![ゆかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
経済的に厳しい状況でマタニティブルーから抜け出せません。どうしたらいいでしょうか。
経済的な厳しさから、マタニティブルーを抜け出せません。どうしたらいいのでしょうか。
婚約直後に授かり婚をしました。
しかし旦那の手取り月給は19, 20万しかなく、さらに車ローンで月5万引かれます。ローンの残金はあと290万ほど、貯金自体は100万少しです。
私は契約社員で転職直後の妊娠だったため、退職済みです。産休育休手当は貰えません。
両家の親はその理由から出産反対で、今は私の実家に同居中(産後半年までの予定)ですが子供関係の援助は一切ありません。
その日暮らしで結婚指輪も買えないどころか、私立の学校や塾費用なんて到底無理です。
命を優先して産むことに決め、現在21週ですが
正直、堕ろした方が良かったのかと何百回も思います。
こんな環境で育てるしかないので、辛いです。
- ゆかり(5歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産むことに決めたのですから、もう後悔しないでください🙂赤ちゃんがかわいそうです😢
まずは現実的に❗️
旦那さんに夜もアルバイトをしてもらうのはどうですか?
ゆかりさん自身も、在宅でできるような仕事がもしあればやってみるとか?(あまり収入にはならないかもしれませんが)
あとは、車を売って安い中古車に乗り換える、など方法はあると思いますよ💡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結婚指輪はなくても生活できますし、どうしてもというなら安い物でいいと思います。
私立の学校や塾費用なんてまだまだ先ですよ!
お子さんが3歳になってから保育園、幼稚園に預けてまずはパートを。
小学生にあがったらフルタイムで働けば充分間に合いますよ( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
まず旦那さんの手取り額に対して車のローン高すぎませんか😭⁇⁇💦
車を売って安い車に乗り換えていったら少しは余裕でるかと思いますよ💦
-
ゆかり
私も何度も話しているのですが、売却は断固拒否で😭
- 6月26日
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
うちは、共働きですが、私立の学校なんて到底無理な話です💦
毎月五万のローン、残高290万は相当きついですね💦
車売って小さいにする、ゆかりさんも産後落ち着いた頃に、働き始めるとかで、何とか出来ませんか?😭
正直、お給料の割に車が、かなり贅沢な金額だと思います💦
-
ゆかり
本当にそう思います。旦那が理解しようともしてくれません😭
シングルマザーの気持ちで働くつもりです。。- 6月26日
![みーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーん
私立だとか塾、結婚指輪の事は出産後落ち着いてから働けるようになってからでも遅くないと思いますよ!笑
お金の事は大事です。
でも、もう待ったはきかないです。
家賃なしでその金額でやっていけると思いますよ(^Д^)
-
ゆかり
実家ですが15万から生活費3万払っています。産後半年までの予定ですが、いつ出れるか見通しつきません😭
- 6月26日
-
みーん
残り12万!イケます♪- 6月26日
![とまこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまこ🔰
うちの旦那さんも収入21万ですが、バイトしてます(笑)
-
ゆかり
いいですね。私の旦那はバイトしてくれません😭
- 6月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その車を売って、貯金の100万円以内か少しのローンを組んで安い中古車に乗り換えてはいかがでしょうか?
月に19万円で、しばらくは家賃がかからないのであれば、車のローンもなくなり貯金もできると思います。
ゆかりさんは生後6ヶ月頃から(車のローンがなくなれば1-3歳からでも生活できると思いますが)お子様を保育園に入れてフルで働けば経済的には余裕が出ると思いますよ!
-
ゆかり
車の売却は断固拒否されます😭
実家ですが15万から生活費3万払ってます。
まず保育園に入れるのかが… 来年4月はまだ生後5ヶ月です。- 6月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
住んでいる地域によって
物価も違うかと思いますが
私もデキ婚で その当時旦那の収入は月15
貯金も私が30万くらいで旦那なし
旦那の両親は反対。
結婚指輪は1年目の結婚記念日にローンで(笑)
産前は8ヶ月まで 夜の仕事をし 産後1ヶ月で復帰
正直 堕胎した方が と思ったこともあります。
でも 産まれてみればそんな考え浮かばなくなりました!
とても可愛いです。
体力的にも精神的にもきつかったです(現在1歳です)
経済的にも 不自由はさせたくないので 私は昼も夜も働いてます。
でもとても可愛いですよ。一生懸命生きてます。辛いのは分かります。金銭的な理由で裕福させてあげれないかも とか 選択肢の幅を狭めてしまうかも とか 不安は今でもありますが
自分なりに向き合って 一緒に成長しているつもりです。
沢山不安もありますよね。
でも大丈夫です。 お金は働けばなんとかなりますし 誰も頼れる人がいない時は 見てくれる施設も充実しています。
![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いち
旦那さんの考えが甘いのでは…
みなさんのご意見の通り、収入に対して車が高すぎるのでは。
車を売って、乗り換えるのが一番かなと思います。
旦那さんはそもそも、結婚前は20万の給料から5万引かれて、残りの15万円でどうやって生活していたんですかね?実家暮らしだったのでしょうか?
