※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saku
妊娠・出産

子宮頸管が短く、安静が必要と言われました。買い物は控え、検診まで安静にしてください。

先週検診で子宮頸管が2.8センチで3センチきっています、ご飯作ったり日常の家事くらいはしてもらって構いませんと言われました。
張り止めを出されたのでそこまで張っている感じはしません。
これはどこまで安静にしているべきでしょうか?近場へ短時間の買い物は可能でしょうか?
次回の検診まで1週間あるので聞くこともできずです。。

コメント

deleted user

わたしはそれで自宅安静と言われました。買い物はいかず、子供のことで必要なことだけやってました。

ママリ

私も27wから子宮頸管が短くなり33wで3cm切ってました。
私の場合張り止めもなく、ただ自宅安静でした。
今36wに入りましたが子宮口も1.5cm開いているので安静に過ごしています。
上に2人いますが実親との同居なので家事は何もせずひたすら横にならせてもらってます。
シャワーも2日に1回です。
同じ状況でもゆっくりできないからと普通に過ごして正産期に産む方もいれば、安静にしていても早く産まれてしまう事もあるので難しいですよね😰

miu

日常の家事でも、炊事 皿洗い、洗濯干すなど全て座ってやってます。
買い物はご主人に任せた方がいいと思います。

カナデ

そこまで緊急事態ではないとはおもいますが、でも安静にしておいた方がいいと思います。

買い物もできるなら辞めておいた方が
念の為じゃないかな😊

切迫早産でかなり入院したので
そうならないためにも😫安静をオススメします

たま

わたしは35週2.85で二週間絶対安静で
家事も主人にまかせて
横になってました。

まち

自宅で安静→外出はせず、必要最低限の事以外はなるべく横になる。立つのはもちろん、イスやソファに座る時間はなるべく少なく。

自宅で絶対安静→風呂、トイレ、食事以外は必ず横になる。

と、当時のドクターに言われました。

saku

皆さんご回答ありがとうございます!
自宅で横になって安静にされている方がほとんどですね、、‼️
主人が出張が多くなかなか任せっきりとはいかないのですが、必要最低限の家事のみで買い物は母にきてもらって任せようと思います😊
ありがとうございました^^