
30歳の女性が携帯ショップで時短勤務中。収入や将来の転職、家族のことで悩んでいます。自分の状況と他の人の働き方を比較したいそうです。どうすればいいでしょうか?
皆さんなら続けますか?
4月から復職しました。携帯ショップ販売員です。
正社員(就職氷河期に新卒入社。他職歴はアルバイト程度)
今年30歳
現在時短社員(6.0HR)日曜日+平日に不定休の休日あり
月の労働時間110時間前後。残業なし。
公休11日(年間125日)
給与は手取り16万弱。
ボーナス年間2.75。(今後上がる可能性あり。まだ出てないので不明。)
仕事自体は新卒で入ったから続けてるって感じです。
旦那は手取り23万くらいで、今後確実に上がっていきます。
旦那は土日休みなので土曜日家族で過ごせないのがネックなのと、子供が小学生になったら完全シフト制になり残業30時間くらい、土日出勤になると思います。
年齢も年齢なので、少しでも若いうちに転職するか、小学生になる直前まで今の仕事を続けるか悩んでいます。
資格は英検2、秘書2、医療事務(ニチイ)くらいであまり強みになるものはありません。
しかし今のご時世、もっと好条件で皆さん働いてるんでしょうか。自分が今の会社しか知らないのでよくわかりません。
どなたかご意見下さいー!どんな意見でも助かります。
- 伊山
コメント

退会ユーザー
今年30で手取り16万ないというところが気になります😱
その他の条件は全部いいかなあと思うんですが(日+平休みなのも今の年なら問題ないと思いますしうちも同じスケジュールです✌️)、給与だけは気になりますね💦
多少しんどくても給与面でステップアップしたいなら私はのんびり転職活動します!
家計的に今すぐお金が必要なわけでなければ、小学校上がる頃とかに転職するかなあ🤔どちらにしても子連れ転職は本当に厳しいので、早めに動きます!

ポワトリン
辞めて職業訓練校(ハローワーク)に通うのはいかがでしょうか?
簿記やパソコンの資格が取得できますよ。
きっと雇用保険には入っていると思うので。
-
伊山
やっと子供が保育所に入れたのですが、ハロワって通いながら預かってもらえるんでしょうか汗
簿記とかパソコンの資格って、就職には有利になりますかね?事務職が思い付くのですが、経験なしで今の手取り以上貰えるのかが気になります🙇- 6月24日
-
ポワトリン
ハローワーク主催のものです。ハローワークに通うのではないですよ。学校に行く感じです。学校で決められた期間学ぶので、就労ならぬ就学証明になるかと。雇用保険に応じた金額が毎月出ます。お金もらいながら、学ぶことができますよ。
パソコンの資格はMOSのもので世界共通です。word、Excel、PowerPoint、accessのものが取得できるかと。
パソコンの資格は、就職には有利になりますよ。
事務はパソコン使うので、資格なくて経験がないと働くのは難しいかもしれないですよ。資格があると違うけれど。正社員でフルタイムならそこそこもらえると思いますよ。会社にもよるけど。- 6月24日
-
伊山
詳しくありがとうございます。すっぱり辞めて勉強するか、仕事を続けながら勉強するか考えてみます🙇
- 6月25日

ボウロ
貿易事務とかどうですか?多少パソコンいじれないとあれですが、英検2もあるなら条件にあいそう(^-^)
ちなみに私の地域の貿易事務は土日休み、ExcelWordできる、英検3〜2ある人優遇、お給料他の事務より高いでした!(私は英検ないのであきらめました笑)
英語が苦手じゃなければ英語いかした仕事もありだと思います!
-
伊山
コメントありがとうございます!
英会話含む、英語はもう一度勉強しようかなと思い始めてたところなので現実的に30歳からでもいけるなら貿易事務で勤めてみたいです。- 6月24日

さっち
携帯ショップ私も働いてましたけど、土日がかなり必須じゃないですか?
お子さんの行事とか参加出来なくなっちゃいそうだなーって思いました😥
少しずつ転職活動するかなーと思います!
ご主人が土日休みなら土日休みに合わせたいですね!
-
伊山
日曜日は今休みにしてもらってるんです。
給与<家族の時間なんで、長く続けられないとは思ってます。
ちなみに今さっちさんはなんのお仕事されてますか?
ショップ勤務の方の転職先気になります- 6月24日
-
さっち
なるほど!!
日曜休みは有り難いですね!
でも、小学校のイベントは土日が多いような…🤔
私は携帯ショップが入ってた家電量販店です😂
旦那がその会社の社員で!
結婚するんだし、同じ会社だと都合良かったので転職したんですけど、転職したら妊娠わかって!!
もし、また仕事するなら、平日も休日もシフトで休めるパートかなあって思ってます!- 6月24日
-
伊山
希望出せば土曜日も休めるんですがうちは旦那が完全週休2日制なので合わせたいんですよねー。
パートや扶養内も考えてはいるんですが子供が小さいうちは、今の仕事をってかんじです。家族の時間優先したいんで、小学生に?前には辞める予定です💨- 6月25日

