※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

赤ちゃんの月齢は誕生日を0日目として数えます。ママリの表示が1日ズレているので、どう数えているか気になります。皆さんはどう数えていますか?

赤ちゃんの月齢って誕生日を0日で数えるんですよね?

そのつもりで〇〇日記念なんかを把握していたのですが
ママリのトップに出る「生まれてから〇〇日」っていうのが1日ズレてて気になります💦
みなさんはどうやって数えてましたか?🥺

コメント

A氏

わかりますママリのやつってずれてますよね🤔
わたしはninaru babyってアプリの方信用してます。笑

  • ママ

    ママ

    気になりますよね💦
    設定とかで直すようにして欲しいなーと思っています😞

    • 6月24日
あちゃん

お祝い事などは生まれた日を1日として数えてるのでそれでですかね?
病院とかだと0日です🤗

  • ママ

    ママ

    そうなんですか😳知らなかったです💦
    ありがとうございます!

    • 6月24日
(・x・)

祝い事は生まれた日を1日と数えます。
なので日常は生まれた日を0で数えてます。

  • ママ

    ママ

    お祝いの日の月齢は1日ズレるんですね💦知りませんでした💦ありがとうございます✨

    • 6月24日
  • (・x・)

    (・x・)

    七五三も数え年でやりますよね。
    それと同じで数えでやるんだと思います。

    私の場合、数えのアプリと0計算のアプリ入れてますよ。

    • 6月24日
  • ママ

    ママ

    アプリがあると便利ですよね🥰
    ありがとうございます💕

    • 6月24日
🐼

カウントするお
というアプリで月齢や日齢、離乳食始めてからの日数などまとめてカウントしてます!
0日スタートとかの設定もできますよ💕

  • ママ

    ママ

    まとめてできるアプリがあるんですねー!
    DLして見てみます!ありがとうございます😊✨

    • 6月24日