 
      
      1ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで困っています。抱っこすると泣き止むけど、寝かせると泣く状況。この時期の赤ちゃんについて教えてください。
もうすぐ1ヶ月になる男の子の新米ママです🤱
最近昼夜関係なく長時間泣くようになって、ヘトヘトです😭
今日は特に夜中の3時から今までずっとグズって泣いていて、おっぱいでもオムツでも熱でもなく、おしっこウンチも問題なさそうだけど、ただひたすら泣いています😫
抱っこすると泣き止んで寝るので、体調悪いとかではなさそうだけど、ベッドに下ろすとギャン泣き。
ようやく寝てくれたかなと思ってもすぐ気付いてギャン泣き😭
抱っこすると泣き止んでスヤスヤ…
今日は諦めて胸のところで縦抱っこして寝かせてますが、家のこと何も出来ない😱
そろそろベッドで寝てくれないかなー😭
1ヶ月ごろってこんなものなんでしょうか😭
- はるせな(2歳9ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
 
            maco
そんなもんなんですよねー(´・・`)
ひたすら抱っこ、抱っこ紐で抱っこしながら座りながらソファーで寝てしまったこともあります。
家のことは出来ないと割り切りましたよ、
最悪、洗濯は夜夫が帰ってきてからだし、
帰りが遅かったら赤ちゃんの分だけ洗って自分たちのは週末纏めてとかしてました(;_;)
今だけだと慰められますが、今辛いんですよね。
私が抱っこしに行きたい位です。
家族で頼れる人とかいれば来てもらう、
仲良い友達でもいいと思います
気分転換を少しでも出来るようした方が良いと思います!
長文失礼しましたm(_ _)m
 
            退会ユーザー
魔の3週目だと思います😭
赤ちゃんもこの世に生まれたことにだんだん気づいてきて寂しくなるみたいですよ!
ママの腕が落ち着く時期だと思うので今はつらいですが家事は最低限やれるだけやってあとは旦那さんに任せましょう!
- 
                                    はるせな コメントありがとうございます😊 
 魔の3週目なんですね😭
 抱っこだと寝るってそうゆう事なんですね!
 ずっと抱っこだと体勢辛くないのかなーとも気になるし、けど下ろすとギャン泣きするしで、どうしたら良いのかっていう感じです😭
 
 そうですね!
 家事は夫に全て託します😣- 6月25日
 
 
            退会ユーザー
私も退院してからしばらくはずーっと毎日そんな感じでした😂
布団に下ろせばギャン泣き、仕方なく抱っこしながら寝る日も...。笑
2週間くらい意味もなく泣き続ける日が続きましたが、ある日パタリとおさまりましたよ😳
大変ですよね💦💦少しずつ赤ちゃんも外の世界になれてきたら落ち着いてくると思いますよ✨
- 
                                    はるせな コメントありがとうございます😊 
 突然パッタリおさまるもんなんですね!
 それはそれで不安になっちゃいそうです笑
 
 外の世界に慣れるのも時間がかかるんですね😫
 赤ちゃんと一緒に頑張らないとですね!- 6月25日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 うちの子も気づいたらおさまってましたよ😆あきみなさんの投稿を見て、そういえば最近意味もなく泣くことなくなったな...って思い出しました(笑)
 
 新生児期、ホント大変ですよね😭
 お気持ちわかります😭
 お互い無理なく頑張りましょうね💕- 6月25日
 
- 
                                    はるせな 私もそういえば泣いてたなーって思える日がいつか来ますかね😭笑 
 
 心折れそうな時もありますが、寝顔だったり笑った顔見てると不思議と吹っ飛んじゃいますね🥰
 共感してくださるだけで私だけじゃないんだって安心します!
 お互い頑張りましょう💓- 6月25日
 
 
            はる
抱っこしながら寝てたのを思い出しました。
寝かそうとすると起きて泣くんですよね😭
タオルくるんで抱っこして寝かして
しばらくしてから寝かしてました。
- 
                                    はるせな コメントありがとうございます😊 
 そうなんです!
 すごい高性能なセンサーが付いてるんじゃないかってぐらいすぐ気付いて泣いちゃいます😭
 
 おくるみ作戦、私もやってみます!- 6月25日
 
 
   
  
はるせな
コメントありがとうございます😊
こんなもんなんですね😭
私も今ソファにもたれて抱っこしてます。
家用で買った抱っこ紐も明日届く予定ですが、効果あるかどうか😓
やっぱり家事はどんどん溜まっていってしまいますね😞
今だけとわかってはいても、しんどいですね😭
同じような道を通られた先輩ママさんたちを尊敬します😣
夫が帰ってきたらちょっと休ませてもらいます😭