![はつね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の男の子の平熱が高く、保育園では37.9度や38.0度に上がることがあります。元気で食欲もあり、熱は家に帰ると下がります。この状況で病院相談が必要か、他の方も同じ経験があるか気になっています。
現在11ヶ月の男の子のママです‼️
子供の平熱について聞きたいのですが、
うちの子は平熱が高く37.0〜37.2です。
(たまに36度代あります。)
保育園に行っている間37.9や38.0まで
上がってしまいます。
けど本人は元気で食欲もあります。
家に帰って少し時間をおくと熱は下がります。
ですがほぼ毎回37.9や38.0になるなんて
どこか悪いのでしょうか…?知恵熱?
一度病院に相談するべきですか?
それとも乳幼児にとっては普通…?
保育園の先生は冷房つけたり涼しく
したり時間をあけたりしてくれてます。
平熱が高いと伝えており
息子は元気なら38度以下までは
考慮してもらっています😭💦
同じような方いらっしゃいますか?
- はつね(6歳)
コメント
![れおたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れおたん
うちも下の子は熱がこもりやすいのか暑かったりすると37℃後半まで出たりしていたので保育園では元気そうなら様子みてもらってます。
2歳前になってやっと落ち着いてきたかなという感じです。
はつね
同じようなお子さんいて少し安心しました!成長と共に体温も落ち着いてきたんですね😊✨
病院など体温の事で相談したりしましたか?
れおたん
健診の時に先生に聞いたら小さいうちは体温調節が苦手だけど大きくなるうちに熱も出なくなると言われました。