
小さい子供がいても理解してくれる職場はありがたい。保育園で休むこともあるけど、みんなが気遣ってくれる。以前の職場は厳しかった。介護職でも働きやすい環境が増えるといい。
小さい子がいても理解してくださる職場って
本当にありがたいですね。
保育園に行きだして、月2〜3日は休むこと
もあって申し訳無い気持ちでいっぱいでしたが
いつも休んだ次の日には「娘ちゃん大丈夫?
もう治った?大変だったね」とみなさん声をか
けてくれます😭😭😭
今日職場の人と話している時「子供が熱出すのは
仕方ない。子供のお母さんは自分しかいないんだ
からみてあげんとね!自分の子供には寂しい思い
たくさんさせちゃったから寂しい思いさせんよう
にしてね。みんな何も思ってないからね☺️」
と言ってくれました…
妊娠前に働いていたところは病児保育に預けるの
が当たり前。自分も子供も熱あっても出勤しろ
という職場でした。ママさん達を見ててこれが当た
り前だと思っていたので、何故かジーンときました😢
介護職なのですが、同じ職種でもこんなに違う現場
があって…子供がいても働きやすい職場が増えてほ
しいです。
- りー(7歳)
コメント

Kコマー
そう言ってくれるって本当にありがたいですよね!
仕事頑張ろうって思えますよね。

はじめてのままり
わかります。
復帰して周りの環境って本当に大事だなと。
四月に保育園入りましたが、いまだに平日5日全日通えていません。
みなさんお子様がいる方で、いいよいいよと優しく気遣ってくれます。
感謝の気持ちを忘れずに出勤日は人一倍働かないとなと思っているところです。
素敵な投稿で思わずコメントしました。頑張りましょう☺️
-
りー
コメントありがとうございます!
環境は本当に大事ですけどはいってみて
最悪だったパターンもありますよね😭
まあさんの職場も優しいかたが多くて
よかったですね!!なかなか平日5日
通うのが厳しい時ありますもんね。
理解がある職場ってほんとありがたいです。
明日からも頑張りましょう💕- 6月25日

ママリ
そうですね。私の職場も理解があり、無理しなくて休んでも大丈夫だから気にしないでねって言ってくれます。
でも最近は誰も心配してくれません(笑)
週に2日は休んでしまってる私が悪いんですが、もう大変過ぎて仕事辞めたいって言ったら今度は誰も話しかけてくれなくなりました。話しかければ喋ってくれます。主任なんかあからさまに不機嫌で挨拶すら返してくれません。
理解があるって言っても所詮どこも一緒だなって感じました。
本当子育てしながら働くのは難しいです。
-
りー
コメントありがとうございます!
続くとそうなってくるんですかね😭
社会人として話しかけないとか無視とか
あからさまな態度に出す人って本当に
最低ですね。
好きで休んでいるわけじゃないのに…
子育てしながら働きやすい職場が増え
たらいいなって思います。- 6月25日

おもち
私も職場に恵まれているのでその分出勤の時は頑張ろって思います😔💕
-
りー
コメントありがとうございます!
恵まれた職場だと頑張ろう!って
思えますよね☺️❤️
周りの環境本当に大事だなと日々
実感です。- 6月25日
りー
コメントありがとうございます!
本当にありがたいしみなさんに迷惑
かけないように頑張ろうと思えます😭
結構ママリを見ていると休みずらい、
病児保育に預けてる方がみられるので
こういう職場が増えたらいいのにな〜
と本当に思います。