※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやかたん
お仕事

シングルで2歳の娘がいて、実家暮らしです。次の仕事を探しており、正社員とパートで悩んでいます。親は正社員を勧めますが、子供のことも考えてパートで働くことを考えています。他のシングルの方の意見を参考にしたいです。

シングル、2歳娘がいて(保育園いってる)実家暮らしです。

今仕事について悩んでいます。
パートでアパレルをやっていましたが
次の仕事を探しています。

その次の仕事を正社員で働くのかパートで
働くのかを悩んでいます。

親に相談しましたが、親は正社員がいいと推されます。
確かに給料もいいし賞与があるのでいいと思います。
ですが、正社員になると子供が何かあっときに休めたり
早退なのがしずらくなるのではないかと思っています。
理解してくださる会社でしたらいいのですが
そういう訳にはいかないと思ってます。

なので子供が小学生になるくらいまでは
パートで働いてもいいのではないかなって考えております。
親的には早くお金貯めて出ていくようにという
感じなのでパートで働くのはなかなか理解を得られません。

シングルの方でどのような仕事をしているのかなど
今お仕事しているみなさんの意見を参考にしたいです。

宜しければご意見よろしくお願い致します。

コメント

たろ

正社員で看護師してます(✿︎´ ꒳ ` )
お金の心配はありませんが、
毎日残業続きで保育園のお迎えは
行ったことがないです( ; ; )

  • あやかたん

    あやかたん

    そうなんですね(;_;)
    看護師さんは残業ありますよね…
    遅くなるとお迎え行けなくなってしまいますよね…泣

    • 6月24日
deleted user

ご実家ならお子さんに何かあったとき親御さんが見ててくれるとかじゃないですか?
もし見ててくれるなら迷わず正社員になります。

私は自営業で、ネイルサロンを経営しています。
スタッフを5名ほど雇い、今は週3くらいしか施術はしていません。
ほとんどマネージメントだけです。
施術のない日で、信頼できるスタッフが居てる日は休みで、平日でも息子と遊びに出かけます。

私の実家は他県で、頼れる人が近くに居ないので体制が整うまでは子供の熱などでよくお客さん断っていました。
今はスタッフが代わってくれるのでとってもやりやすくなりました。

  • あやかたん

    あやかたん

    見てくれることは出来ると思います。
    ですが、両親とも仕事をしているので
    あまり負担をかけたくないというのがありまして…

    仕事場の方たちに理解をしてくださるのはとてもやりやすいですね!!そういった会社に出会えると良いです私も。。

    • 6月24日
もん

わたしはパートを2つ掛け持ち、もうすぐ3つ掛け持ちになりそうです。
確かに正社員でも良いと思いますが、わたしは色んな職場を体験したいことと自分の小さなステップを達成するために掛け持ちを選びました。
生活のための仕事ですが、正社員月給をパート掛け持ちで稼げるなら別に良いかなと思います。

  • あやかたん

    あやかたん

    3つ掛け持ちになるなんてすごいですね(><)
    すべてはお金じゃないんだなって思います。
    自分のやりたい仕事、場所、やり方もふまえて仕事選びしていきたいと思います!

    • 6月25日
のののみ

こんばんは。私もシングルで実家暮らしです。私は産後4ヶ月からパートとしてフルタイム働き、その間母に見ててもらってました。
3歳から保育園に通わせるようになって、帰りが遅くなり可哀想だなといつも感じてました。
4歳になってから、同じ職場で正社員として働くようになり、研修や残業で帰りが遅くなったり、迎えに行けないことも増えています。
最初は子供の事もあるし、会社側も理解があるように思われましたが、段々それも薄れ、帰りが遅くなりそうでも気にかけてくれなくなりました。早く上がりなとも言われず、逆に、社員なんだからと言われるようになりました。
給料は確かに安定して、ボーナスも貰えるようになりましたが、やはり会社の理解は大事ですね。会社に1人でも結婚していない女性や、子供のいない女性がいるとなかなか仕事もしずらいです。子供のこと言われるとこっちは何も言えないって嫌味っぽく言われたり、休まれたりすると困ると言うオーラが凄い出てるのがわかります。幼稚園行事の度に嫌な顔もされるし、なかなか難しいですね。
パートでも実家にいる間は頑張って貯めればお金は貯まるはずです♪会社は何もしてくれないので、自分で子供を守らなきゃいけないですよね。何より子供優先に出来る仕事が見つかることを願っています!!
社員になっても、パートでもいいことも悪いこともあるし、いい雰囲気の会社で働く事が1番だと思いますよ(><)

  • あやかたん

    あやかたん

    やっぱり休んでしまったりすると
    嫌な顔されてしまいますよね…
    こっちからしたら休んで遊んでる訳でもないのに理解してくれるのってホント難しいですよね。
    私もパートでも貯めれば貯まるはずだと考えておりました。
    自分のやりたい仕事、やり方でやっていってもいいんじゃないのかなと思いました。。
    お話聞かせていただいてありがとうございます!!

    • 6月25日