※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
その他の疑問

皆さんからアドバイス貰いたいです😖長くなります現在置かれている状況・…

皆さんからアドバイス貰いたいです😖長くなります

現在置かれている状況
・現在シングルマザー
・子どもと二人暮らし
・頼る人がいない
・子どもは保育園在園中
なのですが、保育士の資格(取れたら幼稚園も)取りたいと思っています

以下の候補で客観的に見て子育て中ということでどれがいいでしょうか...
またはもし自分なら上記の状況ならどっちの方がいいと思いますか?
①短大の保育科に行く(職業訓練なので学費はかからず)
→レポートや試験、補講、実習などがある

②保育関係の仕事の労働時間で独学で取る(大学の教育学部に通っていましたが病気で辞めてしまい単位が短大程度まで取れませんでした...)
→短大行くより取得に時間がかかる、シングルマザーで採用されにくい?🤔

※生活費は一切考えないとします
母子共に風邪や子育てのトラブルと両立がまだ何とかなる方ってどっちなんでしょう...😥

子育てしながら保育士の免許取られた方は多分②が多いと思いますが、子育てと資格勉強両立できましたか?💦

皆さんの意見やアドバイスなどあれば教えてください😖💦

コメント

deleted user

短大保育科は卒業と同時に資格取得できますが、かなり時間的にも大変かと思いますよ💦実習レポートなど子育てしながら・・・とかは無理かな?と。一人暮らしや実家暮らしでもかなりキツかったです。一人の時間たっぷりあるのに、寝る時間をかなり削っての日誌書きや設定準備でした。

  • ねこ

    ねこ

    理論上はうまくいったとしても、実際はさらに大変ですよね...
    ましてやちょうどイヤイヤ期に入るので考えただけでも...って感じています😰
    学校行ければ一番いいのかもしれませんがやはりまだ小さい子を育てながらは厳しいですかね😭💦

    • 6月23日
ままり

①だとした場合、子供が病気の時に見てもらえる環境ですか?

②の場合、国家試験に向けての勉強時間を確保できそうでしょうか?

どちらにせよ最終的には国家試験を受けないといけなくなったように思います。
なので、勉強時間を確保できるかどうかが私は重要なのかなーと思います。

  • ねこ

    ねこ

    ①はもう誰も見てくれません
    病児保育は一応登録してますが、車が無いため遠くて人数の枠も少なく難しいです😰

    ②はまだ何とか...って感じですかね💦 通学時間や休み時間などそういった少しの時間も費やせるので
    ただ実習経験が無いのが現場に出た時に...って感じなので保育補助の方で働いて受験資格を得ようかと思っています😥
    ①の場合基本的には何が何でも2年で取得卒業なのに対して、まだ②の方が時間かけて取る人もいるので(出来れば一発で合格できればそうしたいですが...)プレッシャーが①より少ないというか何というか...😥💦

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    学校だと単位がとれないと取得できないので、難しい気がします。
    卒業と同時に取得できるのか、国家試験を受けないといけないのかっていうのは確認した方が良いですよね。

    私は保育補助で受験資格を取得し、国家試験を受けましたが、休憩時間はありませんでした。お便り帳記入に加えて制作、行事の準備、配布物をカバンに入れたりとかで😅
    勉強するのは夜で、子どもが産まれてからは夜中でした😅
    最初はフルだったのもありなかなか時間をとれなかったのもあり2年踏ん張りましたが3年目で資格取得に専念したくて独身でしたがパートにおとしてもらいました😅
    1度受けた科目は3年有効、今は年に1回だった国家試験が年に2回になったのでチャンスは多いと思います😊
    ただ、仕事、子育て、勉強になるので本当に気合い入れないと難しいかもしれません。
    最短でとろうと思うなら沢山の科目+実技の練習も必要になってしまうので😅これが私は結構やっかいでした。笑
    実技でピアノと言語だと順番が来て終わり次第帰れますが、絵を選択すると45分だったかな?そのくらいは絶対に終われないんですよね。で、私は合格できるほど絵に自信がなくて🤣
    課題曲に簡単な伴奏をつけてもらい、先生に教えてもらう時間、練習する時間が必要で(笑)
    選ばなきゃいいだけの話ではあるんですけど、最後と決めて受けた試験の時子どもは3ヶ月だったので早く終わらせたくて😅

    病気などで休んだとしても生活に支障はなくて、どうにかすれば勉強する時間がとれるなら、断然②かなと思います。
    保育士資格なしでも保育補助を募集しているところもあったりするので、そういうところで働けると良いですね😊
    シングルではなかったですが、子どもがいて保育士資格なしで保育補助で働いてる人たくさんいましたよ♪
    私が働いてた園では、保育補助からの資格取得をしたのは私が初めてです。
    それ以降、パートのおばちゃんたちも資格取得を目指して勉強していると言ってました😊
    頑張ってくださいね!

    • 6月23日
  • ねこ

    ねこ

    すみません下に返信してしまいました😖

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    私は朝から夕方まで、担任の先生の補助という感じでしたよ😊月のおたよりや月案、週案などの書き物はなかったですが、そのほかは大体やってました!😊

    受験資格もいろいろあるので、場合によっては受験資格を満たすために時間がかかることもあります!
    1度手引きを取り寄せてみて、確認してみると良いですよ!
    もしかすると単位が必要数とれてなければそれを取得するか、実務経験の取得から(決まった期間や時間が必要です)スタートになるかもしれません!
    高校の時の卒業証明だったかな?そういうのが必要だったり、市長から認定だったかなぁ、、なんかそういうのを出してもらわないといけなかったりと試験を受けるまでにも手間がかかりました😅

    • 6月23日
  • ねこ

    ねこ

    書き物は結構保育以外にも大変だって言いますよね😰
    そうなんですね!
    個人的に独学で取るとなると必要な書類を集めるのにも時間がかかるんですね😫

    詳しくありがとうございます😊
    実際に補助から保育士になられた方の意見が聞けて凄く参考になりました🙏✨

    • 6月24日
ねこ

pappyさんは保育補助から資格を取られたんですね✨✨
補助だとどれくらい保育に関わりますか?大事な書類以外はって感じでしょうか🤔
実技も練習しないとダメですもんね😭
なるほど!私も絵は苦手なので絵はやめておきます笑

そうなんですね😆
私も保育補助から頑張って保育士の資格取得に励もうと思います🙌✨