
コメント

退会ユーザー
裁判で離婚しました!
10時〜16時での面会ですが、お子さんが小さいので、もう少し短くて良いと思います!
1日のスケジュールを提出したので、お昼寝の時間に被らない時間で終わりにするのが一番だと思います!
下の子はまだ小さいので、もう少し大きくなってからとか。ミルク等の時間もあると思うので、準備大変ですし。
調停では面会の話はなかったのですか?
退会ユーザー
裁判で離婚しました!
10時〜16時での面会ですが、お子さんが小さいので、もう少し短くて良いと思います!
1日のスケジュールを提出したので、お昼寝の時間に被らない時間で終わりにするのが一番だと思います!
下の子はまだ小さいので、もう少し大きくなってからとか。ミルク等の時間もあると思うので、準備大変ですし。
調停では面会の話はなかったのですか?
「離婚」に関する質問
シングルです。 子どもは月1回父親と面会交流しています。 離婚前からほぼワンオペで育ててきました。 仕事でいない時は仕方ないにしても、休日で家にいても寝てばかりの元夫だったので、子どもを連れて公園など色々なと…
離婚したんですけど、異性の同級生に 子供全員引き取ったの?とか言われて あたりまえだろ!!!😠ってなってしまいました😓😓 中にはそうじゃない人もいるけど、私もそうみられてるのかなーとか卑屈になりました😓
たまにめちゃくちゃに泣きたくなる。シングルママさん、共感してくれる方いますか?? シングルになって半年。元旦那からの「好きじゃなくなった。子供中心の生活がこれから先長い。」と言われ離婚。 後に不倫してい…
家族・旦那人気の質問ランキング
©️
コメントありがとうございます!
協議離婚なので調停はしてないのですが
面会交流の事で話がとりあえずはついたのですが
旦那の性格上
約束を守らなかったり
ずるずる勝手な事やりそうなので
しっかり約束を守ってほしくて…
面会交流もお昼から夕方って決めたんですが
時間を決めるなとか言ってきてたので…
退会ユーザー
必ず面会時に引き渡す場所、時間は決めた方が良いです!
夕方、より17時など時間の方が良いと思います!
時間を決めないとずるずる伸びてしまう場合がありますし、決めなかったから…と(しないとは思いますが)連れ去りも考えられます。
調停をしないのであれば、公正証書を作成した方が良いと思います。