
コメント

sun
わたしなら同居しないです😂
お金が貯まったら逃げます!

ほのち
嫌な理由や不安なことがあるから逃げるんですよね。
それを完璧に理解して寄り添った上でもやはりワガママだと言われるならそうなのかもしれないけど、そうでないならワガママとは言わないと思います。
-
kawori
解答ありがとうございます
そうです。
嫌なこともあり、不安もあったので
旦那と話し合った結果
お互いに少し離れていろいろ考えることにしました。
ほぼ、姑が原因なんですがね- 6月24日

かなちゃんママ
わがままではないですよ😊私も上の子がまだ1歳の時に、半年だけ別居しました。その間に2階のリフォームをしてもらい、半年後にはまた同居でしたが💧(私の体調不良なども重なり…)
風呂以外は全て義両親と別でした😊
-
kawori
解答ありがとうございます
同居はやっぱり難しいですよね
うちは1つ屋根の下なので
全部が全部姑と共同で
私が家事をやろうと下へ降りると姑がキッチンを使ってたりしたので
本当に困った
それに、私がキッチンをまだ使ってると
周りを拭き始めたりしたりして
周りを拭くのは
私が2階へ行った時とか居ない時にやりません?
本当に嫌でした
精神的に疲れちゃって
今は実家へ戻ってきてます。
仕事を増やし
戻り姑を見返したいです- 6月24日
-
かなちゃんママ
私は最終的には離婚して、今別の人と再婚してるのですが、今は義両親も他界してるので、かなーりのんびりしてますが、かなりいらないものが山積みで…💧義両親がいないのはいいですが、義両親の物の片付けとかあるのでストレスMAXです💦💦
元旦那の義両親と台所もトイレも別だったので、その点は私は良かったなと思います。同居は本当ストレス溜まりますよね😭- 6月24日

あきこ
わがままではないと思います!
過干渉の義母の長男と結婚し、同居が嫌で旦那とはかなり喧嘩をしましたが後悔はしてないです。
ただ、やはり息子が大好きなのを分かっているので義実家の近くにマイホームを購入しました。
-
kawori
おはようございます
うちも外で暮らせるなら
本当に義実家へ歩いて行ける距離にアパートを借りると思います
その前に泣かれると思いますが
自営業なので
もう、姑はベッタリで
姑本人はそんなことないと思ってるでしょうけど- 6月25日
kawori
解答ありがとうございます
ですよね。
今、姑が原因で
精神的に疲れちゃって
実家へ戻ってきてて
旦那が車も持たせてくれたので
実家から職場へ行ってます
仕事を増やさないと
戻れません
旦那は自営業をやってるのですが
姑が手伝ってるので
それが原因で
夫婦って感じがしないし
旦那も私より姑だしで
私の居る必要がって考えちゃったり
ギクシャクしたりで
旦那と別居を考えて
お互いに離れていろいろ考えることにしました