
7ヶ月の息子が最近、離乳食やミルクを吐き戻すことがあります。離乳食の量が減ってきており、お座りができないためバウンサーで食べさせていることも気になっています。時期的な要因や食べ過ぎが原因か不安です。
離乳食、ミルクの吐き戻しについて❗️❗️
もうすぐ7ヶ月の息子が
最近になって離乳食かミルクを1日1回ゲボっと吐き戻すようになりました😅😅
離乳食はじめてもうすぐ2ヶ月なので
徐々に2回食にしている段階ですが
少し前より離乳食の量も減ってきています😳
だいたい午前中の離乳食で吐くのですが
今日は離乳食吐かなかった〜と思ったらミルクを吐いたり😅
1つ気がかりなのはまだおすわりできないので
バウンサーで食べさせていたのですが
揺れるのでそれが原因かと思いました😳
ですが吐かない時もあるし
いつも通りミルク飲ませた時に
ミルク吐き戻したりするし
よくわかりません😭
時期的なものもありますか??
それとも離乳食の量が食べれる量より多いのでしょうか??😳
- riri(6歳)
コメント

さち
うちの子が吐くときは量が多かった時もしくは、離乳食とミルクの時間の間隔が短かった時です。なので、量を少し減らしてみたり時間を空けてみてはどうでしょうか??
riri
なるほど!!
どれくらい空けてましたか??😳
息子は3時間半は必ずあきますが
お腹がすきすぎると今度はミルクー!!って怒るので離乳食どころじゃなくなっちゃいます😭😭
さち
2回食の時は離乳食あげて4時間くらい空けてミルクにしてました。朝に離乳食、昼にミルク、夕方に離乳食、寝る前にミルクって感じでした。確かに空きすぎると離乳食食べてくれないですよね。本当にひどい時は先にミルクにしてました。
riri
先にミルクをあげる場合は量減らしてましたか??🤔
バラつきあって基本160~200飲むのですが、減らして与えるべきですよね??🤔
質問ばっかりすみません😅😅
さち
数カ月前の事なのであまり覚えてないですが、確か量は少なめにしてました。でもあまりに少ないとソレはソレで怒りますので😅飲んだあとでも意外と食べてくれますよ。ただ、途中で辞める事はうちの子は出来なかったです。(離乳食を食べて欲しくてミルクを少しにしようと思ったけど哺乳瓶離したら更に怒りました)離乳食初期の頃だけで、食べるのに慣れてこればミルクを先にあげる事は無かったですよ。
riri
そうですか〜🤔
うちの子も哺乳瓶離すと怒るタイプなので少し試行錯誤してみます😅
やはり慣れが大事ですかね😂
今だけだと思って頑張ります✨
ありがとうございました✨