※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
satsukky
その他の疑問

保育園の対応が悪すぎて頭にきます。苦情を出していいものか迷います。…

保育園の対応が悪すぎて頭にきます。
苦情を出していいものか迷います。
モンスターペアレントみたいに思われて...
私の子供の頃は幼稚園に通っていたので保育園はこれで当たり前なのかわかりません。
みなさん、どう思いますか?
苦情を出していいなら、どうゆう言い方をしたら角が立たないか教えてください。

保育園に通い出して嫌だったこと

①慣らし保育中に息子がウイルス性胃腸炎になって今週いっぱい休むが毎日、連絡した方がいいか聞いたら毎日、連絡しなくていいから登園する前日の夕方までに明日登園することを連絡してほしいと言われたのに次の日、子供が登園してないと会社に連絡された。
慣らし保育中だから復帰していないし復帰日も伝えていたのに会社に連絡されて会社から私に連絡がきて知りました。
保育園に電話したら会社には電話していないと嘘つかれました。

②旦那がたまに送り迎えする日があるから慣らし保育中に旦那に送り迎えさせたいと伝えたら、どこに何を置くかどうするかは旦那が送り迎えした日に先生から都度説明するから無理に旦那に送り迎えさせなくていいと言ったのに旦那が送り迎えした日、誰も旦那に何も教えないし声掛けてくれないから家から持っていった保育園バッグの中身をそのままで帰ってくる。
そのくせ着替えやよだれかけが無かったから園のを貸しましたから洗って返してくださいとか言ってくる。

③保育時間延長申請を何が何でもさせないようにする。
退職者や人事異動、繁忙期に備えて延長申請を早退したら買い物がしたいなら迎えに行った後にしてくれと言われて、そうじゃなくてと事情を話したら仕事が忙しいのはあなただけじゃないし子供はママといるのが一番だからと強制的に話を終わらされた。

④離乳食の進み具合を別紙で提出しているのに書類の確認もしないで進んでいるのか聞いてくる。

⑤総合職なので場合によっては営業に出される日があるので、その日は職場じゃなくて携帯に電話してほしいとお願いしたらなんで?どうして?具体的に理由をとか言ってくる。これ以上どう説明したらいいかわからないし遊びに行ってるとか疑われている気がする。


以上が保育園に対する嫌なことです。
送り迎えの時間いつも担任の先生がいないので担当外の先生しかおらず話がしたくても担任に話してください。しか言われないし事務室もいつも人がいません。

保育園のことが私のストレスで仕事より育児よりも保育園の不手際が本当に本当にストレスで仕方がありません。

保育園専用の区の苦情窓口に電話しようと思っていますが私がおかしいのかも知れないと思ってしまう部分もあるし頭に血が上って話がまとまりそうにもないので、みなさんの意見をお聞かせ願いたいです。

コメント

うに

なんだか園の中でのコミュニケーションがうまくいっていない気はしますね。

ただ旦那さんについては、ありがちかなと💦こちらから聞かないと、きっと教えてもらえませんよ。

一緒に登園して旦那さんに自分で教えるのをおすすめします💦

  • satsukky

    satsukky

    同じ時間に出勤することは、ほとんどないから相談したらそう言うので行かせて旦那が声をかけたら他の子の保育で離れられないからバッグを置いておいてくださいとだけ言われたと言っていました。そのバッグは手をつけずに戻ってきて園の服やスタイを貸し出したと言われたので、おかしいと思いました。
    それが2回ありました。

    • 6月24日
ミッフィー

私ならここまできたら、転園させますね😅
不信感しかありません!!!

  • satsukky

    satsukky

    転園できるならしたいのですが日本で一番待機児童が多い地域なので我慢してます。
    正直、連絡ノートをやりとりするのも嫌なぐらい嫌いです。

    • 6月24日
🥀RAMAMA🥀

いやいやこれは言ってもいいと思いますよ!
嘘つくなんてありえないし
そんなとこに子供預けるのも
不信感だらけで不安になります!
そもそも親に寄り添えないなんて
ダメな園ですよ!

