コメント
りこ
一番嫌な書き方ですよね💦
任意って言われても😱
でも、ほとんどの方は納めるかなとは思います!
りこ
一番嫌な書き方ですよね💦
任意って言われても😱
でも、ほとんどの方は納めるかなとは思います!
「認可保育園」に関する質問
来年の保育園に悩んでます。(2歳クラスです。) 今は企業内保育園です。 ①家の近くの認可保育園 旦那さんも送迎できる。 2歳クラス入れるか分からない。 ②今の企業内保育園 私しか送迎できない。 値段はほぼ変わら…
認可保育園か認可外保育園か 来年4月に1歳入園で申し込み予定で悩んでます。 候補① 認可保育園 モンテッソーリ教育 徒歩20分弱 候補② 企業主導型認可外保育園(小規模) のびのびタイプ 徒歩3分 候補①は見学の際モンテ…
大野城の南側(大野南小学校・平野中学校区域)で保育園を探しています。 現在福岡市で保育園に通わせていて引っ越しにあたり転園になります。 0歳児です。 転園ですので認可保育園は入れないんだろうなと諦めてきました… …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
納めなかったら、目立ちますかね。
ただでさえ、入園時の体操服や布団の料金などかかるのに、プラス1万円はけっこうキツイです。。。
りこ
キツいですよね💦💦
でも、先生方は誰が納めたか知ってる感じだったら嫌ですよねー💦
ここんちは納めてないって思われそうで💦
ママリ
保育園からもらった紙には、寄付金も含めた値段が書かれてて、その下に寄付金されない方の値段が書かれていました。
寄付する前提なんですかね。
認可保育園で、入園は役所が決めていますし、第1希望とも限らないのになぁ、と思ってしまいました。
先生も納めた子供とそうでない子供と区別されるのかどうか疑問です。
りこ
寄付金、前提って感じですね💦💦
私なら納めちゃいそうです😭
区別はさすがにプロなんでしないとは思いますが、二十人子供いて、納めてないのが2〜3人ならちょっと目立ちそうですよね💦