凹んできてしまいます。。。
通われている方、気分を害されたらすみません‪‪💦‬

育てにくいですが自閉症等の発達障害のチェックポイントには当てはまらず、ただただマイペースで慎重な子なのかなと思います。

発達障害等診断されていなくても、お勉強の場として実際に通われていて居る方いますか?それともやはり、発達障害の気があるのでしょうか😳💦

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

教育関係の仕事をしています🐣
発達障害の診断がなく療育に行っている子もいますよ♪
発達障害の診断がついている子でも小さい頃から療育に通っているお子さんは集団の中でも全く目立たず勉強もできて楽しそうにしていますよ♪

  • ままりん

    ままりん

    そうなんですね🥺
    それを聞いて少し安心しました。
    勝手なイメージですが・・・障害のある子が通うものと思っていたので‪‪💦‬

    • 6月26日
ぴぴこ

幼稚園教諭でした。
お子さんと私が見ていた子たちは年齢が違いますが発達で気になるところがある子は療育進めていました。もちろん個性と言われたらそこまでですが発達障害等は小さいうちから専門の方に見てもらったほうが良いことがたくさんあります。療育へ行くまでが親として葛藤するところだと思います。だいたいの保護者の方がそうでした。ですが通って良かった、気持ちが楽になったという保護者の方も多かったですよ。

  • ままりん

    ままりん

    まさにそうんでしょうね😅行くまでに凄く葛藤があります。。

    • 6月26日
ママリ

療育通ってます
じっとしてられません
診断は出てませんが多動と自閉症があるかなと思ってます
集団行動はママと二人では絶対にできないことです
障害あるなしにかかわらず偏食やじっとしていられないなど集団行動はとても刺激になると思いますよ
療育の同じクラスには何で通ってるの?っていうくらいしっかりしてるお子さんも通ってます
あまり気負いせず行ってみてはどうですか?
お子さんの成長促すいいきかいだと思います*´ω`*

  • ままりん

    ままりん

    うちの子も多動はあると思います‪‪💦‬そうですよね、親の価値観だけで物を言っても、子供にとってはマイナスな面はなんにも無いですよね☺️安心しました。ありがとうございます💞

    • 6月26日
ひまたんこ

つい最近自分の発達障害を指摘された者です。発達障害のチェックリストにはまってなくても、発達障害の特性を持っているかたはたくさんいらっしゃるかと思います。私も知的レベルが保たれたので、なんとか幼稚園、小学生など教育を受け、社会人にはなりました。がやはり親は発達障害に気づいてなかったみたいです。
確かに療育や自閉症って名前自体抵抗ありますよね。。すごいわかります。
自分が閉じこもる病気?なにそれ!
って感じですよね。
でも私、自分が小さいときに療育やコミュニケーション訓練を受けていればもっと対人社会が広がっていたんだろうな。。と思います。

  • ままりん

    ままりん

    最近分かったのですね!やりずらいのはこうだったのかと分かると解決策も見つかりますね。
    娘はまだ小さいし、本当に判断付かないレベルなだけかもしれないですよね。通ってみて何か獲られる物があると信じます!ありがとうございます💞

    • 6月26日
のんたん2号

娘は言葉は普通か早い方ですが、他は主さんのお子さんと同じです。
医者にはまだ判断できなくて、まぁあってもごく軽度の多動ですかねといった感じでした。
検診では指差しもできて、言葉も出て、積み木のテストはなかったのですが普段から8段くらいは積めましたので引っ掛からないタイプです。でも普段からいろいろ気になっていたので私からお願いして面談をしました。
来月から役所でやっているグループの療育と民間の個別の療育に通います。
体験しましたが、グループは親子で保育園に行っている感じでマンツーマンの人数の職員が付くようです。個別は施設貸しきり、娘に3人の職員がつきました。そのうち1人は私と雑談を交えて普段困っていることや育児の大変なことを吐き出してスッキリできる感じでした。
どちらも楽しく遊ぶだけで意味あるの?って思いましたが娘は帰りたくないと泣くぐらい楽しんでいたので通うことにしました🙆
習い事感覚で娘と遊んでくれるなら私も楽だしいいかなという感じです😃

