
出産の一時金について、受取代理人制度で手続き中ですが、なぜお金が戻ってくるのか分からない疑問があります。仕組みを教えてください。
こんばんは☺︎
出産の一時金についてです。
予定日4月6日でもうすぐって
ところです☺︎♡
受取代理人制度にして
今申請などをしている最中
なのですが、
私の場合、42万で入院費分娩費
を引いて差額手元に返ってくるの
ですが、なぜ何も払っていない
のに国からそのような
お金がわざわざ戻ってくるのでしょうか?
どうゆう仕組みなのか
いまいち分かっておらず...
無知で恥ずかしいご相談なのですが
ご回答よろしくお願い致します。
- 未夢.(10歳)

けーな
はじめまして!!
入院、分娩費用が42万以内に
おさまった場合、
差額が返ってくる仕組みです!!
私の産院では全部で48万ほど
かかったので結局は
6万払いましたよ(*´▽`*)
国が出産のために補助金を
くれている感じですかね??

未夢.
そうですよね!!
そんなにですか?!
それってどうゆう風に
病院で計算されている
んですかね?(T ^ T)
6万もプラスだなんて
結構痛いですよね(T ^ T)
それだけなんですよね
やっぱり☺︎♡

ぶーぶ
ん?
差額が手元に帰ってくるのは、分娩費用が42万以下の場合です。
仮に分娩費用が45万だと、差額分の3万円を支払います。

未夢.
私もそうゆう意味で
お話致しました>_<
すみません。
説明が下手で>_<..
皆さん、だいたい上回る
ものなのでしょうか?

ぶーぶ
あ、私が理解出来てなくてすみません(ーー;)
分娩費用は総合病院、個人病院などでも差がありますし、夜間分娩になったり促進剤を使ったりなどでも金額が変わったりしますよ。

けーな
費用は入院の期間や
休日、大型連休、時間帯、
入院時の食事の回数、出産方法などで
色々変わってきますね!!
お盆などの休み期間などは
ちょっと値段が上がるみたいですよ!!
2人目は入院期間が1日短くて
4万円でした!!

未夢.
いえ>_<
質問する立場なのに
説明伝わらないとですよね>_<
なるほど☺︎♡
勉強になります!

未夢.
なるほど☺︎♡
入院期間って5日〜1週間
くらいですよね?

yuri46
差額戻ってくるなんて良いですね〜羨ましいです^_^
東京は出産に60万とか平気でかかっちゃうので、42万もらえてもめっちゃマイナスです(^_^;)
一時金は健康保険から出るものですよd(^_^o)

くまとん
私は帝王切開で10日間入院で42万からオーバーした7万払いましたょ((*´∀`*))
でも、医療保険で31万貰い、高額医療で11万ぐらい貰い合計で35万プラスでした♡
なので、ご褒美にアクセサリー買いました♡♡♡

りか★☆
私の回りでは平均60万なので、みんな15~20万払ってますよ~(>_<)💦

未夢.
60万ってとこも
あるそうです!!
私の産院は産院決める前に
分娩、入院費40〜50万と
書いてありました>_<♡
そこまでマイナスに
なると痛すぎますね>_<..

未夢.
帝王切開もお腹に
傷をつけていますもんね>_<
それくらい貰わないと
ってね!笑
でもやっぱり人それぞれ
色々ですよね(T ^ T)

さくちゃん
私は近くでは一番評判のいい総合病院で深夜の出産になりましたが、おそらく深夜の料金が加算されて、あとは個室を選んだのでその上乗せがあっても1万5千円でした!ただ、子供も一緒に退院しましたが新生児黄疸で、母子同室でも光線療法をして2日小児科に入院扱いになったのでそちらに2万かかりました!

▽・ω・▽
私は個人病院で
陣痛が長く出産前に
1日余計に入院したので
全部で6日入院になり
平日深夜の出産で
一時金の42万円
プラス11万円かかりました(>_<)
コメント