コメント
ゆか
ご飯食べないんだと預けるのは厳しいですよね😣
うちは1歳から預けましたが、慣れるまで本当に時間かかりました!預ける時泣かなくなったのはここ最近です!!親の方が辛いですよね!!ですが預けてからすごく成長しましたよ😉それに今では、同じくらいのお友達が居ると遊びたくて、早く離して〜って感じです!笑
毎朝保育園に行く時間になると早く行きたそうに騒ぎますよ😆
ゆか
預ける時に、子供にギャン泣きされて涙をこらえていましたが、今は寂しさで涙を堪えています😭午前中だけ週3くらいだと、ちょうど良さそうですね😃それに慣れてしまえば、通常通り保育園に通わせるのもとてもスムーズになると思いますよ😆
下の子のお世話も大変ですから無理なさらないでください😣😣
-
☃
昨日は、先生が抱っこしている間にすっと帰ってしまったので、今日は迎えに来るとちゃんと伝えてから帰ろうと思います!
私も昨日家で泣きました😢でも、下の子のお世話で上の子に構ってあげられないのも可哀想なので、一時保育続けてみようと思います。- 6月26日
-
ゆか
そのうち好きな先生や、好きなお友達が出きると本当スムーズになりますよ😆😆
上の子と離れていた分、少し余裕も出きていつも以上に構ってあげれそうですよね😆- 6月26日
-
☃
ありがとうございます!
今日も別れ際はギャン泣きでした😥今も気になって寝ていられませんが、体を休められた分、帰ってきたら遊んであげようと思います!
私も今が辛抱ですね😣- 6月26日
-
ゆか
ちなみに、うちはギャン泣きされるの辛くて登園時はぱぱにお願いする事が結構ありましたよ😭😭
もう少しの辛抱ですね!!- 6月26日
-
☃
やっぱり皆さん経験されているんですね😣
義母と一緒に送って言ったのですが、義母の方がオロオロしていたので、私が頑張ってみます!
旦那が仕事行くのが早くて頼めないのが辛いです💦- 6月26日
☃
私が心折れそうですが、いずれ慣れるんですね!
午前中だけ週3日の予定なのですが、減らしつ家で見たほうがよいのかな?と思っていました😣