  • ままりん

    ままりん

    同じですね🥺そして様子を聞けて安心しました!障害者の発達支援という、イメージでしたが楽しく遊べるのですね💞私が気にさえしなければ娘も必ず楽しいに違いないと思います。
    何かプラスになれるなら娘を信じて行ってみたいと思います。ありがとうございます😌

    • 6月26日
あーちゃん

今日療育の親子教室に行ってきたものです。
うちの息子は多動と言葉が遅いです。

一歳半検診で保健師さんからは何も言われなかったんですが、小児科の先生から言葉が少ないから勧められたのがその親子教室でした!

お気持ちすごく分かります。
最初言われた時は私もすごくショックでした。。
なんで私の子だけ?!とか発達障害ならどうしよう?とかこのまま育てて行けるのかなとか色々考えてしまって。

そしてその親子教室も今日で終わり、また本格的な療育に通おうか悩んでます。。
答えになってませんが、お互い頑張りましょう!

  • ままりん

    ままりん

    とても似ている感じですね🥺

    親子教室には何回位通われましたか?やはり本当に障害のあるお子さんもいらっしゃいますよね?楽しそうでしたか?沢山すみません‪‪💦‬

    そこで訓練してふつうの親子教室になるのではなく、本格的な療育をお考えなんですね‪‪💦‬

    • 6月27日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    月1回で6回で卒業でしたが、体調不良などもあって4回しか通えなかったです😅

    私も障害のある子ばかりが集まってるのかと思いきや、全然そんなことはなく、むしろどこが普通の子と違うのかなと思う子ばかりでした!

    わーおを踊ったり、工作したり、絵本を読んでくれたりすごく楽しいみたいです😀

    訓練というかそこで様子を見て、その子に合わせた療育機関を紹介してくれるかたちです。
    親の希望がなければ6回で卒業ですが、
    私は療育に通ってる人から前にお話を聞いて、気になっていたので療育施設の資料下さいとお願いしました!

    幼稚園や保育園通いながら療育に行っている子も結構いらっしゃるみたいですよ✨

    • 6月27日
  • ままりん

    ままりん

    詳しくありがとうございます💞☺️
    楽しそうですね!集団行動を学ぶ練習に良いですね。

    園に通いながらでも行けるんですね!そこも気になっていたので安心しました😳
    家で2人でいるよりは、子供のためになりそうですね。偏見の気持ちを捨てて、行ってみたいと思います💞

    • 6月27日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    集団行動を学ぶにはいい練習になるし、刺激にもなると思います✨
    私も療育とか未知すぎて不安でたまらなかったのでお気持ち分かります!
    一回行くとまた考え方が変わるかもしれませんよ😌
    お互いぼちぼち頑張りましょう!

    • 6月27日
deleted user

1歳半検診の様子や、個人で受けた面談の結果など、私の娘ととても似ているなぁと思いました。
私ももし興味があれば…程度で療育を紹介してもらいました。

うちは幼稚園に2歳から通う予定だったので、集団行動が苦手なのが心配で、積極的に療育を紹介してもらい、幼稚園に通い出す1週間程前からスタートしました。

その1週間で驚くほど成果がでて、今では集団行動もでき、言葉もかなり増えたので本当に行かせてよかったなと思っています。

療育を紹介してもらった時に療育というと気にするご両親も多いけれど、一度役所で手続きをして、使わなくなったら辞めることもできるし試してみるのもいいと思いますと言われたのが印象的で、合う合わないもあると思うので試してみるのもいいと思いますよ!

