
旦那が学校卒業し、収入が増える見込み。住宅ローンで家を建てたいが、頭金は少ない。現在の状況でローン組めるか、借入可能額はどれくらいか悩んでいます。土地は父からもらえる。
旦那が今年学校卒業しました(働きながら学校通ってました)。給料は月10万前後貰ってて、今月は多分15万程度。来月からは資格取れてれば多分25万くらい貰えると思います。
現在子供2人の4人暮らしで、2LDKのアパート暮らしです。車も欲しいけど早めに家も建てたいと思ってます(^_^;)
旦那28歳、私30歳で年も年なんで(;´Д`A
少しずつ貯金して子供たちの貯金合わせないで80万くらいあります。
出来れば頭金あった方がいいのはわかってますが、今の感じで住宅ローンって組めるものですかね?>_<
もし、借りれたとしていくらぐらいですか?
一応娘が1歳になる前ぐらいに保育園入れたら私も働こうと思ってます。
土地はうちの父所有の土地を貰えるので建物と外構などのお金だけです。
無知すぎてすみません。
- はやゆい(9歳, 11歳)
コメント

うねこ
最近は頭金なしで不動産買う人も多いみたいです。
借入については、旦那さんのお仕事の安定具合や健康状態等にもよるのでいくらまでというのは難しいですが、FPの方に相談してみたらどうでしょうか。無料で対面相談できるとこもありますよ。

すずちゃんだょ✨
うちの場合は旦那の親からの援助がかなりあったので、月々の支払いだけですんでます❗
ローン組むには、勤続年数・健康状態・職種とかも重要とうちが購入した担当の人が言ってました✨
因みにうちは建て売りを購入しました❤
-
はやゆい
ありがとうございます。
援助して貰えたなんて羨ましい(*^^*)うちは学生で結婚して、旦那実家に毎月援助して貰ってたので流石に言えず(・・;)
うちの両親にも土地貰うのにお金までは流石に>_<
勤続年数まだ5年で看護師なんですがどうなんでしょうね(・・;)- 3月20日
-
すずちゃんだょ✨
ほんと助かりました✨
そうだったんですね、多分大丈夫だと思いますょ🎵
私達は2人共介護職で旦那が勤続年数9年・私が7年です😉- 3月20日
-
はやゆい
大丈夫ですかね(⌒-⌒; )大丈夫だといいのですが>_<
- 3月20日

わわん
ローン組む時の手数料や火災保険や登録費などの初期費用や、家に合うカーテンなども買い替えも必要ですし、結構かかるので、そのあたりも考えた方が良いですよ。
-
はやゆい
ありがとうございます。
確かに諸費用がかなりかかるとききますもんね>_<
やっぱり貯金はあると安心ですね(^_^;)- 3月20日

☆みぃまま☆
80万では、頭金ゼロで購入しても、引越し代、家具代、その他諸経費だけでもオーバーします。
家の1割は現金あった方がいいですよ!
-
はやゆい
ありがとうございます。
やっぱり1割は必要ですよね(・・;)一応毎月最低5万は貯金を1月からしているのですが家建てるのはまだ難しいかもですね>_<- 3月20日

ナヲ子(*´`)
参考になるか
わかりませんが…。
知り合いの話で
聞いたのが
土地を貰うとは言いますが
登記やら 税金とか
結構お金 かかったと
言ってましたよ。
-
はやゆい
ありがとうございます。
一応名義は父の名前でそこに建てようと思うのですが、それでもやっぱりお金かかるんですかね⁈Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
お金いくらあっても足りないですね(;_;)- 3月20日
-
ナヲ子(*´`)
数年前の事で 忘れ気味な
記憶なのですが…
お父さんから貰った土地を
旦那様名義にする登記をする必要があるといわれるかと思います。
その登記の申請とかにお金かかります
お父さんから土地を貰ったら
旦那さんは資産が増えることになりますよね?
それに対する
税金も支払いしなくちゃ
ダメだったと思います。
間違っていたら
すみません。- 3月20日
-
はやゆい
名義変え建てる時しないといけないんですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
知らなかった(;_;)- 3月20日

ニャッキー
頭金0で土地、建物購入して家を1年前に建てました(^^)
諸費用等も住宅ローンに組み入れて多目に出してもらったので貯金は全く使わずフルローンです(^^)
そういう方法も出来たりするので、住宅見学等行った時に住宅メーカーさんに相談してみたら色々一緒に考えてくれますよー(^^)
銀行も今はマイナス金利政策とかでローン組みやすくなってますし(^^)
-
はやゆい
ありがとうございます。
そういうことも出来るんですね>_<良かったー(o^^o)
見学会行った時に相談してみようと思います(*^^*)- 3月20日

なこここ
土地を貰えるなんて
なんて羨ましい(`・ω・´)💓
我が家もマイホーム検討中です。
頭金なしでローン組む方多い
らしいですよ。初期費用込みで。
あとは現金で必要なのは
家具家電・カーテン・手付金
忘れた頃に税金くらいなのかな。
物件の1割必要と言われています。
最低5万も貯金できてるなんて
見習わなきゃです😣
お互いマイホームの夢
叶えましょうね😆
-
はやゆい
ありがとうございます。
やっぱり貯金はあった方がいいですよね(・・;)分かってはいても建てたい時には中々たまらないですよねー(;´Д`A
貯金まだ始めたばかりなので微々たるものです(・・;)でも夢の為‼︎
お互い頑張りましょう(o^^o)- 3月20日

えりゅ
うちもっと貯金ない状態ですがマイホーム検討中です😅頭金かかるかどうかはメーカーさんにもよると思います💦初期費用や家具家電をローンに含めるかは銀行にもよるかと思います!銀行によっては外構
-
えりゅ
途中でした…💦
あとはローンいくら組めるかが今までの所得からとなるかと思うので給料上がった源泉出てから相談の方がいいかと思いますよ!- 3月20日
-
はやゆい
ありがとうございます。
メーカーにもよるんですね(;´Д`A
まだ4カ所ぐらいしか行ってないですが、現実2箇所で検討中(・・;)
メーカーさんにも聞いて、銀行にお願いして全てローン内に出来ると…ありがたいですね(;_;)- 3月20日
はやゆい
ありがとうございます。
病院勤務で、病院自体は他に特老や有料老人ホームを経営してるとこで、健康状態も今の所大丈夫そうなので借入は可能ですかね?(^_^;)
FPに相談は考えてなかったです>_<
調べて出来れば無料で相談できるとこ探してみます(o^^o)