
商工会の事務の仕事内容や業務、お客様対応、役に立つ資格について教えてください。
商工会の事務で務めないか誘われています。
お恥ずかしながらサービス業のアルバイトしか経験したことがなく、一般常識や事務業務に自信がないのですがどういった仕事内容になりますか?😂
自宅から徒歩2分の職場、保育園も徒歩5分、義実家も目の前の職場なのでとても魅力的ですが主人がお世話になっている社長の推薦(商工会役員)なのでアホな事できないと緊張です😂
前向きに考えたいので、商工会の業務内容やお客様の対応内容など些細なことでも構いませんので教えてください!
ちなみにこういった資格があれば役に立つとかあれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 7歳)

めそ
商工会ではないですが、似たような団体職員として一時期働いていました。
電話や来客は要件だけ聞いて担当部署に回すだけでした。
事務内容は会員向けのお知らせの文章作成(大体雛形があるのでゼロから作ることは少ない)して、印刷、発送したり、ファイル整理や届いた郵便の振り分けとか、雑用が多かったです。消耗品の発注とかも。
うちは他にお金担当の事務員さんがいたので私がお金を管理することはありませんでしたが、もしかしたらちょっとしたお金の計算や銀行にいって支払いしたりとかもあるかもですね
ワードやエクセル、差込み印刷は使える方がいいかな~という感じです。
個人的には仕事内容自体は難しいものではなく、ただ日々の雑務は沢山ありました。
違う団体なので違うこともあるかもですが少しでも参考になれば😅
コメント