  • ままりん

    ままりん

    まちさんの様に積極的に紹介してもらうケースもあるんですね✨親としてまだまだ未熟だなぁと思います😅
    1週間で伸びたんですね✨👏🏻きっかけ作りと思えばとても貴重な体験になりますね💞安心しました!ありがとうございます🙏😊

    • 6月27日
すままま

こんにちは。
息子を3か月前から療育に通わせています。

息子は、発達がゆっくりで歩き始めたのも遅く、1歳半検診前に市の発達相談に行きました。
バイバイ、指さしも出来なくて親の言うことも理解できていないなど、不安なことがあり、心配なら専門医を受診するようアドバイスがあったので専門医を受診しました。

受診したところ社会性の遅れがあるが療育の必要はないし診断もできないから様子見と言われましたが、様子見している間何もしないのが不安で、再診し、先生に意見書を書いてもらって今2ヶ所療育に通わせています。

通いだして少しずつ出来ることも増えてきました。
親の言うことも理解することも増えてきたり、言葉も「あか、あお、いどり~(みどり)」などは言えるようになりました。

最初、通わせるときに[障害児]と書類に書かれていた時は落ち込みました。
将来の不安も今もあります。

でも、実際に通わせてみて息子にプラスになることの方が多く、通わせて良かったな、と思います。

やむちゃさんも不安なことや心配なことも多いと思いますが療育施設を実際見て先生とお話しするだけでも変わってきますよ。

  • ままりん

    ままりん

    ご丁寧な回答ありがとうございます💞😌
    2箇所も通ってらっしゃるのですね!その分息子さんの成長が見られるという事で、私も気持の整理がついてきました。
    うちの娘と1ヶ月しか違わないですが、うちの娘はまだ「あか、あお」なんて発語は無いです。療育に通うことで何か言葉はを促すきっかけになれば嬉しいです☺️
    そうですね。子供の成長だけでなく、親も不安が解決出来る場だと思うと気が楽です。
    ありがとうございます❤

    • 6月28日
  • すままま

    すままま


    そうなんですよね。
    もちろん、子供の発達の為の場所なんですけど、親にとっても有難い場所です。

    息子がメインで通っている療育は3時間母子分離で預けているんですが、療育に通い始めたときに「3時間でもお子さんと離れることで、お母さんもリフレッシュして下さい」と言われました。

    ちょうど、何もできない息子にイライラしたり辛くなったりしていた時期で私も救われました。

    • 6月28日
はじめてのママリマン

こんにちは。過去の質問ですが、とても気になるので教えていただきたいです。うちの息子も集団行動ができません。(保育園の先生からも◯◯するよーといっても無反応と指摘を受けてます。さらに他の子達と遊んだりできない他の子に興味がないといわれてます)
1歳半検診も積み木以外すべて引っ掛かり様子見となってます。
発語は0ですが意味はわかってるみたいです。
あれから娘さんは成長できましたか?
私も療育をはじめますが、不安です。

  • ままりん

    ままりん

    こんにちは☺️私が質問した頃と同じ位ですね!

    娘が行く施設は2歳から通える親子療育で『発育に遅れのある子』が行くものでした。世間一般的に言う療育センターは来年の3歳からになりこことは別の施設になります。

    親子療育では療育センターの様な訓練という訓練はまだ無いに等しく、保育園に近い感じでリズムをつける感じです。通い始めてまだ1ヶ月位ですが、周りの子に刺激を受けてほんとにすごく成長してきました✩.*˚

    うちの子は偏食、食器を投げる、他の子への暴力が悩みで行かせる前から不安でした。
    ・・・が、『なんで!?』という位、療育ではその姿をほとんど見せません😳職員からも拍子抜けというリアクションで、私が大袈裟に言ってるみたいで微妙な程🤣笑 周りの雰囲気が大きいみたいで、家では相変わらずですが😅‪‪💦‬

    ここに来て出来ることが日ごとに増えています。唐揚げやハンバーグをら食べられるようになり、『ちょうだい』『ありがとう』が言えるようになり、潔癖で汚れるのが大嫌いだったのが素足で泥遊びが平気になり、人並みに遊べています!みんなの輪に入って遊んでいる姿を見られたのが一番嬉しいですね。

    まだ順番を待つのが嫌いで癇癪を起こしたりします。ですが、先に通っている先輩の子供の姿はとても素晴らしいです!✨他人に分からない悩みもあるかと思いますが、何が問題で来ているんだろうと思う程🙌お母さんの話を聞くと、通い始めた時は椅子に座ることも出来ていなかったそうです。1年もない間での成長らしく、これからに期待です。


