※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那に子供を任せて外出。帰宅後、薬のメモリが止まっていた。忘れられたことにイライラ。安心できない。

久しぶりに子供を旦那に任せて外出。
帰ってきて嫌な予感がして冷蔵庫を開けると食後に飲ませるはずの薬(シロップ)のメモリが止まったまま。。
確認すると忘れていたとのこと。はぁ💨一々言うと「分かってる」と返してくるのがイライラするからあえて言わないでいたらこれ。いつまでたっても安心して任せられない。こんなやつが仕事もできるとは思えない。

コメント

たまご

ほんっとそういうのムカつきますよね…うちの旦那もきっと任せたら同じだと思います。なので頼みもしません。わかってるんだったら飲ませれるだろって感じですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。忘れそうなんだったら紙にでも書いて冷蔵庫にデカデカと貼っとけ💢と思うんですが、自分はなんでもできると思っているからかそこまでやる必要もないと思ってるんでしょうね😡それで結局忘れてるし。
    最近喧嘩ばっかりで疲れます。
    心休まるところがない😣

    • 6月22日
すにっち

うちもしょっちゅうです!
忘れるのは仕方ないし、素直にごめん、忘れてたとか言ってくればまだいいのですが、
ひたすら言い訳したり、こっちが何か言えばはいはい、とか、わかってる、とか、わかってた試しは1度としてないくらいなのに言うのが、毎回殺したいくらいムカつきます。
疲れますよね。
絶対仕事もできてないだろうと思います。

それでも子どものことだけはしっかりやってもらわないと、辛い思いしたりするのは子どもなので、自分でやるか、
喧嘩になろうが1から10まで言って、やらせるようにしてます。
いつになったらできるようになるんですかね😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はいはいってうちもウザそうに言ってきますよー!ムカつきますよね😒
    出来てないから言ってんのに自分は出来てるって思い込んでるのとかもほんまに腹たちます!!
    言う方も体力いるしストレスかかってるのを理解してほしい😔
    ほんといつになったらですよね💦いない方が楽やと思ってしまいます。

    • 6月23日