※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁ
お金・保険

時給制で働く場合、年間の稼ぎについて賢明な金額を知りたいですか?扶養や社保の制限額を教えてもらえますか?

時給制で働くなら
きちんと計算して働いた方がいいと言われました。

年間どのくらい稼ぐのが賢いのでしょうか?

扶養ならこのくらいまで、
社保ならこれ以上稼いでないと
って金額わかりますか?

コメント

deleted user

扶養なら所得税もかからない月8万5000円くらいまでで
社保なら手取りがどのくらい欲しいかによるかなと思います🤔

deleted user

扶養の103万なら月85000。
130万なら月106000円。
扶養の103万や130で税金が色々変わります。あ、交通費込みのとこなら交通費も含まれるので交通費込みでの金額になりますね
扶養外れるならせめて年間160は超えないと結局意味が無いみたいな話は聞いたことあります

  • なぁ

    なぁ

    150万に幅が広がったと聞いたのですが、わかりますか😞?
    ちなみに、130万も扶養内で稼げる金額ですよね??
    次行く会社が、私の希望で働かせてくれるらしく、どの程度稼ぐのが1番利口なのか頭が混乱してしまいます😭

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あまり変わらないみたいな話は聞きました。130超えると扶養外れないといけないですし、扶養外れたらせめて160は超えないとあまりプラスにならないので。正社員で働くわけじゃないなら扶養ないのがまだ気楽にできるし103万なら税金もひかれないしいいのかなとは思いますよ。所得税払いたくないなら102万だった気がします

    • 6月22日
ぷいぷい

会社の規模によって社保の基準が違います😣
私がパートで勤めている会社は正社員が501人以上いるので106万以上で社保に加入です😭
なので…それならと思い103万以内になるようにシフトを調節して働いています🙂💡
↑この制度になる前は130万以内で働いてました!本当はそのくらい働きたいんだけどなぁー😭