 
      
      食事の時間を大人と同じにするタイミングと方法について相談です。離乳食の時間は10時と14時ですが、いつから大人と同じ時間にすれば良いか、決まった時間に食べさせるべきか不安です。
食べる時間っていつから大人と同じにするものなのでしょうか?
今はだいたい10時と14時に離乳食をあげてます。
三回食になったら何時にしようと思ったのですが、ふと、いずれご飯は朝昼晩と大人と同じ時間に食べるようになります。
それっていつで、どのように以降すればいいでしょうか?
今はまだまだおっぱいで、決まった時間にあげれてはいません。
時間もいずれきちっと決まるものなのでしょうか?
- smama(7歳)
コメント
 
            𝓡.
わたしは朝と夜と一緒に食べてます 𓎩
 
            退会ユーザー
私はもう朝も夜も同じ時間に食べてますよ!その方がのちのち楽なので!
- 
                                    smama なかなか自分は食べられなくないでしょうか? 
 また、途中で授乳になるとバタバタしないですか?- 6月26日
 
- 
                                    退会ユーザー 先に食べさせてから自分が食べたり、食べさせながら食べたり、、、 
 食べ終わったあとすぐには欲しがらないのでバタバタしないです!!- 6月26日
 
 
            ぽにょにょ
うちは他の家族と一緒に朝食と夕食食べて2回食にしてます!
- 
                                    smama ママ以外の方と食べられてるんでしょうか? 
 ちなみに、うちは私しか朝食を食べず、7時30分とかなんですが、それだと病院があいておらず💦
 何時に朝食あげてますか?- 6月26日
 
- 
                                    ぽにょにょ 書き方悪くてごめんなさい💦他の家族というのは私や旦那、兄弟と一緒な時間にみんなで食べていると言う意味です。朝は8時前後、夜は18時ごろです!もう小麦卵乳製品はアレルギーないの確認したので、朝の時間はあまりこだわっていませんでした😭新しい食材を土日にあげないことにはしていますが。。 - 6月26日
 
 
            ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
我が家は上の子もまだ食べさせて!ってなることがあるので下の子の離乳食は朝と15時にあげてます💡
つかみ食べができるようになってきてからみんなで食べようかなあと思ってます😄
- 
                                    smama 朝はきまった時間弐あげてないのでしょうか? 
 生活リズムがいまいち整わず、かつあげる時間も迷ってます💦
 15時は固定でしょうか?- 6月26日
 
- 
                                    ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ 
 朝は起きて少ししたらあげてます💡
 だいたい7時ぐらいです…!
 
 2回目は15-16時のどっかしらであげてます👍
 
 授乳間隔が4時間はあくので空腹でぐずる前を見計らってあげてます☺️- 6月26日
 
 
   
  
smama
なかなか自分は食べなくないでしょうか💦?
また、途中で授乳になるとバタバタしないですか?
𝓡.
そこまで大したもの食べてないので
自分がもぐもぐしてる間に
娘優先で食べさせてるみたいな感じで
途中で授乳になったとしても
その場でエプロン外してから
抱っこするだけなので
特にばたばたはしません ( ◜௰◝ ) 𓂂𓏸
smama
私も全くたいしたもの食べてないので、息子優先にできそうです。ちなみに、朝は何時に食べてますか?
7時30分くらいに私は食べるのですが、それだと病院がやっていないので💦
𝓡.
本当に日によりって感じで
娘に合わせて準備してるので 、
今日は9時くらいに食べました ◡̈
もし一緒に食べるなら
8時とかに時間ずらしたりとか 、
朝はちゃちゃっと自分だけ食べて
夜だけ一緒に食べるとかですかね ˀ̣ˀ̣