※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外出時のミルク作り方や持ち運びについて教えてください。湯冷ましは必要ですか?湯を持ち歩く必要はありますか?

今まで母乳だけだったので外出する時のミルクの作り方が分かりません💧
マグでミルクあげてるのですが、100水入れてミルク入れて100お湯いれてるのですが大丈夫ですか?
湯冷ましってみなさん作っているのですか?
今は天然水使ってます。外出する時はお湯は持ち歩いてるんですか?この暑い時期でも大丈夫ですか?
教えてください🥺

コメント

deleted user

お湯でミルク溶かしてからお水いれた方がいいのかなぁと思います。
100ずつでいいかはお水の温度で変わったりしますよね。様子見ながら注いでます。
私は重いですが、お湯・水それぞれを水筒に入れて持っていっています。
面倒な時はお湯だけ持って行って飲む予定の30分前とかに作って冷ましながら行動してます。

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!なるほど💦お湯ってどのくらいの時間持ち歩いてますか?

    • 6月26日
ぱる

(ミルク200mlの場合)
哺乳瓶に水100くらい入れて
水筒に熱湯
キューブミルク(粉ミルクの場合は粉ミルクストック容器に必要な分だけ)
を持ち歩いて
その場で作ってます!

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お湯ってどのくらいの時間持ち歩いてますか?

    • 6月26日
  • ぱる

    ぱる

    5〜6時間とかだと思います!
    長く外出をあまりしないけど
    500mlの魔法瓶にいれています!

    • 6月26日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    すみません💦違う場所にコメントしちゃいました😭

    • 6月26日
  • ぱる

    ぱる

    魔法瓶なので問題ないと思いますよ!

    ショッピングモールなどに行かれる時などは
    今は調乳用の熱湯が置いてあるところがほとんどなので
    そこで熱湯を入れ替えたりなどします!
    ショッピングモールに行く場合現地に熱湯あるなら持ち歩かなくてもいいとは思うけど
    私はショッピングモールまでの行き帰りの時や
    もしも事故などで交通止めになって長時間動けなくなった時の場合などを考えて
    基本どこに行くにも熱湯持ち歩いてます!

    • 6月26日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます!助かりました🥺わたしもそうします!ありがとうございます😊

    • 6月26日
まめこ

混合で育ててます🎵
外出時は、哺乳瓶、キューブかスティックタイプのミルク、お湯を入れた小さい水筒を持参します。
お湯でミルクを作り、流水などで冷まして飲ませてます。
ミルク用に湯冷ましを作ったことは一度もないです。
水を持ち歩くこともしていません。
ちなみにマグでミルクをあげたこともないです。

最近はパックのミルクも発売されましたし、割高ではありますが、便利に頼りたいときは利用するのも手だと思います😊

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!お湯はこれからの時期も持ち歩いてますか?暑いからダメにならないか心配で💧ずっと母乳だったからか、哺乳瓶が嫌みたいでマグであげてます😅

    • 6月26日
🔰はじめてのママリ🔰

なるほど!これから暑くなってもお湯の持ち歩きは大丈夫ですか?
質問ばかりすみません😢

まめこ

ステンレスの保温性のある水筒を使っているので問題なしですよ😁

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    温冷の水筒で大丈夫ですかね?

    • 6月26日
まめこ

それで大丈夫だと思います!

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月26日