

ジャーナイ
9ヶ月、女の子のママです!我が家もまったく同じで困っていました!
市の離乳食教室に行った際、中だるみはあるから、調味料を試してみたらどうですか?と言われました~(。>д<)
ただ、いろんなものに興味を持つので、集中できず、すぐ飽きます(´д`|||)
手掴みのものを作って、遊びながらでも、食べてもらえるように、お好み焼きやお焼きを作ってみようと考えてます😰
回答になってなくてすみません!
月齢も一緒で、悩みも一緒だったので、コメントしてしまいました‼

Rio ❄︎ Oto mama.
ウチの一歳一ヶ月になった娘もずっとそうです…_(꒪ཀ꒪」∠)_
注意してもテーブルには上がるし、大人が食べてるもの欲しがるし、遊ばせながらじゃないとご飯食べません(´・×・`)
高いテーブルに椅子を装着して食べさせても抜け出そうとして危ないし…。
毎日声かけはしてますが毎回ご飯の時間が憂鬱です(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)
ダメなことはダメと教えるけど、まだ赤ちゃんだししょうがないっと割り切ってます(›´ω`‹ )

つぶこ
もうすぐ2才の男の子のママです( ^ω^ )
うちの子もですよ〜w
1才半くらいまではまぁ仕方ないかな〜って思ってましたが( ; ; )
でも、私の場合は
遊び始めたり、食べないで愚図ったり、立ち上がって歩き回ったりするようなら食器自体を下げちゃいますww
最近ようやく
まともに座って食べれるようになりましたよ\(^o^)/
コメント