産むのは旦那さんも一緒に、産むと決めたんですよね?でしたら、旦那さんにも親になる覚悟をしっかりして貰って、車は諦めてもらうのが一番なのかなと思います。
どうしても車は手放せないというのであれば、その分バイトしてもらうしかないかなと思いますよ。
結婚指輪なんて、子供が産まれたらしていても邪魔なだけですし、いらないですよ!学校や塾にお金がかかるのも、まだまだ先の話ですし、その頃にはゆかりさんも働けるようになっているのでは?
お子様を守れるのは、ゆかりさんだけです!産むと決めた以上、まずは、今できることをしましょう!!
まずは旦那さんの説得ですよ!車をなんとかしましょう!!
-
ゆかり
旦那は今まで実家で1人暮らし状態で、外食にお金を使ってました。
何度も車の件を話しているのに、売却は拒否です😭
離婚する選択も頭によぎります。
いつ実家を出れるのか、預け先はどうするのか、悩むことが沢山です💦- 6月26日
-
いち
今まで好き勝手にお金を使っていたから、家族のために…と言うのが理解できないんでしょうね。
車はいつでも手に入りますが、今ゆかりさんのお腹の中にいる赤ちゃんは、諦めてしまったらもう二度と会えないのに…そんなこともわからないんですかね。旦那さんは。
悲しいですね。
今は実家にお住まいとのことですが、生活費はどうされているのでしょうか?出産費用や、子供が生まれてからはまだまだお金もかかるのに、どうしようかと不安になりますよね。
生後半年までは実家にいられるとのことですが、その後のことは旦那さんはどう考えているんですかね。
住む所も今から考えておかなければならないし、産後すぐ働くにしても住む所が決まらないと保育園とかも決めにくいですし、困りますよね。
その悩みはゆかりさん一人が背負うものではなく、旦那さんも一緒に背負わなければならないのに…お話の感じだと、旦那さん、先のことは何も考えてなさそうですね。- 6月26日
![こえりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こえりこ
みなさん仰る通り車を売って中古車などに変えると余裕が出ると思います。
今の段階で貯金が100万あるのなら、少しずつ切り崩して行くことになると思いますが、節約を頑張れば保育園に預けてゆかりさんが働きに出るまでは生活出来ると思います。
両家の親から反対されるのは、辛いですよね😢💦なんか酷いなって思ってしまいました(ごめんなさい😭)
でも赤ちゃんはゆかりさんと旦那さんの宝物です。出産したら指輪なんて外してしまいます!笑
今すでに実家に同居中なら、出来る限り親に甘えさせてもらって、出産までに旦那さんの収入を貯金しましょう!あと4か月くらいはあるので、まだまだ間に合います。
複雑なお気持ちかも知れませんが、金銭的な援助はなくても、産後半年も同居させてもらえるのはありがたいことだと思います!
あと、新生児期の服なんかはすぐにサイズアウトしますし、ご友人やお知り合いでお古があれば譲ってもらうのも
良いかと思います。
今の段階からお子様の学校や塾の事を真剣に考えているなんて、とっても優しくて素敵なママさんだと思います。
命を一番に優先した決断、素晴らしいです。
堕ろさなくて良かった、と思える日が必ず来ますよ。
頑張ってください!!
![まろま@ADHD,ASD](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろま@ADHD,ASD
車はリースに変えたらどうでしょう!
月々安いし新車だしいいですよ( ᷇ᵕ ᷆ )
![KG](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KG
産むと決めたのなら迷わないで下さい。
その決断で間違ってないですよ!!
子供は無条件に本当に可愛いです(^^)
必ず産んでよかったと思いますよ。
手取り19.20万でも実家で産後半年までお世話になれるのなら普通に生活できると思います。頑張ったら少し貯金出来るのでは?
実家だと精神的にも経済的にも助かりますよね。
だけど、子供が生まれると思って以上にお金はかかるので、車の事は旦那さんと話して今後のことを考えた方がいいと思います。
みなさんが言われるように、お給料に対して買われた車が高いと思います。。
何より体が1番なので無理せずマタニティー時代楽しんでください❤️
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
私のところもデキ婚で、旦那は自営業したてで収入なんてほぼないに近く貯金も資金として使ってました。
私も最初は下ろした方が良かったかなって産むギリギリまで毎日泣いてました💦
結婚指輪ほもっと生活が落ち着いてからでいいかと思いますし、学費の事もまだ産まれてからその分貯めてあげたらいいかと思います。
とりあえず今は旦那さんが仕事を掛け持ちできるのであればしてもらう、ゆかりさんは在宅でできる事などを探す事から始められたらいいのではと思います。産んで2カ月経てば、夜旦那さんに見てもらってゆかりさんが働く事だってできます。げんに私のところも夜働いてます。
まだ実際に産まれてないので今のうちにできる稼ぎ方をして、産まれたらお互い協力するしかないかなと思います…💦💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
皆さん子供を私立に行かせたいと親の優しさがありますが
私は子供に私立に行って欲しいと思いません😰
子供が行きたいなら
子供にも働かせて行かせる勢いで育ててます😸
手取りが少ないと生活厳しいですよね😨
共働きでも正直厳しい生活です😅
最近思うのですが
子供産んで
考え方も変わり
色んなことを学べ
子供がいるからこんな恵まれていると感じております。
金銭面、時間には
自由もなくなりましたが😢
今だけの辛抱です😊
子供を産んでバリバリ働けばいい話です🤗
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
みなさんがおっしゃるように、車のローン返済額が高すぎると思います。
買い換えは検討されてはどうでしょうか?
