
コメント

はじめてのママリ
うちの子もぜんぜん挨拶できないですよ😅
上の子が年長になってやっと小さい声でおはようと言えるようになってきました。
下の子は年少で保育園3年目ですが、未だに知らんぷりです😂
恥ずかしいのと、朝は離れるのが嫌なのもあり余計ですね!
最初から挨拶できる子もいますが、そうでない子もたくさんいるので、気長に待ってあげても良いかなと思います☺️
私も小さい頃恥ずかしくてあまり挨拶できるタイプじゃなかったので、自分の子もそんな感じなのかな〜と思ってます😅
はじめてのママリ
うちの子もぜんぜん挨拶できないですよ😅
上の子が年長になってやっと小さい声でおはようと言えるようになってきました。
下の子は年少で保育園3年目ですが、未だに知らんぷりです😂
恥ずかしいのと、朝は離れるのが嫌なのもあり余計ですね!
最初から挨拶できる子もいますが、そうでない子もたくさんいるので、気長に待ってあげても良いかなと思います☺️
私も小さい頃恥ずかしくてあまり挨拶できるタイプじゃなかったので、自分の子もそんな感じなのかな〜と思ってます😅
「先生」に関する質問
育休明けの社会保険料について。 子供が1歳3ヶ月で会社復帰しました。 4月から働き始めたのですが、 いつから社会保険料が引かれますか? 社労士の先生に 4月分は引かれないと言われたのですが 本当にそうなのでしょうか…
エコー写真 性別どちらに見えますでしょうか? 先生にはどっちともまだ言えないとは言われてるんですが、気になってしまいまして🥺 気軽に見えるよ〜みたいに答えていただければ嬉しいです🫣 上の子が男の子なので、兄弟だ…
これって吃音(どもり)ですか? 子供が三歳ごろから話す時えーっと あーって間に挟みながら言う時があります!小さい時は言葉が思い出せないのかな?と思って成長でなくなると思っていたのですが今もあります。来年から…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
c *
コメントありがとうございます。
周りの子供たちはしっかり挨拶してニコニコで先生のそばにいくのを見てたので、いつも悲しい気持ちになっていましたが、うちも一緒だよという話を聞けて少しホッとしました😢
今は出来なくてもいつか出来るようになるといいな。。
ありがとうございます😊