しゅん
同い年です!
私は新卒で入ったところは月曜休みだったので妊娠して辞めました。
私のキャパが低いので今は時間優先にしたいので、扶養内で働いてますが、扶養内だときついのでしょうか?
今はパートで日給6000円です。資格無し。15時には終わるようにしてます。週3程度入れればいいかな〜くらいで出勤してます。。
-
伊山
コメントありがとうございます。
扶養内も考えてるんですが、今はまだ子供が小さい、貯蓄も少ない、旦那の単身赴任などもないので働けるうちに働いておこうかなと思ってます😅
それこそ小学生前まで今の会社勤めて、その後扶養内とかですかね。世帯収入もいくらあるとどんな生活ができるのか全く見通しが立っておらず。旦那が年下なのもありとりあえず働いてるかんじです。扶養内になるとき不安はなかったですか?- 6月24日
-
しゅん
なるほど!
携帯ショップって覚えることが沢山あって、大変ですよね。
うちは特殊で、結婚決まったころは旦那はニート、私は18万くらいの月給でした。なので旦那が働き出して、専業になるのも不安はありませんでしたし、今も扶養内で不安はありません。地まで落ちたという経験が中学の時とその結婚時にあったので不安はまったくです😅
と言うか時間がないと子供に強く当たってしまうので、それが嫌で扶養内です。
ヤマイさんは両立してらっしゃるみたいですし、このままはたらいてていいかなと思います!
仕事を変えて両立できなくなってしまうのも嫌ですしね…- 6月24日
-
伊山
携帯、大変です。オススメしません笑。
私は子供と二人で過ごすのが苦痛すぎて(赤ちゃんと何をすればいいかわからず)復職しました。が、両親も遠方のため頼れないので将来的には扶養内かなと思ってます。
たぶん、なんとかなるんですよね。ただ踏ん切りがつかないだけで。おそらく今は変える時ではないということなんだと思います。かえでさんのコメント、とても参考になりました。いろいろご苦労もされてる話まで、ありがとうございました🙇- 6月24日
-
しゅん
いつ仕事を変えるか、悩ましいですよね。
いえいえ、余計な事まですみません。
はい!なんとかなります!笑
私も時間は少ないですが覚えることが山のようにあるのでお互いがんばりましょう!
もうすぐ、違約金の上限が下げられますし、プランとか目まぐるしいですよね😅
良い道に進まれますように✩.*˚- 6月24日
-
伊山
ありがとうございます。本当に世の中が変わりすぎてて仕事や働き方も様々ですが、お互いがんばりましょう!
- 6月25日

ま🔰
過去の投稿にコメント失礼致します。
同じ状況で、転職するかを
とても迷っている者です。
新卒で働いてから妊娠前まで
携帯ショップで正社員で働き、
出産を経て復職し、4月で1年が
経ちます。
増える商材、追われる過大なノルマ
人手不足で、残業もたまにします。
基本は、10:00-17:00
人手不足により、残業して
17:30上がり多め多め。
月に4-6回は、20:00または21時まで
働く事もあります。
(主人も同じ職場で、主人が
休みの日や、家族に見て貰える時
のみ残ります。)
手取りは、平均16万。
土曜日は、月2回出勤します。
祝日と日曜日はお休みです。
本当に同じ状況で
同じ悩みを抱えているのですが、
その後どんな道を選ばれましたか?
良ければ教えていただけると
嬉しいです!
伊山
コメントありがとうございます!時短で16弱は少ないんですね、、、ちなみに差し支えなければお伺いしたいんですがゆみたさんは何時間勤務で手取りどれくらいですか?😲
子連れ転職厳しいですよね。
二人目の育休取って辞めて転職かなと思ってるんですがたぶん甘いんだろうなと思ってます。目標も定まらず、お金のためだけしか考えられてなくて、具体性に欠けてしまいます(^o^;)
退会ユーザー
実は転職したばかりです!
同じく時短6h勤務だったんですが手取りで14しかなくて😭💦
転職先は在宅勤務で週4×6h、手取り20です!
退会ユーザー
ちなみの私も今年30歳です!
伊山
同い年の方の意見貴重です✨
在宅で手取り20ですか😲PC系のお仕事ですかね。転職成功ですねー!私も今の仕事を続けながら勉強するか、やめてしっかり勉強するか考えてみます!ありがとうございました