
コメント

はじめてのママリ
うちの子もぜんぜん挨拶できないですよ😅
上の子が年長になってやっと小さい声でおはようと言えるようになってきました。
下の子は年少で保育園3年目ですが、未だに知らんぷりです😂
恥ずかしいのと、朝は離れるのが嫌なのもあり余計ですね!
最初から挨拶できる子もいますが、そうでない子もたくさんいるので、気長に待ってあげても良いかなと思います☺️
私も小さい頃恥ずかしくてあまり挨拶できるタイプじゃなかったので、自分の子もそんな感じなのかな〜と思ってます😅
はじめてのママリ
うちの子もぜんぜん挨拶できないですよ😅
上の子が年長になってやっと小さい声でおはようと言えるようになってきました。
下の子は年少で保育園3年目ですが、未だに知らんぷりです😂
恥ずかしいのと、朝は離れるのが嫌なのもあり余計ですね!
最初から挨拶できる子もいますが、そうでない子もたくさんいるので、気長に待ってあげても良いかなと思います☺️
私も小さい頃恥ずかしくてあまり挨拶できるタイプじゃなかったので、自分の子もそんな感じなのかな〜と思ってます😅
「先生」に関する質問
急に不機嫌になる自分の母親皆さんどう対応しているんでしょうか 少し何か言っただけで不機嫌になり、私にだけ当たりが強い、無視する口聞かないとかほんとに幼稚な事してきます。 特に母は自分の口内にコンプレックス…
お子さんがピアノをリモートで習ってる方いますか? コンクールバンバン出る教室から、好きな曲をのんびり弾かせてもらえる教室に変えようかなと思ってます。 近所にもあるのですがピアノの先生同士で繋がってるので、リ…
学校の不満って、担任の先生に言った方が良いですか?それとも、学校に直接の方が良いんですかね? 内容は、親への子の引き渡しの訓練なんですが、急遽2週間後とかでプリントを子供が持ってきたんです。 避難訓練自体には…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
c *
コメントありがとうございます。
周りの子供たちはしっかり挨拶してニコニコで先生のそばにいくのを見てたので、いつも悲しい気持ちになっていましたが、うちも一緒だよという話を聞けて少しホッとしました😢
今は出来なくてもいつか出来るようになるといいな。。
ありがとうございます😊