
コメント

もっちー
相手が他人じゃないので、生活費を払ってもらうどころか弁護士費用でむしろマイナスになりませんか??
その後は上手くいかないと思います😵
もっちー
相手が他人じゃないので、生活費を払ってもらうどころか弁護士費用でむしろマイナスになりませんか??
その後は上手くいかないと思います😵
「お仕事」に関する質問
保育園途中入園決まったけれど、 4月まで延長したいという気持ちが出てきました。 (手当ては無しでいいです😭😭) ですが時短で5時間ほどなので、それくらい頑張り 保育園ですくすく育ってもらうのか やっぱり日中一緒に…
未経験OKの会計事務所の求人に応募しましたが、 知識0.資格0でもよかったのかな…と不安になりました。 パートです。仕事内容は会計入力処理、給料計算、慣れたら決算及び申告業務補助。 子育てと両立可能、しゅふOKと、ゆ…
最近転職しました(正社員) モヤモヤしてます。。 労働契約書では8時30分始業ですが、内定後に上司から「みんな8時には来てるのでよろしくお願いします」と言われました。 入社日だけだと思っていましたが、どうやら基…
お仕事人気の質問ランキング
mayumi
いちお無料相談の範囲内でやろうと思ってます😭😭😭
もっちー
あくまで相談なので、実際動いてもらうとお金はかかりますよ💦
mayumi
そうですよね😭😭😭
もっちー
夫婦での約束は、いくら書類にしていたとしても結婚後にしたものは法的には無効です😵
もし結婚前に何か約束をしている証拠があれば動けないこともないですが💦
弁護士が入ったとしても経済的ハラスメントで訴えるとか、家庭環境を調整する調停を起こすかくらいじゃないですかね....
mayumi
経済的ハラスメントで訴えるってやつですか😭
もっちー
経済DVは一種の暴力なので、専門機関に相談したり(検索するとすぐ出てきます)それを理由に離婚して慰謝料をとったりはできると思います!