![mari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食・2回食についての質問です。2回目の量や時間について迷っています。量は増やさず回数を2回にするのか、少しずつ増やしていくのか、時間はお風呂前が良いのか悩んでいます。どのようにされているか教えてください。
離乳食・2回食について教えてください🙇♀️
そろそろ2回食にしようと思っています!
右も左もわからないので、まずはネットや本の情報を参考に少量から少しずつ増やして、
今はおかゆ30g、野菜15g、タンパク質5gくらい食べるようになりました🍴
ただネットも本も2ヶ月目以降の情報がレシピ中心で進め方についての情報が急に乏しくなってしまい、2回目は4時間は空けてこの量の3分の1程度の量くらいからあげる…ということしかわかりません🙇♀️💦
1食の量は大体上に書いた量を目安にして増やさず、回数を2回にするということでしょうか?
それとも1ヶ月目と同じように量も少しずつ増やしていくのでしょうか?🤔
2回目の時間も迷っています💦
出来るだけ毎日同じ時間にあげた方が良いとのことなので、外出してても離乳食の時間に合わせて帰宅できるように夕方…と思っているのですが、やっぱりお風呂に入る前の方が良いのでしょうか?🤔
ざっくりですが毎日18時〜18時半頃にお風呂と決めて入っていたので、その前に…さらにお腹が空いてる時間帯となると今頃なので、この時間に合わせていつも帰宅するとなると中々難しいので迷いどころです😭
皆さんどんな風にされてるのか参考にさせて頂きたいです🙇♀️
- mari(6歳)
コメント
![海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海
私は市町村でもらったしおりが最新の目安だから、それに従って基本を作り、あとはネットとかみながらやりました。それによると、二ヶ月目はおかゆ40㌘、(これ以下1回の離乳食量)、野菜20㌘、いも類5㌘(マッシュ)、たんぱく質(卵黄4分の1か豆腐5㌘、魚5㌘)、となっていますよ。2回目は17時くらいにしてます。17時半だと、眠くなるので😅ミルクは16時です。
私は量は、7ヵ月まで上記のままにしました。8ヵ月はまた少し増やす予定です。ただ、食べ具合によって、おかゆは増減しました。
![チッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チッチ
2回目は1回目の同じぐらい与えています😄
1回目 炭水化物30g ビタミン20gたんぱく質10g
2回目 炭水化物35g ビタミン10gたんぱく質5g
内容によってかわりますが、こんな感じです😄
舌触りもさらさらからポテポテに少し変化してきます😆
1回目 8時頃
16時30~17時 ミルク
2回目 18時頃です
19時ミルク、就寝準備
20時~20時30 就寝
って感じの流れです😄
-
mari
とても詳しくありがとうございます🙇♀️💕
うち寝る時間は毎日一緒なんですけど、夜中覚醒してしまうか、しない代わりに明け方早めに目覚めるか日によってまちまちで、それによって朝の離乳食時間が1時間くらい前後してしまってます🤦♀️💦
きっちり出来ててすごいです🥺- 6月23日
-
チッチ
子供の中でサイクルが出来ているみたいで
ずれると怒るんです😢
旦那が夜勤で決まった時間に家を出るので
その後ボチボチご飯をあげている感じです😄
19時頃になったら眠たくてグズり出すので
2回目の時間はギリギリです😢
時間がはっきりしていて私は助かっています😆
でも、外出の時は困りますけどね😭- 6月23日
-
mari
そうなんですね😳
すごいお利口さんです😳👏
うちは今日21時に寝てから2回覚醒しててメンタルやられてます…笑
一歳とか過ぎれば多少大人のペースに合わせて普段のルーティンが崩れても大丈夫になるんですかね…🤔- 6月23日
-
チッチ
夜中に起きるのは大変ですね😭
1歳過ぎてくれば臨機応変に対応出来るように
なるんじゃないですか😄
2回目の食事も絶対この時間ってのは
ないのでお出かけしていつもの時間にあげれない時は
お休みとかでも大丈夫ですからね~🎵
3ヶ月、4ヶ月ってなってきたら2回しっかりあげないと
いけですけど...😄
今は2回に慣れてももらう時期です✌️
お互いあまり考えこまずに楽にやりましょう😄- 6月23日
-
mari
チッチさんのお話伺ってなんだか安心しました😊
私は1度気を緩めるとすごく怠けてしまうので、少し引き締めてやるくらいでちょうどいいかもですが😂笑
練習期間だと思って無理なく進めていきます☺️✨
ありがとうございました💓- 6月23日
mari
さっそくご回答頂きありがとうございます😊
なるほど…ミルクの時間から1時間ほどでも良いのですね💓
そうですよね、ミルクや授乳からきっちり3、4時間空けるとなると中々タイミングが難しくて…💦
まだあげていなかったものもあり、教えて頂き助かりました🙇♀️
参考にさせて頂き様子を見て2回食にしたいと思います😊
分かりやすくありがとうございました☺️
海
最初は15時にあげてましたが、ミルクの飲みが悪かったので、その時間になりました💧お腹空きすぎもよくないのかな、と。いいのか悪いのか分かりませんが、ミルクも飲んでご飯も食べてるので大丈夫かと思います😊
mari
飲んでくれて食べてくれるなら何の問題もないですね😳💓
今日機嫌も良さそうだったので夕方もう一食食べさせてみました♪
海さんのお話参考に前回の授乳から1時間ほどであげてみましたが完食してくれました😊
しばらくこれでやってみます!
ありがとうございました😊