![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供のお粥がなくて悩んでいます。つわりがひどくなり、おかゆを作るか迷っています。朝ごはんの準備についてアドバイスをください。
海外在住で今夜の9時なんですが、明日の子供のお粥がありません😓おかずは今作ったので冷めたら小分けして冷凍するのですがお粥を作るか迷ってます😖
今つわりがひどくなってきて吐き気もするし、お腹も痛いわけではないけどなんか違和感があります。
今からおかゆ作ると時間もかかるし、でも明日の朝ごはんがない😖
オートシリアルがあるのでそれにするか、、。
皆さんなら今から作りますか😓?
朝作るかとも思ったのですが、子供が起きるまで一緒に寝てるのと朝から作る気力もないです😭
皆さんならどうされますか?
- 🧸(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ともか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともか
炊飯器はお粥が炊けるものですか😳?
もし日本の炊飯器の様に炊けるなら、明日朝に炊けるようにセットしてみてはどうでしょう😭?
🧸
炊飯器じゃなくて鍋なんですよ😓
炊飯器もあるんですが簡易的なもので保温と炊くっていうボタンしかなくて多分お粥作れないんです😭
ともか
あ、普通の炊飯器あるんですか😳!
タイマーは無いんですかね💦
ちなみに普通の簡易な炊飯器でもお粥作れますよーー!!
普通にご飯炊くより数倍お水を多く入れて炊けば大丈夫です🙆♀️✨
例えばお米1に対して水7にすると、7部粥になります👏👏
我が家は普通のご飯と一緒に炊いていましたよー!
拾った画像ですが、参考に添付しますね!
耐熱カップに、洗ったお米大さじ1杯にお水を120ccくらい入れて、普通に炊飯すると7部粥くらいになります!
🧸
そうなんですね😳一回やってみます!ありがとうございます!
ともか
つわりでしんどいと思いますが、頑張ってください😭😭✨✨✨
🧸
ありがとうございます😊