※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみみみ
ココロ・悩み

娘が不安定な様子で、何かしてあげたいけどどうしたらいいかわからない。同じ経験の方いますか?

チック?
目を強くつぶっていた娘
気にしないのが一番と言われて
何もしないでいるけど
肩をすぼめたりし始めて
それから2カ月経った今は
肩と一緒に腕まですぼめる様になってしまった
このまま何もしないでいたら
もっと仕草が大きくなって
この子も大きくなって
友達に変な子と言われたら…どうしよう。
何かしてあげたくてたまらないけど
なにしていいかわからないけど、
このままでいいのかもわからない。
同じ様な経験ある方いませんか?

コメント

sss

うちの子もたまに目を強く瞑ってパチパチしたりします。
旦那が少しチック入っているので真似しないか心配です😣😣

  • みみみみみ

    みみみみみ

    ご回答ありがとうございます。
    いろいろ心配ですよね。遺伝もあるんでしょうか?

    • 6月26日
  • sss

    sss

    チックは遺伝ではないみたいですね😣💦
    家庭環境やその子の精神的な問題だと思います(´・ω・`)

    • 6月26日
  • みみみみみ

    みみみみみ

    なるほど…チックの真似なら大人になったり、自分で意識してすれば治せますね(•̥̑.̮•̥̑)

    • 6月26日
ぴよこ

ひどくなっても、何も言わない触れない方がいいですよ💦
まだ小さいですし、気長に待ってあげてください💦

  • みみみみみ

    みみみみみ

    ご回答ありがとうございます!
    どんどん動きが大きくなって、不安です。治ると信じてみたいと思います。

    • 6月26日
ママリ

チックを治すのは本当に何も言わない事です💦
一時的な事で言わなければほぼ治ると思います‼️
兄がチック症状があり、父が治させようと何回も言い続けた為もう治りません💦
先生にもお父さんが何も言わない事だと言われ続けたみたいですが父は気になって仕方なかったみたいです💦

  • みみみみみ

    みみみみみ

    ご回答ありがとうございます!
    気になる気持ちすごくわかります!
    言わないように気をつけます、

    • 6月26日
deleted user

発達障害のあるこ2名が目をぱちぱちするチックです。

半年ぐらいたって今はおちついてきてますが、ほぼなくなってますよー

  • みみみみみ

    みみみみみ

    ご回答ありがとうございます
    発達障害だとチックになりやすいんでしょうか?

    • 6月26日
なな

うちの子も一時期は音声チックでした。
チックをする子にはわけがある
という本を読んで勉強したりしましたが、ある時期からなくなりました!
そして、最近今度は肩をすぼめています…んー。難しいですよね_:(´ཀ`」 ∠):
私がトゥレットに近いので遺伝もあるかもしれません…

  • みみみみみ

    みみみみみ

    難しそーですね。
    遺伝…心当たりはないですが( ⌓̈ )もしかしたら、私がそーなのかもしれないですよね。

    • 6月27日
  • なな

    なな

    大人のチックは自覚症状あると思うので違うかもですね!

    • 6月27日
  • みみみみみ

    みみみみみ

    ありがとうございます

    • 7月4日