![チー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近些細なことで落ち込んでいて、料理や家事に不安を感じています。旦那の負担を気にして自分を抑えてしまい、結婚に不安を感じています。情緒不安で寝室に引きこもっています。
愚痴はかせてください!💦😭😰💦😭😰😅😭
あーあまた些細なことでメソメソして、落ち込んでます💦
頑張りすぎてるのかなぁ…ふつうに適当に家事こなしてるつもりだけど、疲れてるのかなぁ😅
料理に文句つけられたみたいな気もするし、最近寂しい気持ちもあるし、旦那みたいに好きな事できないし、主婦完全休みなんてない!でも、旦那のほうがお仕事で疲れてるからあまり、痛いとか、具合悪いとかいいたくない…
結局いっちゃうんですけどね💦
なーんか結婚したばっかで、不向きなのかなぁとかまで思っちゃって寝室引きこもりです😭
この情緒不安いやになります❗️
- チー(5歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
些細なことでメソメソして、落ち込んでしまうの、とてもわかりますよ😭
頑張り過ぎてるのかもしれませんね💦
妊娠中って、自分が思う以上に大変なことばかりですから😓
どうしてこんなに辛いのか、落ち込んでしまうのか、自分を客観的に見て、相手にどうしてもらうのが一番良いのか、それを考えてメモしておくと良いかもしれません。そして、機を狙ってご主人に相談してみるのはどうでしょうか?
なんでも言葉にして伝えないと、男の人ってなかなか気づきませんからね🙄
わたしなんて、つい最近主人と喧嘩したときに、妊娠中に私が言った暴言を持ち出してきて、あの時は本当に酷かった!なんて言われましたけど、正直言ってスッキリした方が絶対良いと思うので、全く後悔はないです😂
チー
ありがとうございます😊
そうですね、つい、自分が悪いとか、ある程度気がおさまるまでなんでもないというくせに、気づいて欲しい構って欲しい理不尽さ💦あかん奴です😭
なんかまた涙でてきそうです…
県外に越してきて友達もいないし、あまり出掛けないし、たまに近くの海行って気晴らしするくらいなので、今度は勇気だして、相談してみます💦
ちゃんとら伝わるか不安ですが…😅
退会ユーザー
気づいて欲しいって気持ち、めっちゃわかりますよー!😭✨✨
子ども産まれるまではあまり外の交流がないですが、育児が始まればいろんな人と話す機会が必ずあるので、あまり心配しなくてもきっと友達はできますよ😊
近くに海があるのは良いですね‼️
わたしは主人に言っても伝わらずモヤモヤが取れないときは、区役所の相談窓口のいつも同じ担当者の方に電話して愚痴ってます😂
頭ごなしに否定してくるような人との付き合いは疲れるだけなので、できるだけ話しやすい人を見つけて仲良くなっておくと尚安心ですよ🌈
チー
ありがとうございます😊
もー我慢できない時そうしてみます😅