
コメント

はむはむ
2人目、3人目、里帰りしませんでした🤔🤔

はじめてのママリ🔰
まだ生まれていませんが、里帰りしないです!
両親にも頼らず、夫と乗り切ります!
-
みぃ
お返事ありがとうございます😊
両親にも頼らないのですね(><)
産後、無理なさらず、乗り切ってくださいね😣- 6月24日

えりえりえり
1人目は里帰りなしでしたが今回は里帰りしてます!
-
みぃ
コメントありがとうございます😊
- 6月24日

ゴン
里帰りしてます‼️
じじばばにべったりでわがまま放題ですが😵
-
みぃ
コメントありがとうございます😊
- 6月24日

退会ユーザー
まだ産まれてないですが、
2人目も里帰りしないです!
-
みぃ
コメントありがとうございます😊
- 6月24日

たたたんたん
産まれる💦ってなった時や入院中に、上の子(保育園には行っていますが……)をどうすることも出来ないなと思ったので、東京在住ですが、鹿児島に里帰り中(保育園休めるのが3ヶ月なので、その期間)です。
1人目は里帰りしませんでした。
3人目出来ても、今回と同じ理由で、おそらく里帰りかと思います。
-
みぃ
コメントありがとうございます😊
東京から鹿児島へ(><)
移動は大変かと思いますが、どうか道中、気をつけて向かってくださいね😣‼- 6月24日

ウッディ
する予定です😂✨
-
みぃ
コメントありがとうございます😊
- 6月24日

すにっち
里帰りしてます!
上の子がまだ幼稚園とか保育園とか行ってないし、
入院中面倒を見れる大人がいない、
旦那が頼りなさすぎて上の子の命の危険があると思ったので。
先日、体調を崩して、3日ほどですが緊急入院したりとかあったので、里帰りしててよかったと思いました💦
-
みぃ
コメントありがとうございます😊
そのように聞いたら、迷います(><)
考えてみます。
ありがとうございました😯❤- 6月24日
-
すにっち
距離とかにもよるんじゃないでしょうか?
うちは愛知と横浜で、すぐ来れる距離ではなかったのと、家族の事情で里帰りすれば面倒は見てくれるけど、母が家を長く離れるのはできなかったので里帰りにしました。
帰らなくても、いざとなれば来てもらえる、旦那さんが頼れる、休みがとれるなどあれば、里帰りしなくてもいけると思います!- 6月24日

はじめてのママリ🔰
実家がボロくて親も
仕事でいないので
里帰りしてないです!
保育園に行っていない
1歳7ヶ月の上の子ですが
赤ちゃん返りが酷くて
退院1日目から頭を抱えました😂
今は義母が遠くから来て
くれてますが、めちゃくちゃ
助かってます💦💦
-
みぃ
コメントありがとうございます😊
両親が来てくれるのは有難いですね(><)
赤ちゃん返り、よく聞きますが、1歳7ヶ月ですと、まだまだ甘えたい時期ですものね(><)
お身体、疲れてると思いますが、どうか休める時は休んで、乗り越えてくださいね😭‼- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました🙇♀️
- 6月24日

はじめてのママリ🔰
義母にガルガルしてますが笑
それより助かってる方が
大きいので何も言えません😂
ありがとうございます🥺💕
-
みぃ
義実家の方が近いので、こちらも来て貰うことあると思われます😅
有難い反面嫁としては疲れますよね(><)
実家寄りに住みたかったですあ😅‼- 6月24日
みぃ
お答えありがとうございます😊
お子様、3人もいらっしゃるのですね😯‼
本当に、尊敬しかないです(><)
毎日、お疲れ様です‼‼