
イライラ!暑いから肌着にオムツで冷えないようにタオルかけてあげてたら…
イライラ!
暑いから肌着にオムツで冷えないようにタオルかけてあげてたら、祖母がオムツ丸出しで寒いなーとかわざわざでかい声で言ってくる。
あなたの体感温度と一緒にしないで〜
こっちはちゃんと室温とか見ながら服装考えてるから。
あーはやく自宅に帰りたい。あと2週間あと2週間。
実父母は大好きやし実家好きやけど、祖母だけ。
わたしが赤ちゃんのこと考えてないみたいな言い方。うざー。
テレビの音量もでかいし。あなたは聞こえにくいかもしれんけど、うるさいですよ〜。
- あーちゃん(5歳10ヶ月)
コメント

ゆきやまと
うちの義母がそうでしたね。夏に生まれてエアコンもない家で同居してました。なのに寒いんじゃないかとタオルでグルグル巻きで抱っこされたり…。
義母姉妹にも同じことされました。 大人汗だくで家にいるのに寒い訳ないだろ!って言いたくても言えず…。
年寄りって今の時代の知識を絶対理解しようとしないから無理です…。

さとみ
おじいちゃんおばあちゃんて、
赤ちゃんを温めよう温めようとしますよね>_<昔の育児と違うのに。
今では温めすぎが突然死の原因にも繋がるのもわかってるのに、ママはしっかり管理してるんだから口出しやめて欲しいですね
-
あーちゃん
これじゃ寒いんじゃない?と私に言ってくれたら、そんなことないよーとか、そうかなーと反応できるのに、赤ちゃんに向かって、寒いよな〜?って言われるのがイライラする...。
赤ちゃんに、ママはちゃんと出来てないよ。って言われてるみたいで- 6月24日

退会ユーザー
昔の人ってやたら温めたがりますよね💦
うちの祖母も同じで毎回ムカつきます💦
時代が違うと言っても頑固で言うこと聞かないです😅
-
あーちゃん
母親なんだし大事にしてないわけないのに、言い方とかいちいち気になって、わたしはちゃんと出来てないのか、赤ちゃんのこと分かってあげられてないのかって気持ちになる。そんなん思っても何にもならないし、分からないなりに調べたりしてるのになんか認められてない気持ちになるーあーはやく自宅に帰りたい...旦那にも会いたいし...
- 6月24日
-
退会ユーザー
凄いわかります!私も同じ気持ちになりました💦親なんだから責任持って行動してるに決まってるし、一番世話してるんだから子供のこと理解してるのも母親だと思います。それなのにまるであなたは母親失格です、何も分かってないと言われているようで腹たちます!
早くお家に帰る日になるといいですね✨あともう少しの辛抱ですね💦- 6月24日

ひなまま1024
オムツ+短肌着なら、コンビ肌着きせちゃうほうがいいと思います。お臍丸出しは声かかってもおばあちゃん世代なら仕方ないかと思います。
-
あーちゃん
コンビ肌着着せてますが足動かしやすいほうがいいとそれも祖母に言われお股閉じてないんですが...。足バタバタしたときにオムツ見えたらそー言われるし。
昼間短肌着着せてる時もありますが小ぶりちゃんなので膝くらいまで隠れます。
わたしにもーちょっと着せたら?とか言ってくれればいいのに、赤ちゃんに話しかけるように、寒いよな〜と言われるので、ママよりわたしの方があなたのことわかってますよ。みたいなアピールにしか聞こえずイライラしてきます。
なんで直接わたしに言ってこないのか- 6月24日
あーちゃん
寒すぎたら赤ちゃんも泣いたりそれなりの信号だすから大丈夫ーーーって思うのに...
わたしが雑なのかと思ってしまう...
やってるつもりなのになーと...
ゆきやまと
1ヶ月検診とかで相談した時に、昔の人の言うことに対抗するには病院で言われたからとか先生に言われたからとか今と昔は違うし一緒にするなとハッキリ言わないと分からないからねって言われましたよ。
だからあたしも義母に何か言われれば病院からこー言われたからって言いました!
まぁうちの義母は子育てしてない人だから子供のことなんて分からないんですけどね。
だから余計に口出ししてくんなよって思ってて喧嘩したときに言ったことあります(笑)😂