![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の息子を連れて支援センターのベビーサークルに参加したいけど、手足口病が心配。保育園や支援センターで感染症が流行っているか知りたい。自己責任だけど、兄弟のいない方の対応も知りたい。掛川市の情報を教えてください。
3ヶ月になる息子を連れて
支援センターのベビーサークルへ
参加したいと思っております。
申し込みをしてきたのですが、
今頃になって手足口病など
どうなんだろう?と不安になってきました💦
質問などを見ると、ある程度治れば
保育園や支援センターに連れて行っているようで、
うつしたり、うつされたりお互い様という回答が
目立つような気がして‥
掛川市の保育園内なのですが
手足口病など流行っている感染症があるか
ご存知の方いらっしゃいますか?
もちろん最終的には自己責任で
自分の判断次第なのは分かりますが、
上に兄弟がいらっしゃらない方は
どんな感じにしているかも参考に教えて頂きたいです。
- りんご(5歳10ヶ月)
コメント
![ぷいぷい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷいぷい
園によって感染症の状況は違ったりすらから心配になりますよね…😣
そういう場合は、支援センターに電話すると園内の感染症の状況を教えてもらえるはずですよ😊💡
保育園内ではない施設ですと、職員さんと話しててもなかなか周りの園の状況が掴めてない感じはしましたが😭保育園内の支援センターでしたら自分の園の状況だけならしっかりと把握していると思うので😃
りんご
お返事ありがとうございます!
あまりにも流行ってるようなら心配なのでやめようかと思って💦
そうなんですね!😄
確かに園内の状況だけなのでわかりますもんね😊また日にちが近くなったら電話してみたいと思います!
ありがとうございました✨