![桃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モヤモヤするので書きます❗️祖母にイライラが止まりません。私の母方の…
モヤモヤするので書きます❗️
祖母にイライラが止まりません。。
私の母方の祖母で息子たちからするとひいおばあちゃんになります。
まだ70代と元気で、自転車に乗ってたびたび家に遊びに来ます。
それも朝8時から夕方5時ごろまでずっといます。買い物に行ったり、公園に行くにも付いてきますが、一緒に遊ぶわけでも無く、面倒を見ることも無いです。
たまにお菓子を買ってきてくれるだけです。
ただひたすら同居の嫁の悪口を言っています。
4年ほど前から同居がうまくいっていないので、家に居づらくなったのか、私が結婚してからアパートにもよく来ていたのですが、昨年私たちが持ち家を建ててからほぼ毎週顔を出します!
主人は三交代ですが、日勤の日はほぼ毎日来ます!
祖母が来ることによって、お昼ご飯も自分一人だったら卵かけご飯とかでいいのに作らないといけないし、自分一人の時間が全く無いので、だいぶストレスです。。
それに昔から一言多い性格なので、息子が保育所であったことを話していても、「それ先生になんでですか?って聞いてみぃ、多分困った顔すると思うで」とか「それだったらばあちゃんのほうが上手だ」とか余計なことばかり言うので、イライラしてうまく笑えてないと思います。。
祖母の子供たちは働いているし、他の孫たちはまだ結婚しておらず働いています。私だけが自転車で20ふんくらいの距離に住んでおり、日中も家にいるのでしょっちゅう来られます。
3人目が産まれるし、市のサービスで産前保育を利用することもすごく反対され、昔の育児を押し付けられるようでイライラします。やっと7月から産前保育で次男も預けるので、ひ孫がいないので来る回数も減ればいいなと思っていたのですが、おととい「7月入ったらあんた暇だろうけ、換気扇の掃除したり、家の掃除したり、道具持ってくるわ」と来る気マンマンでした。
正直もううっとおしくて、週一でも顔見たくないです。でもおばあちゃんに言うのも母に言うのも気まずいので、今までは妹にグチって耐えてきました。
でも7月からも主人とばあちゃんと私でお昼を食べて、お嫁さんの悪口を聞かないといけないのかと思うとイライラが爆発しそうです。
本人に直接話すのは私のブレーキがききそうにありません。母を通してしばらく会うのを控えたいことを伝えたいのですが、何かいい方法はありますでしょうか?ちなみにアパートに住んでいる時も、頻繁に来られるのがイライラして母から伝えてもらったことが2回ほどあるので、母はそこまで気にしないと思います。。
- 桃(5歳5ヶ月, 7歳, 9歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら伝えます!
それでも来るなら居留守します😅
コメント