
旦那に悪阻の辛さを理解されず、そんな状況から離婚を切り出されました…
旦那に悪阻の辛さを理解されず、そんな状況から離婚を切り出されました。私自身旦那と一緒にいて楽しい時もありますが、もしこれから一緒にいてもストレスが溜まるだけ、奴隷のように従っていなきゃな気がして心身ともにやられていくだけなのではと思っています。なので一緒にいるメリットはあまり感じていませんが、なかなか離婚への一歩が踏み出せません。その理由としてはこれから生まれてくる子のこともあり、2人の子をちゃんと養っていけるか、旦那は日本人ではないため色々な手続きが面倒なことです。(契約者が私、保証人が私の親などです)
実際に離婚してしまえば私もスッキリすると思いますし、しばらくは実家に頼れるのでそこは問題ないのですが、先が怖く不安です。
なかなか踏み切れずでも最終的に離婚に踏み切れたという方いましたらお話聞きたいです。
- A(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

だだんだん
去年離婚しました!
子供2人です!
なかなか離婚に踏み切れず半年以上は我慢したまま一緒に居ましたが、子供たちのことを考えると離婚した方が環境がいいと思ったので踏み切れましたよ!
自分の気持ちは置いといて、子供たちのことだけ考えて行動するのみですよ!
先が不安なのも確かです。私ひとりで子供たちを立派に不自由させずに育てれるかと言われれば不安です。
しかし、子供が小さいうちは母子になった方が正直お金もかからず、実家に頼れるのであれば大丈夫です!
子供たちが大きくなってのことを考えてこれからは
とにかく貯金してあげることですよね!
今ではストレスもなくなり子供たちとのんびり平和な日々ですよ🎶

えむけ
つわりほんとにつらいですよね
理解されなくてうちも大変苦労しました。質問者様が納得のいく形で話がまとまりますように陰ながら祈っています。
A
そうですよね。
でも子どもには良くしてくれるんです。ただ私の気持ちを理解してくれずしようともしてくれずこれからも一緒にいるなら自分の気持ち、想いを犠牲にしていかなきゃ無理だなと思ってしまって。
最悪の結果、申し訳ないですが実家には頼るつもりです。
ですが先程から状況が変わって離婚はしないと言ってきたりでコロコロ意見が変わるのでもう嫌です。もう既に逆にこちらが離婚したい気持ちですがもう少し話し合いしようと思います。
早く自分もそうですが子どものためにも楽になりたいです。
貴重な意見、経験を教えてくださりありがとうございます。🙌