
赤ちゃんの夜泣きで疲れている主人にどんなサポートをしてほしいか相談中。どんなことが嬉しいか教えてほしい。
生後25日の娘を育てています。いわゆる魔の3週目なのか最近あまり夜に寝てくれなくなったんですが、昨日は特にひどく1時間ごとに泣いて起こされました…😅実家に里帰り中なのですが、昨日は主人も仕事が休みの為、実家に泊まっていました。
前回、主人が実家に泊まった時は3,4時間ごとの授乳で私もまだ余裕があったんですが、昨日はさすがに疲れてしまって…主人も最初の方は一緒に起きてオムツ替えたりしてくれてたんですが、朝方になると泣き声に気付かないのかイビキかいて寝てました…😱
なんで起きてくれないの!?とイライラしましたが、男性は赤ちゃんの泣き声に気付かない体の構造だって言うし、そもそも主人が起きたところで、何をしてもらいたいんだろ、とふと考えまして🤔授乳を横で見守ってもらう?笑
ただイライラ、モヤモヤするのも事実で…でも主人にこの気持ちをどう伝えればいいのか分かりません。
皆さんならこんな時、ご主人にどんな事をしてもらったら嬉しいですか?もしくは実際にしてもらって嬉しかった事ってありますか??
ぜひ教えてください😊
- みい
コメント

ゆな
1人目の時旦那は起きたこと一度あったかないかくらいです笑😅
夜中にオムツ変えてくれるなんて旦那さん偉いですよー!って私は思います笑
基本的には話聞いてもらったり、気晴らししてきたら?って感じで預かってもらったり、生後3週間の時はちょっと1人でコンビニ行ったりしてました😊30分とか気晴らしのために笑
私は私が頑張ってるのわかってるよっていう意味で、旦那から何かしらの回答とか行動があれば割と満足してた気がします😊
話聞いてもらう、ちょっと疲れてるって時にあずかってるから外出てきなーとか、甘いもの仕事帰りに買ってきてもらうとか、
なんか大したことなくてすみません😂

ゆう
混合でやってたので夜間眠いときや母乳さっき飲ませたばっかりで出ない気がする時にはミルク作って飲ませてもらって助かってました
あとは沐浴は旦那の仕事って決めて沐浴は毎日やってもらってました
小さいうちはオムツ交換、着替え、沐浴以外はやってもらう事が少ないので
私のメンタルの支えをしてもらうのが一番嬉しいことかなと思います
実際は夜泣きの時には一緒に外に散歩してもらうとか、気分転換に出かけるとか、妊娠中や子育て中は親と旦那しか会話する人がいないので、会話して気遣ってもらえるのが一番嬉しいかなと感じました
-
みい
沐浴も主人が実家にいるときはやってもらってるんですが、手つきが危なかっしくてハラハラしてつい口を出しちゃいます😅でも頑張ってやってもらわないとダメですね🤔
確かに!会話する人ぐっと減りますよね💦気遣ってアピールすることにします😂- 6月25日

こた
旦那は片手で数えられるくらい起きただけです😂その数回も、別に何するわけでもなく 寝ていいよ と声かけてあげましたが💦でもそのたった数回は必ず、ママは大変だね いつもありがとうね と声をかけてくれてから寝てました😊夜中に起こされてイライラしてしまったり辛かったですが、その一言で心落ち着きました😌
-
みい
やっぱり気遣いがあるのとないのとじゃ大違いですよね!主人はあまり気の利くタイプではないので、あつかましくやって欲しい事アピールしていくことにします😂
- 6月25日
-
こた
素直にやってほしいことは伝えた方が自分の為ですよ😊自分のイライラは、授乳やだっこでお子さんに伝わっちゃいますからね😭夫婦で協力できるのが、子供のためにも一番です✨
- 6月25日
-
みい
今日はとにかくしんどいよーアピールしたら主人からありがとうLINEが届いて満足しました🤗笑
ストレスやイライラはなるべく早く解消しないといけませんね!- 6月26日

しろしろ
うちはとにかく寝なかったので、授乳が終わったら抱っこ代わってもらって30分ほど寝てました😊
うちも起こさないと起きなかったですね。ミルクだったので電気も全部つけてたんですが😅
-
みい
電気つけても起きないの分かります!主人は薄目開けて、もう一回寝てました😂
娘も授乳後しばらく抱っこしてないと寝れません…この時間、変わってもらうの凄くいいですね!30分でもゆっくり出来るの貴重!✨- 6月26日
みい
オムツ替えてって言うまでぼーっとしてましたけどね😅笑
私が神経質なのか、まだ旦那に預けるっていうのが怖いんですけど、それも自分の首絞めそうなので、ゆかさんのマネしてたまに気晴らしさせてもらおうと思います♥️ありがとうございます✨
甘いもの食べたくなってきた…🤤笑