
離乳食早く進めたから一歳から「マック食べてた」とか「どこでも外食連…
離乳食早く進めたから一歳から「マック食べてた」とか「どこでも外食連れて行ける」とか常に子育てに対して「自分の時はこのぐらい普通にやってた」とか「この頃にはこんなことしてた」とかマウント取ってくるくせに、ここだとうちの子が食べられるのないんだよねとかその他諸々自分の子供中心で連れ回そうとしてくるのなんなんだろう…
常に自分の方が大変アピールしてくるし。
まだその月齢だと楽だよとか。
離乳食とかなんでもほぼ自分の親にやってもらってて自力でやってたわけじゃないのに、「はやく離乳食すすめなよ」とか「このぐらいの時普通に外食連れてってたし」とか言われすぎて嫌になってしまう…
断りにくい雰囲気も出してくるし。
断れない私が悪いのかもしれませんが…
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そんなこと言う人いるんですね😭
離乳食も子供の個性があって早く進む子は進むし苦労しないけど、他人に口出すのは違いますよね🥹
ママ同士、大変なこともわかってあげられるばすなのに共感したり寄り添ったりできない人は私も苦手です😭

はじめてのママリ🔰
マック?へぇ〜うちはちょっと1歳では食べさせたくないかなぁ とか言っちゃいます😂

ままり
しんどくなるので距離置きます!!!

ぺんぎん
私は1歳からマック真似したいとも思わないし、、外食だって子供にいいものでもないし、、って感じで、価値観が違うなと思いました💧
-
ぺんぎん
うちは1歳の時、
マックまだ言ってないの??めっちゃ喜んでポテトとか食べてるよ!
って先輩に言われたとき、
えーもうマック行ってるんですね💦うちはまだ子どもには身体に良さそうなもの食べさせてます〜って言っちゃいました(>ㅿ<;;)
あとから失礼だったかなと思い、、- 1時間前

はじめてのママリ🔰
子育てに対する考え方やスタンスが違いそうなので距離を少しずつ置きます!
コメント