  • satsukky

    satsukky

    本当に不信感だらけです。
    不信感があることを伝えると忙しい保育園から帰ってきたタイミングで園長先生から電話がかかってきて、お詫びされるのですがどうしてそうなったのか聞くと私はこうゆうことがあったしか知らないから経緯についてはちょっとみたいな謝る気なんてさらさらなくて頭きます。

    • 6月24日
りぃ

なんか、凄いですねその保育園。
苦情の電話していんじゃないですか?
私だったらします!
それは、ほんとにストレス溜まりますね。
お疲れ様です。。

保育園他に変えられないんですかね?😅

  • satsukky

    satsukky

    日本一待機児童が多い地域なので転園はなかなか😢家を買ったら引っ越すので卒園まで通う気はないのでいいですがストレス溜まります。

    • 6月24日
ぴょん

対応、ひどいですね😭😭
私だったら通わせるの嫌になるくらいです。

  • satsukky

    satsukky

    本当に嫌で嫌で保育園に行くのが億劫になりますが息子は楽しそうなんで複雑です😢

    • 6月24日
りんりん

保育士ですが、すっっっごく酷い園です。クレーム言ったところでモンペ扱いされて結局モヤモヤしそうです。

今は我慢して、転園をした方がいいかもしれません。

  • りんりん

    りんりん


    苦情窓口に伝えるのは良いと思います!!

    • 6月24日
  • satsukky

    satsukky

    転園できたらしたいのですが日本一待機児童が多い地域なので転園は難しそうなので引っ越しするまで我慢しようと思っています。

    • 6月24日
さみー

ありえないですね💦
保育園から服をかりたら、洗って返すのは当然かと思いますが、他のはありえないなぁ…。
でも、上の子の保育園がそんな感じでした😥
復職してたし、他に空きがなかったら通わせてたけど、年少さんからいい先生が担任になったから、そのまま卒園まで通わせたけど…💦

下の子はいま保育園通ってますが、感染症でお休みしてる間は、前日に登園連絡しますが、その期間中に職場に連絡いったことはないですね💦
旦那さんの事は聞けばよかったのかなーとは思います。
聞けって言われて聞いたのに説明してくれないとか、文句言われたとかならありえないけど。
延長保育は仕方ないですよね。
使わせないなら延長保育の制度自体なくせばって感じ。

  • satsukky

    satsukky

    私の説明不足でした。
    借りたら洗って返すのは当たり前なのはわかっているのですが旦那が送り迎えした日に先生に声をかけたら他の子の保育に入っているから手を離せないからバッグを置いておいてと言われたので置いていったら中身には全く手をつけずに帰ってきて、これを見越して私は前日に着替えとスタイをセットして行ったのですが、それにも手を付けずに園の服とスタイを貸して「なかったので貸しました。洗って返してください」と連絡ノートに書かれました。
    あるかないか確認もしないで貸し出すのがあり得ないと言いたかったんです!
    説明が下手ですみません💦

    • 6月24日
  • さみー

    さみー

    あ、それは息子の保育園でもたまにありましたよ!ロッカーになかったので、保育園の貸しました~って言われて、あれリュックに入ってた~って言ったら、すいません、ちゃんと確認しなくて💦いえいえこちらこそロッカーにいれ忘れてすいません💦みたいなやりとりはありますけど😅
    でも全面的に保育園のシステムというか、連絡がきちんととれてない感じですねぇ💦

    • 6月24日
マサオ

その保育園普通じゃないですよ。
ジョークかと思うくらい酷いです。
うちは2つの保育園経験しましたが、どちらもとても親切で息子の為に一生懸命やってくださります。
まぁ、それでも一度苦情いれたことはありますけども。。
でもそんなにあれこれある園は信じられません。

こなつ

①だけでも私は腹立つと思います。。ずさんな対応や不親切さは子供に対しても同じかもしれないと思ってしまいますし、不安を抱えながらのお仕事は辛いかと思いますが、その保育園は認可保育園なんですか??