
出産準備で服を購入中。お義母さんが服を買ってくれたが、肌着だけで過ごすか服も必要か悩んでいる。どちらが正解か不安。
8月末出産予定です。
初めて出産準備をするにあたっての質問です。
どうやらお義母さんが安売りだった服を5着ほど
50-60サイズのを買ってくれているらしいのですが
ママリの質問コーナーみるかぎり
夏生まれの子は、肌着だけで過ごしてる方ばかりですよね。
私は肌着を多めに買って、服は1着程度でいいやと言うかんがえだったのですが。
お義母さんたちは、肌着は着せずに服だけで過ごしたらいいよねという考えのようです。
そのような方もいるのでしょうか?
私には何が正解で、どうしたらいいのかわからないので。とりあえず、そうですね!と言っています。😔
- けろけろ(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

M
50~60なんてあっという間に終わるサイズですからねー
夏場は肌着で十分ですが、エアコンをつけたりするなら服もあればいいかと…
って感じですかねー!

退会ユーザー
新生児期は肌着だけで過ごすことが多いですね。
その後の外出などには服1枚ですごすのもありですが…
その時期にサイズアウトしてないと良いですね😅
-
けろけろ
普通肌着だけですよね。
なぜか服だけで過ごす案を出されてしまって困惑してます。😔- 6月25日
-
退会ユーザー
お姑さんの時代とはいろいろと考え方が違いますから、お互いに理解出来ないことはたくさん出てくると思います…😣💦💦
育児も数年でやり方や考え方が変わりますので、今の「普通」とお姑さんの「普通」は違うと思って流すのが一番かな…と。
義甥姪がすでに高校生ですが、その母親(小姑)とも育児方法が異なり困惑しましたよ😣💦💦- 6月25日

退会ユーザー
洋服の素材にもよりますが、赤ちゃんは汗かきなので、通気性が良くないと汗疹ができてしまいます😂
今の時期でもメッシュ肌着だけなので、もしかしたら暑いかなと思います!
-
けろけろ
ですよね。
まだ実物を見てないので
どんな服を買ったのかがわからないのですが、
見て見て暑そうなら
自分で下着は用意しようと思います😅- 6月25日

S.U
うーん🧐
服だとタグや縫い目が内側にあったりするかもなので、敏感お肌の新生児には優しくないかも…
汗もたくさんかくので、肌着は必須だと思います😅
でも、寝てる姿の写真たくさん撮るなら、色んな服あるとバリエーションが増えていいですよ!!🥴笑
エアコンかけて涼しめなら、肌着+服もありかも…
-
けろけろ
コメントありがとうございます!
やっぱり肌着はいりますよね。
服の素材がわたしもどうしても気になってしまって。
肌のトラブルとかに繋がったら嫌なので。
色々用意してもらう立場なのでなんだか言い出しにくいです😔
写真のバリエーション的にはいいですね😊
そうですよね😅- 6月25日

けろけろ
ですよね。😭
今日旦那に少し相談してみて、
下着はこちら側で何枚か用意しておこうと思います。😅
けろけろ
コメントありがとうございます!
サイズアウトしちゃいますよね。
50-60の服は自分では
用意しないでおこうとはおもうのですが。
肌着はいらないと言われてしまい😔
肌着を買わないって選択肢があるのでしょうか。