    皆で砂場等で遊んでいる時、友達と関わりながら遊んでいるのは3歳後半の子だけで、2歳の子は皆個人で遊んでいました!保育士もそう言っていたので、まだ2歳前なら他の子に興味が無いのは仕方ないのかなと思います。集団の輪に入れば必ず成長すると思いますよ💞

    • 9月25日
  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    通りすがりの私にも丁寧に教えていただき感謝の一言です。
    すごく成長されたんですね。母親としては嬉しい限りですよね。
    私も療育といわれるとどうしてもマイナスなイメージしかなくて辛かったですが我が子の成長が見れるって思うとなんだかプラスに考えれそうです。
    ちなみに、今いかれてる施設は週何回ぐらいいかれてますか?
    母子同伴ですか??

    • 9月25日
  • ままりん

    ままりん

    とんでもないです。

    月火水が母子同伴で、木金が単独通園です。なので週5ですね😊9時半から1時まであります。
    ちなみに来年からの本格的な療育は同じく週5で時間も9時半から1時半。しかし単独通園のみです。

    私も、『療育』と聞いた時は世間体が気になったり自分の気持ちに整理をつけるのに苦労しました😞
    ですが、行ってみると得られる物の方が多くて毎日パパに『今日はこれが出来たよ!』って報告が耐えません!それに、他の子の親と話したり先生に相談するだけでもストレス発散になります。通われてる子の多い事に、悩んでるのは私だけじゃないんだと、心も大きくなれた気がします😊

    いずれは私も保育園か幼稚園にあげたいので、それまでの練習と思って通わせています。

    • 9月25日
  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    教えていただきありがとうございます。
    はい、もう私の今の気持ちそのままです、まさに世間体を気にしてます。自分の気持ちも整理つかずにたような質問を探してしまってます。

    でもお話聞いてると療育に通う=今後もずっと支援学校にいくとかそういうことでも無さそうですね。
    定型の子達←言い方が悪いですがね と一緒に通うこともできる希望があるということですね。

    ありがとうございます。
    本当に。
    少し落ち着きました

    • 9月25日
  • ままりん

    ままりん

    お気持ち、よく分かります‪‪💦‬インスタ等で友達の子が保育園に行っている中うちのこは・・・と思ったり、遠足等行事がある時も『どこに通ってるの?』と聞かれるのが怖かったり。

    でも子どもの為には今何が必要かを考えると段々気にならなくなると思います!世間体を気にして無理矢理保育園に入れて周りの子に馴染めず登園するのを嫌がったり、迷惑をかけて毎日先生や友達に謝る自分を想像すると、この選択は自分の為でもある気がしますし😊
    3歳までは診断がつかないと聞きます。なので、まだ今は本当に『練習の場』と捉えた方が良いです*°
    施設に行かせるまでは、失礼ですが、いわゆるそうゆう子の集まりだと思っていてドキドキしてました‪‪💦‬でも悪影響を及ぼす子なんていません!
    喧嘩の仕方もこれをされたら嫌なんだ、これをしたら喜ばれるんだ、と本当に敏感に学んでくれています。保育士も作業療法士もプロです。プロに任せちゃいましょう😊
    本当に良い刺激になると思います。同じように落ち込んだ私が言うのもなんですが、子どの成長を目の当たりにすると心の整理は意外とすぐ着くと思いますので、あまり気を落とさないで下さいね。

    • 9月26日
  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    返信ありがとうございます。
    療育にむかって私も動かなくてはと思っております。らんらんさんと同じように息子は自閉症とか発達障害とかそういうものはあまり疑ってなくて、どちらかというと超絶マイペースに見えます。
    ただ、超絶マイペースも病名をつけようと思えば障害です。
    毎日生活してるとこれは個性なの?障害なの?
    はっきりさせてほしいと思うようなよくわからない自分もいます😢
    だけど、少しでも差を縮めてあげたいです。
    たくさん相談乗ってくれてありがとうございます。

    • 9月26日