![あかまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11日目の娘が片方のみ授乳し、眠れず泣いている。疲れているのか疑問。アドバイスをお願いします。
生後11日目になる娘の授乳で悩んでいます。
入院中から母乳は出ている方で、退院してからは夜などたまにミルクを足す感じであげています。
縦抱きで授乳しているのですが、昨日くらいからうまく咥えることができず、また疲れてしまうのか片方だけで飲まなくなってしまいます。時間は片方5分くらいです!
片方しか飲まないため本人も満足できていないようで、いつもは飲んで満足なら眠るのに眠れなかったり、1時間しないうちにまた泣き出したりです。
縦抱きが疲れてしまうのでしょうか??
飲んでもらえないとおっぱいも張ってつらくなります😭
アドバイス等いただきたいです🙇♀️🙇♀️😭
- あかまま(生後0ヶ月, 1歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![カフェインレスコーヒー大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カフェインレスコーヒー大好き
出産おめでとうございます!
おっぱい問題大変ですよね~(T_T)
赤ちゃんもまだ飲むのがへたっぴで大変な時期ですよね(*_*)
私も母乳でてるのに赤ちゃんが咥えられず、苦労しました。乳首も短くてまだ伸びなかったので、めんどくさいですけど生後二ヶ月までは搾乳器で搾乳して哺乳瓶で毎回飲ませてました。
哺乳瓶のほうが断然飲みやすそうでした!
搾乳してるとマッサージ効果もあって乳首が伸びて吸いやすくなりますよ(*^^*)
次第に赤ちゃんも飲むのが上手になって、乳首も吸いやすい形になって直母になりましたよ♪
搾乳して哺乳瓶で飲ませてみてはいかがでしょうか?
経験談ですが、少しでも参考になれば幸いです。
あかまま
回答ありがとうございます😭
そうなんです、恐らくわたしの乳首も短めで、哺乳瓶はすごく飲みやすそうで申し訳ないです😢
やっぱり搾乳器あったほうがいいですかね😟
焦らず慣れていかなきゃですね、ありがとうございます!!😭😭