そこを削れないのであれば、旦那さんにもっと稼いでもらわないといけないと思います。
車のために、お子さんは諦める必要はないです。
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
大丈夫です❗
健康な身体さえあれば働けばお金は入ります‼️
旦那さんに掛け持ちしてもらい、主さんも産んで落ち着いたらがっつり働けば良いんですよ✨
贅沢はできなくても人並みには生活できます🍀
そして実際孫が産まれたら可愛くて変わってくれると思いますよ🍀
![まろちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろちぃ
うちも旦那の手取り20万、車のローンは2人分で月6万ですよ💦夫婦共働きですが、貯金も100万なんてないです🙌🏻💦
子どもたちを私立の学校に…とか、習い事いっぱいさせて…なんて考えてません💦貧乏なら貧乏なりに、親の苦労してる背中を見て育って欲しいです(笑)
仕事なんて、選り好みしなければいくらでもあるし、夫婦2人必死に働けばなんとかなりますよ💪🏻😙
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
車売っちゃいましょう☺️✨
頭のなかで色々悩んでいるより、今出来ることを少しでもした方が気が紛れると思いますよ。(産後すぐに保育園に入れて就職活動して働き出せるように保育園を調べたり、マザーズハローワークに行ったり、仕事に役立つ勉強をしたり(図書館で本を借りて読むとか)、赤ちゃんグッズや洋服のお下がりをもらえないか友人知人に聞いてみたり、ジモティーをチェックしてみたり)
経済的な不安は、旦那さんとよく話し合った方がいいと思います👍
![ははる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ははる
お金なんて働けばいいんです!
でも、お子さんはお金があってもできないものですし、本当に宝物のように愛しい存在です✨
私は出産してからそう思いました!
出産したら、絶対考えが変わると思います。お子さんのためにも、ストレスを溜めすぎないようにしてください。
100万貯金があって、家賃かからないのであれば可能だと思います。
私は、田舎だからかもしれませんが、家賃入れて19万くらいなので🌟
![サリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サリー
ご実家に住まわせて貰ってるだけでも充分な援助だと思います。
車のローンの件も皆さんが言う通り高めだとは思いますが、それがあっても生活不可能ではないと思います。
ゆかりさんは、最短で産後2ヶ月から働けます。産前はなかなか厳しいとは思いますが探せば雇ってくれる所があるかもしれません。
単純なことで、収入を増やして支出を減らせばいいんです。
妊娠中って不安になりがちなのでお気持ちは分かりますが、そんなに悪い状況ではないと思いますよ!😊
私忙しすぎて、不安になる時間すらありませんよ😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
車が高すぎますね💦💦
指輪は要らないと思います!!実際使ってません😂
出産まで時間もあるし、中学なんて12年後ですよね✨✨
産後おちついたら働いて、貯金頑張れば私立中学も地域によっては大丈夫かな??
私も夫の給料低いけれど頑張って働いて私立中学入れる予定です!!
人間やれば出来ますよ✨応援しています!
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
とりあえず出産してから働けばいいのではないですか?
私学や塾代は0歳からかかるわけではありません。
早急に就職して働けば、中学に入る頃には私学も可能な家計になるかもしれませんよ。
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
旦那さんは車大好きですか?
大好きだと売却などは
絶対無理なので
そこは諦めるしかありません。
結婚指輪も子供産まれたら
邪魔になりますし
絶対買わなきゃダメという事はありません!
私立の学校や塾なども
今はまだ必要ないので
実家暮らししてる間に
少し貯金したり
産後落ち着いたら
ゆかりさんも働いたら
生活出来ますよ!!
![うりうりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うりうりお
正直、心配いりません🙋♀️
妊娠して同じようなことで死ぬほど悩み悩み悩みまくりました。泣きまくりました。
なんですが、ふとどこかで良い意味で限界が来て、もう先のこと考えてもしょうがないわと思ってから、覚悟が決まり、いまではまぁ生きて行けるだけでなんとかなるわ精神です。笑
人間、悩もうと思えばいくらでも悩めます。どっかで諦めが必要。
確実に産んで正解な毎日が待ってますので楽しんで🙋♀️
子供が大きくなってきたら自分も働けばいいだけ。
想像している最悪な事態はまず起こりませんので、地道に毎日暮らして行きましょう。
生きていれば普通に楽しいですよ😙
ゆかり
旦那が車を売るのを断固拒否するのです。旦那は退社時間が不安定&サビ残で遅くなるため、バイトする体力と時間が無いのです😭