
コメント

りこ
一番嫌な書き方ですよね💦
任意って言われても😱
でも、ほとんどの方は納めるかなとは思います!
りこ
一番嫌な書き方ですよね💦
任意って言われても😱
でも、ほとんどの方は納めるかなとは思います!
「認可保育園」に関する質問
認可保育園に通わせたままにするか 認可外に転園させるか迷っています。 今通ってる認可保育園は 少人数 築年数も結構経ってるイメージ 車で15分歩きだと1時間超え 校区は全然別 制服は年少からある 庭付きで遊べるもの…
明石市の認可保育園に今年の4月入園で子供を通わせている者です。 転職する際の保育園継続についてお伺いしたいです。 明石市では、育休復帰された方の場合は(加点がある関係で?)6ヶ月は申込時点のお仕事を継続し、転…
認可保育園から認可保育園への転園はできるのでしょうか? 入園した園が3歳からシステムが変わるようで、毎日の持ち物がかなり増えます…😭今は0歳児なので特に不満はないです! 3歳になるタイミングで転園を考えてますが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
納めなかったら、目立ちますかね。
ただでさえ、入園時の体操服や布団の料金などかかるのに、プラス1万円はけっこうキツイです。。。
りこ
キツいですよね💦💦
でも、先生方は誰が納めたか知ってる感じだったら嫌ですよねー💦
ここんちは納めてないって思われそうで💦
ママリ
保育園からもらった紙には、寄付金も含めた値段が書かれてて、その下に寄付金されない方の値段が書かれていました。
寄付する前提なんですかね。
認可保育園で、入園は役所が決めていますし、第1希望とも限らないのになぁ、と思ってしまいました。
先生も納めた子供とそうでない子供と区別されるのかどうか疑問です。
りこ
寄付金、前提って感じですね💦💦
私なら納めちゃいそうです😭
区別はさすがにプロなんでしないとは思いますが、二十人子供いて、納めてないのが2〜3人ならちょっと目立ちそうですよね💦