
今日はスーパーで買い物し、10ヵ月検診で息子が落ち着かず大変だった。他の子は静かにしているのに、息子は遊びたくて動き回って疲れた。男の子は体力がいると感じた。
やっと1日終わった~(/ ・ω・)/
今日は午前中にスーパーに買い物に行き、午後から10ヵ月検診で疲れた💦
検診に行くまでは、いつも通りよかったけど、検診では同じ月齢の子が沢山いる中、息子1人だけ動き回って大変😰
あっち行きこっち行き…💧
他の子はお母さんの近くで座ってたりうつ伏せになってお話してるのに😭
皆、落ち着いてるのに、うちの子だけ落ち着きない感じでした。息子からしたら遊びたくて広い場所で歩き回れて楽しいんだろうけど、ちょっとくらい座って遊んでほしいものだ😓
男の子って体力いるなと改めて思いました💧
すみません。ついつぶやきたかったので…😞
- りん(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちも同じです( ˃ ˂ )
10ヶ月から歩きましたが、同じ月齢の子とかが読み聞かせとか大人しくママの傍にいる中、息子は教室からも脱走していってしまいます。
ママおらんくても姿見えなくなっても全く不安にならないようです。笑
りん
コメントありがとうございます😊
他の子見るとこうも違うのかって思いますよね😅
退会ユーザー
個性ですよね〜(^_^;)
その代わりうちの子はあまりグズったり泣く事無いので、周りは抱っこ抱っこちゃんが多いのでビックリしてます🙄
りん
うちもほとんどグズることなく楽しそうに過ごしてるから、泣いたりして抱っこ抱っこよりマシかなと思ってます😅
個性だと思うようにしたいと思います😊