
生後2ヶ月の赤ちゃんがこぶしをしゃぶっていることで、自分のストレスや子育ての不安を感じています。赤ちゃんとの距離が近すぎて心配しています。
もうすぐ生後二ヶ月、こぶしから腕をしゃぶり倒しているのを見るとそんなに不安なのか…それって私のストレスが伝わってしまったり私のお世話の仕方が悪くてストレスを感じているのか…????と不安スパイラルに陥る。
どうやら私の事を認識してくれたのか心からではないとわかっていても目が合うとニコニコしてくれるとても嬉しい。けれど、うまく寝られずぐずったり意味不明に泣かれたりするとイライラして扱いが乱暴になってしまう。
それだけでも自己嫌悪なのに、もしもそれがストレスになっているからこぶししゃぶりをしているんだったら私はお世話をしてはいけないんだと思う。どうしよう。子供との距離が近すぎておかしくなりそうだ。
- おのづか(6歳)

shin
殆どの赤ちゃんが
拳をしゃぶるので心配ないですよ!
大変ですがたまには息抜きもして下さい💦

退会ユーザー
大丈夫ですか?
こぶししゃぶりって、その時期から始まって自分の身体の一部を確認しはじめる時期ですから、そこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ(=゚ω゚=)
大変な時期ですよね!
ストレス溜めすぎないでってのも難しいですが自分を責めすぎないでください😃多少、手を抜いても大丈夫!
思っているより赤ちゃんって強いですから🙂☀️

退会ユーザー
手を見つけたからしゃぶってるんじゃないですか?
おもちゃを口に入れるようになるのも、口に入れて形を確認するとか
心配する必要ないと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
こぶししゃぶりみんなしますよ😂かわいいですよね、、こぶししゃぶるんですよ?😂
意味不明に泣かれてどうしてイライラするんですか?しょうがないですけどね(お互いに)
産まれて2ヶ月、泣くしかできないもんねー😂💕かわいい…って思ってました(笑)

あねこ
うーーん、良くわかります‼️
私は二度の流産からの第一子を授かり、欲しくて欲しくて喜んだ出産でしたが、産まれてから可愛いと思える時間は子供が寝てるときのみでした。今もやんちゃすぎて可愛いと思える方が少ないかも笑。
おしゃぶりの時期ってありますから、今は大丈夫👍
そのうちおもちゃとか他のものに興味を示すようになれば自然におしゃぶりとか拳しゃぶりも無くなりますよ☺️
私はかなり短気で本当に毎日イライラですが、仕事しながらどうにかやってます。(今は産休中ですが。)
おのづかさんだけじゃないですからね、安心してください。

3娘まま
ほとんどの赤ちゃんがやる成長過程なので大丈夫ですよ!

はやテっと
うちも毎日暇さえあれば拳つっこんでて、今おしゃぶり練習中ですよ、😊✨
しゃぶらない赤ちゃんなんていないんじゃないですか?😊
気楽に考えて大丈夫ですよ✨(๑˃̵ᴗ˂̵)

ひよりmämä⸜❤︎⸝
うちの子も今2ヶ月でこぶししゃぶりしてますよ😌
心配しないで大丈夫です👼🏻
たしかにずっと泣かれるとたまにイライラすることありますけど、
なんとか頑張ってるんでお互い頑張りましょ🤗

まマ
ウチも最近下手くそですがしゃぶり始めました😅!
2カ月なる頃に拳や親指をしゃぶってたょ~っという友人もいたので、ウチはまだそんなそぶりないなぁ…と遅い事が不安でした💦
やっと自分の手がわかったんだね😭と嬉しくなりました😅💦
まだまだ舐め回すついでにたまにチュパチュパっとするくらいですが😂
成長の一つなのかなと思います*
泣く理由がわからない時辛いですよね😞
私はほぼワンオペなんですが、旦那が出勤して帰宅するまでどーしようもない時辛いです😶
だからといってその場を少し離れて泣かせておくと、顔真っ赤にして泣いてるのと、抱き上げてヒクヒク言ってる姿に「本当にごめん…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)!」ってなります😞

退会ユーザー
うちの息子も拳ちゅぱちゅぱしてましたが今は親指だけちゅぱちゅぱしてますよ!😂

まつげ
うちもここ最近拳しゃぶりを始めました😳拳しゃぶりってストレスなんですか??
うちの子の場合、拳しゃぶりをすると口におしゃぶり入れたらすぐ寝ます。
だから拳しゃぶり=眠たいって解釈でした😂
きっとストレスじゃないと思いますし、そんなにご自分を責めなくても大丈夫ですよ!!

おのづか
個別にお返事できなくて申し訳ありません。ちょっとおかしくなっていました。皆さん、優しい回答をありがとうございました。
コメント