
出産予定日は7/1です。初産。義弟が7/9夜に赤ちゃんを言えに見に来ると…
出産予定日は7/1です。初産。
義弟が7/9夜に赤ちゃんを言えに見に来ると。
義弟は新幹線で7時間の距離から。
7/9-7/10に休みが取れたから…と。
でも出産遅れたらまだ入院中かもだし、下手したら産まれてないかも。
それに夜来るって言うけど、その理由は旦那が仕事帰宅後の時間だから。
仕事から帰宅するの早くても19時だし
そんな時間に赤ちゃん見に来るって非常識じゃない?と思ってしまいます。
まだ子供いないし分からないにしても実家住まいで義母のことこと知ってるらしく
義母ならその時間はやめなよ、とか言わないのかな…そこもイラッと。
新生児で19時-20時ってもう寝んねタイムですよね?私だってもうオフモードでいたい時間だし…
旦那にそれは理解させてるけど、まだ産まれてないし産まれてからちゃんと決めればいいよ。とか能天気なこと言ってるし…
夜だとちょっとアレなんですけど…って義母に言ってもいいですかね?(泣)
義弟は旦那に連絡してきてます。
義母は何でも言える仲だけど、マナーとか定式とか私の感覚と違う人です。
- ままり(3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

なちゃん
言っていいと思います。
申し訳ないですが、少しというか普通に常識がないなと感じました。
新生児だし、りりーさんも育児で疲労もあると思いますし。
新幹線でこられるなら、色んな駅から乗ってくる人がいるのでまだ免疫力のない赤ちゃんに接触するなら菌とか気にならないのかなと😢
感染して何かあってからじゃ遅いです。
旦那さん経由で義弟さんに言ってもらうのもいいと思います!

あい
そんな産まれたばっかりの夜だなんて非常識すぎます!
本当に出産直後って少しでもいいから寝たいし、横になりたいけど、
赤ちゃんの些細な音や寝息にもお母さんは敏感になってて本当しっかり休める瞬間なんてほぼ無かったですよ!
昼間に1時間程度ならいいですが、
夜にくるのは本当にめっちゃくちゃ迷惑ですよ!!
-
ままり
やっぱり非常識ですよね…
最悪、私も赤ちゃんも寝てるけどそれでもいいならどうぞ。って伝えます😓
ありがとうございます!- 6月26日

ぽんた
初産なら遅れる可能性ありますし、産後すぐは寝不足と疲れひどくて正直誰とも会いたくなかったです('・ω・')
そんな時間あるなら寝かせてくれーと思ってました(・・;)
義母さんに話して少し日程を遅くしてもらった方がいいと思いますよ!
-
ままり
ほんと、義弟とはいえ私からすればほぼ他人なので気を遣うのも絶対に疲れるし…
仕事がそこしか休めないらしく、それなら旦那と二人でご飯でも食べてきてもらいます😓
ありがとうございます!- 6月26日

ひとむ
せめて10日の昼ですね
てかほんとに生まれてない可能性もあるし入院中かもだし、入院中なら夜とか無理だし!!!
産んですぐ動けるとでも思ってるんですかね?
わたしはお尻のほうまで股裂けて退院してすぐは座れもしないし股痛すぎて震えてました
くしゃみも痛かったし笑うのも痛かったです
そんなにすぐ来られてもなんもお構いできないし10分くらいで帰ってもらうことになると思うのでよろしくお願いしますって感じです
母乳だって1時間おきにあげてしかもすぐ上手にのめないしゲップもうまくできなかったりでおっぱい20分げっぷタイム30分後またすぐおっぱいのエンドレスおっぱいでした
頻回授乳のほうが完母になりやすいので客人かまってる暇ないです
-
ままり
おっぱいのタイミングとかあるし、私もまだグッタリかもですよね…。
義母がそういうの伝えてくれればいいのにと思います。
明日にでも義母に連絡してみます。ありがとうございます!- 6月26日

ままり⭐
そんな遠くから来てくれるなら生まれてればいいよっていう感じかなと私なら思います。
叔父に可愛がってもらえたら嬉しいなと、
私なら普通に泊まってもらってガッツリ、オムツ替えとかやってもらっちゃうかなと
人によりますが義理の女兄弟より受け入れやすいかなと思いました。
-
ままり⭐
ちなみに新生児なら寝んねタイムも何もない時期かと思います!
- 6月26日
-
ままり
なるほどです…
義弟はまだ若くて子供に近いのでそれは難しそうですが、いつかまた来る機会があればそういうスタンスも頭に入れます!
ありがとうございます!- 6月26日
ままり
たしかに、菌とか言われて見れば気になります…。退院してすぐ、私も赤ちゃんもどんな状況か分からないですもんね。
どうにかしてみます、ありがとうございます!