※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(✿´꒳`)ノ°+.*
子育て・グッズ

散歩中に石を投げたり、人の家に入ったりして帰りたがらないこと、階段で遊ぼうとすることが普通かどうか相談です。

ひとつのことに集中していたりすると何も聞こえなくなり、名前を呼んでも振り向きません
外に散歩に行くと必ず石を見つけては、投げたりして遊んでるのですが、飽きるまで必ず帰りません
帰ろうとすると大泣きします
散歩中人の家でも階段を見つけると必ず登って遊びます
このようなことは、今の月齢では普通ですか?
人の家に入ったり、石投げたりはダメと言ってもなかなか辞めません
みなさん散歩どんな感じですか?

コメント

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅

私は普通だと思います🙂
いろんなものに興味を持ち始めている証拠だと思います♪
2歳の息子も石を投げたりしますが、注意しますが聞かないので最終的には石を取り上げてます💦
他所の敷地に入ろうとしたり危なそうな所に行こうとしたときも、口で注意しながら抱っこして離れた所まで歩いたりしてます😅

  • (✿´꒳`)ノ°+.*

    (✿´꒳`)ノ°+.*

    よかったです!
    砂利や石見つけると速攻でそっち行きます😅水溜まりとか側溝見つけるとポチャンポチャンするの楽しくて永遠に続きます😓
    人んち入られるのしんどいですよね💦

    • 6月25日
はるゆきち

そんなもんですよー😂
石投げたり用水路に入れたりもしばらくはします。
何処へ行こうと帰るときは必ず大泣き。
うちは公園に行く時必ず小さなゼリーを一つ持っていき、帰りに食べながら帰るというルーティンを作りなんとか凌ぎました。
ダメな事はひたすら言い続けるしかありません。
本当に何百回同じ事言ったかなと思うくらい、子育ては本当に根気が要りますね😂

  • (✿´꒳`)ノ°+.*

    (✿´꒳`)ノ°+.*

    同じで良かったです!
    うちも水に投げたいみたいで、永遠に続きます😅
    ゼリー持ってくのいいですね!
    散歩してるのにダメダメって怒るの近所の人に見られたりするのもいやで強く注意できないストレスもあります😓

    • 6月25日
あみさ

うわーうちの子とそっくりでびっくりです😳
人の家に入る→人様の敷地に入るのも大泣きも嫌なので事前に注意を逸らして回避
石を投げる→うちの子は水たまりなどに落とすくらいですが飽きるまでやってます😂
まだ危ない道でも手を急に振りほどいてしまうので公園までベビーカーですよ💦
手を繋ぐの練習中です👍

  • (✿´꒳`)ノ°+.*

    (✿´꒳`)ノ°+.*

    同じでよかったです
    最近は石拾いながら歩くので手も繋いでくれないし、めちゃ時間かかって疲れます😓
    水たまりに落とすのうちもです!ポチャンてのが楽しいみたいでずっとです笑
    大きい坂道とか手振りほどいて走ってくのでほんとに怖いです💦
    前までは三輪車で言ってたんですが、1回降りると乗らなくなって押しながら手つなぐといざというときすぐ行けなそうなので三輪車あまり使わなくなりました😅

    • 6月25日
ななこ

普通だと思います。
うちの子も散歩いくと、まず階段を見つけると登ったり降りたりをずっと繰り返してます。
エスカレーターを見ると走りだし乗ろうとします。これも何回も上へ、下への繰り返し。。
公園では石拾いしてました。
投げませんが、いっぱい拾っては手渡してきます。
帰ろか、と言うと泣くんで何も言わず抱っこして家まで帰ってました。家に着くと泣き叫びます…

  • (✿´꒳`)ノ°+.*

    (✿´꒳`)ノ°+.*

    普通でよかったです!
    うちもエスカレーターの方に行こうとします💦
    帰りはやっぱり大泣きですよね😅
    家の前着くと帰らないって手引っ張って公園の方いったり…抱き上げると大泣きで海老反りだし、散歩も一苦労ですよね😓

    • 6月25日