※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこさ
子育て・グッズ

ジーナ式でランチタイムのお昼寝がうまくいかないです。途中で起きたらどれくらい見守りますか?再度寝かしつけして2時間のお昼寝に近づけますか?それともあきらめますか?経験談やアドバイスをお願いします。

ジーナ式を実践中の方に質問です。
今10週目なのですが、ランチタイムのお昼寝がなかなか上手くいかなくなってきました。
45分くらいしたら目覚めてしまい、それから拳しゃぶりを初めて15分くらいたっても再入眠しないため、トントンしてみたり、頭なぜなぜしてみたりするのですが、結局興奮していまい、抱っこで寝かしつけして、45分くらい寝る感じが続いています。

ランチタイムのお昼寝の時に途中で起きだしてしまった場合どれくらいの時間見守りますか?
また、再度寝かしつけを実施して、2時間のお昼寝時間に近づけますか?それとも一旦あきらめて起こしてしまいますか?

経験談、アドバイスなんでもいいのでコメント頂けると嬉しいです!

コメント

ゆきの

ジーナ式ではないのですが、参考にしながらゆるくネントレしてた者です。
昼寝を長くしてほしい時のコツですが、起きる前に対処しましょう。45分で起きると分かっているのであれば、40分くらいで待機しておいてください。眠りが浅くなると手足をバタバタさせたりすると思うので、動いたと思ったら、目が覚める前にトントンや子守唄など、いつもの寝かしつけをする→失敗したら翌日リトライ、って感じで続けて挑戦してみてください。
うちの子も睡眠は45分周期でしたが、3日続けて成功したら、その後はほとんど自力で長く寝てくれるようになりました(きっかりもう45分寝るので、我が家では2ターン目と言ってました笑)。

赤ちゃんは本能的に寝るのを怖がると言われる通り、眠りが浅くなると起きようとしますし、一度起きてしまうとなかなか眠れません。
眠かったら寝続けてもいいんだな、と教えてあげるステップが必要です。しっかりお昼寝できると、寝起きもご機嫌なので安心ですよ😊

  • あこさ

    あこさ

    返信ありがとうございます。
    明日トライしてみます!!

    • 6月24日
mako

以前もコメントさせて頂いた方ですかね✨
内容細かく記憶しているわけではないので、同じようなことをまた書いていたらすみませんが…
ありましたありました、45分の壁!そしてまさに同じ時期、そして姉に助けを求めたらやはり同じ時期に昼寝がグダグダになっていました😅

ジーナは20分と書いていますが、うちは20分待って寝ることはそうそうなかったので、せいぜい10分にしていました。
また、まずその時間に長く寝ることを習慣づけるために、泣き出したら速攻で扉の隙間からスマホを突っ込んでドライヤー音で再入眠を誘うこともよくありました。
でもあこはさんのお子さんは抱っこで寝かしつけたらまた寝るんですね💡うちは14時の半量をあげて再度寝かしつけるとかもなかなかうまくいかず、粘ったせいで14時半に少し寝かせる対応策も取れなかったりが続いたので、次第にドライヤーで再入眠しなければ早めに起こしてしまって14時半頃に寝かせる方の対応策にすることが多かったです。

昼寝前のミルク追加はやってみていますか?
前も書いたと思いますが、何やってもうまくいかなくても、時が経つと絶対また寝るようになりますよ😁

  • あこさ

    あこさ

    そうです。そうです。
    前にセルフネンネについて質問させて頂いた時にコメント頂いて、色々教えてもらった者です^_^

    そもそも折角セルフネンネで寝かしつけたのに、起きた場合は抱っこしてしまってはまた抱っこネンネ癖がつくのではないかと心配したり、それでも昼寝の長時間寝を重視した方がいいのかとか悩んでしまって質問させてもらいました。

    昼寝前のミルク追加今日やってみたんですが、効果なく。
    割り切って14時半の寝かしつけ対応もありですよねー。

    出来るようになった!と思ってもまた後退したり、makoさんのおっしゃる通り、時が経てばまた上手くいきますかねー^_^
    試行錯誤の繰り返しですね。

    • 6月25日
  • mako

    mako

    起きた場合はちょっと様子見の時間は続けつつ、泣き止まないなら抱っこでも大丈夫だと思います💡
    何故なら、ジーナっ子は起きなくなるからです。笑
    なので、まず起きなくするというか、この暗い寝室でネンネしている時は、起きてもまだネンネする時間なんだ、ということを刷り込むために、長時間寝を重視していいと思います。

    • 6月25日
  • あこさ

    あこさ

    アドバイスありがとうございます!
    今もちょうど起きだしました!
    様子見つつ、昼寝の長時間寝まず目指します!

    • 6月25日