
コメント

polo
うちは長良医療センターでした!負荷試験は3ヶ月待ちくらいでした😭😭

polo
卵は全く食べられなくて、最初は卵白6以上、卵黄4でしたが大きくなるにつれて下がってきた感じです。
少しも食べられないと思っていましたが負荷試験では何も症状出なかったので自宅でも卵黄を食べるようにしていて、今度卵白の負荷試験をまた予約しに行く予定です。
そういうことになります。
-
なな
全く食べられなかったのに小さじ1からのスタートだったのですね。血液検査の結果から、負荷試験の食べる量が決まる感じですかね?
卵白も順調に進むといいですね。- 6月27日
-
polo
すみません、負荷試験の際、別室で下の子のお世話をしていたのではっきり覚えていないんですが、小さじ1ではなく耳かき1杯程度だったかもしれません。曖昧ですみません。その辺りは診察の時に確認してみて下さい。血液検査の結果は食べる量ではなく、負荷試験を受けられるどうかが決まる感じだと思います。
長良の先生は優しいので、分からないことはなんでも聞いてみるといいと思います。
なおさんのお子さんも成長と共に少しずつ良くなるといいですね。- 6月27日
-
なな
色々教えていただいてありがとうございます。参考になりました。
優しい先生だと安心です。
ありがとうございました!- 6月27日
なな
ありがとうございます。選択肢なしで長良医療センター指定されましたか?
やっぱり待つんですね。
負荷試験で食べる量はどうやって決めましたか?問診とかで色々聞かれるのでしょうか?
polo
はい、選択なしでここ行ってねーって感じでした😅
量は小さじ1の少量からでした!
主人が付き添ったので詳しくはあまり分からないのですが、問診でたくさん聞かれます!もしお持ちでしたら今までの採血の結果を持って行った方がいいと思います😊
ちなみにうちの子は鶏卵でずっと全除去の指示を出されていたのに卵黄は食べれるって書いてあるよ?と長良の先生に言われ、それからGODOの先生には不信感を覚えたので、なおさんも気をつけて下さい!
なな
めさんのお子様はどのくらいまで食べれてて、クラスは何でしたか?負荷試験小さじ1からという事は、少しは食べれてたって事ですかね?!
紹介されたら、1度初診で問診や負荷試験の予約などして、2度目の受診が負荷試験になるんですか?