
妊娠31週2日で子宮頸管が短いと言われ、里帰り先の病院での検診が必要と言われました。帰省を早めるべきか悩んでおり、経験者のアドバイスを求めています。
3人目妊娠中、31w2dです。
今日の検診で子宮頸管が短いと言われました。
通常35mmのところ32mmしかないと。
35週の検診以降は里帰り先の病院にお世話になるつもりでしたが、早く帰った方がいいと言われました。
でも上の子たちの1学期を終えて、終業式後の夏祭りに参加後帰省の予定だったので1週間ずらすだけでも本当は嫌なのですが。。。
本当に3mmのことで帰省を早めるくらい大ごとなのでしょうか?自宅で安静にして、経過が悪くなければ当初の予定通り35wで帰省したいです。
切迫早産経験された方、早産経験された方、子宮頸管短いと言われたが乗り切った方などアドバイスお願いします。
- ママノ(5歳7ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

えみちん
25週の頃は子宮頸菅が3㎜あったのに27週には1.5㎜しかなく即入院になりました。
自宅で安静にしてたのに…
お腹の赤ちゃんが大きくなればなる程子宮頸菅は短くなります。
先生に早く帰った方がいいって言われたなら早めに帰省した方がいいですよ!

あっちゃん
里帰りするなら、帰れなくならないうちに帰るように!って言うことで早めに帰省するようにって感じだと思います💦
私は、子宮頸管は問題無かったのですが、お腹が張りすぎて切迫流産って診断されて早めに帰省しましたが、ホントは旦那ともっと一緒にいたかったし早く帰りたくなかったですけど、帰れる時に帰って良かったって思いました😅
でも、早く帰ったので安静にもできましたし無事に息子を出産できたので、今となっては「あの時、早く帰る決断して良かったな」って思います!
-
ママノ
コメントありがとうございます。
そうですよね、帰れなくならないうちに。絶対安静になっちゃったら動けないんですものね。生活セーブするくらいで済むうちに大人しくしていようと思います。
帰省先の病院にも相談してみようと思いました。- 6月26日
-
あっちゃん
産んだらまたいろんなことを楽しめますし我慢は今のうちだけですよ😊
- 6月26日

あーる。
アドバイスにはなりませんが
私は今30週と4日で、つい先週車で旦那と埼玉まで車で旅行に行きました。
頚管長が短いと診断されて1日8錠薬を飲んでます。
正直、行きの車の中はもし赤ちゃんが出てきてしまったらどうしようと不安に思うこともあったので、先生の言う事を聞くのが一番だと思いました!!!
-
ママノ
コメントありがとうございます。
1日8錠ってきつくないですか??今日飲み始めてまだ2錠ですけど横になると心臓ばくばくしてビックリしました。- 6月26日

きょうか
切迫早産経験しましたが入院が必要と言われて24時間点滴でした😭
しかも31週ででしたよ
入院から退院の間で2cm3cmくらい開いてました
-
ママノ
入院すると24時間点滴なんですね。動けないとかきつい、、、。
2〜3cm開いちゃってたのは子宮口ですか?経産婦だと子宮口が少し開いてることがあって、早産のリスクが高まると読みました。入院は避けたいです〜。とにかく安静にしようと思います。- 6月26日
-
きょうか
子宮口ですよ
経産婦だと早く子宮口開くと思います
なので早めにということだと思います- 6月26日

たま
4.4から二週間後には2.85になりました。
2.85で絶対安静でしたが
2.5で入院といわれたので
ミリは大事だとおもいますよ
-
たま
35週での噺です
- 6月25日
-
ママノ
もともと4センチくらいのものなんですね。3.5センチが3.3センチでなんなんだと思ったけれど黄色信号であることは間違いなさそうなのでどのようにできるか家族会議して調整しようと思います。
- 6月26日
ママノ
コメントありがとうございます。
子宮頸管と赤ちゃんの大きさ、なるほどです。短くなっても長くなることはなさそうですね💦1学期最後の日にお楽しみ会があり、上の子がとても楽しみにしているので残念で仕方ありません。なんとかそこまでしのいでやりたいのですが、、、