
コメント

マリ
産休で保育園に入れますよ☺️

退会ユーザー
同じ状況ですが、一時保育利用したりしました!
あとは入院中は義母や母、旦那となんとかみんなで娘を見といてもらおうとおもってます!
2歳過ぎていたらなんとかなると思います🤗
-
フロスママ
一時保育!なるほど!
ちなみに、夜寝る時とか、お子さんはママ以外でも寝てくれますか?- 6月24日

ままり
私は主人、実母にずらしてに休みを取ってもらい1週間は確保してもらいます。うちも保育園いってないので💦
-
フロスママ
なるほどー。その作戦、出来ればしたいです!けど現実難しいかもです…😭ありがとうございます!
- 6月24日

まえ
同じ状況です🙋♀️
しかも実家も義実家も遠方、旦那は夜勤もあるので、夜中に陣痛がきたら保育園には頼れないな、、、となりました😂
そこで、正産期は1週間ずつ仕事を休んでもらい、常に誰かと一緒にいる状況を作ることになりました!
37週→実母、38週→義母
39週→旦那、40週→義父
みたいなローテーションを組み、
陣痛、出産中も入院中も
上の子を見てもらう予定です!
-
フロスママ
なるほどー!ローテーション方式も良いですね!!
夜の寝かし付けやお昼寝は、ママ以外でも大丈夫ですか?- 6月24日
-
まえ
私と旦那は寝かしつけも余裕ですが、
実母や義両親だと、遊びたがって
全然寝ません😂笑
なので、上の子も泊まれるファミリールームがある且つ母子別室(一緒だと上の子の反応が怖いので笑)の病院を探しました👍
実母や義両親に預けて無理そうなら、
上の子と一緒に入院する予定です🙋♀️- 6月24日

はじめてのママリ🔰
最悪、上の子も産院に泊まらせようとしてました!
運良く、旦那・実母が交互に休み取れたのでお世話お願いしましたが…
一時保育も考えましたが、風邪もらってきたらさらに大変になる😱って考えたらその選択肢はなくなりました😇😇😇
-
フロスママ
なるほど。一時保育は風邪をもらう可能性ありますね!
私も、最悪産院に息子を泊まらせようかと考えてたんですが、赤ちゃんとは母子別室のため、3時間おきに授乳室に行かなくちゃいけないので、息子を部屋に一人残して出て行けないなーとか考えてたら、泊まらせるのは無理だーと思って…。
うちも運良く、旦那や実母が休み取れたら良いんですけど…
ありがとうございます!- 6月24日

なな
うちは実母がお休みを取ってくれたので預けました。
フロスママ
私、無職なんですけど、それでも保育園に入れるんですかね?